• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッちゃんのパパの愛車 [マツダ デミオ]

東京オートサロン2016 その11

投稿日 : 2016年01月17日
1
ここからは自分に関することを記します。
マツダ授賞式でみん友のアロンソンさんとMFCT常連のぴろりんBLさんと意気投合しグランツーリスモブースへ。
7軸シリンダ制御のドライブシミュレータ、開幕日だからか整理券無しで待ち時間10分程度で走行を楽しみました。
お姉さんの横でLM55をドライブ(コースは鈴鹿サーキット)のはみん友のアロンソンさんです。
2
いつも御世話になっているワンスマ・澤さんのブースにお邪魔しました。新年の挨拶をし、ここで今年の予定(Joy耐)について伺いました。
スタッフの高野さんからはDDRのパンフ(10分無料走行券)+ワンスマ袋を頂きました。今年もよろしくです。
3
PM14時頃小倉クラッチのブースの前を通ったら、ちょうどTOM’S関谷監督と今話題の平川選手と中山選手のトークショーが始まってました。関谷監督の鋭い突っ込みに御二方はたじたじ。
特に平川選手には「今年はどこで走るんだ?」と絶対回答できない質問を連発。ただ関谷監督の「絶対負けたくない選手は」の質問。平川選手は「中嶋一貴選手」、中山選手は「ロッデラー選手」でしたが、関谷監督曰く、「今のレース界、ベンチマークがいないんだよ。俺の時代は”日本一速い男”星野選手。彼に勝てなかったから俺はF1にいけなかったんだよ!」とのこと。
確かに1980~1990年代のレース界、星野選手が中心でした。
富士GCは星野選手の天下でしたし、全日本F2&全日本F3000で星野選手を下した選手は全てF1レギュラードライバーとなってます。(中嶋悟選手、鈴木亜久里選手、片山右京選手、高木虎之助選手)
30分近くのトークショーでしたが、楽しく聞くことができました。
4
そのトーク中に関谷監督がトークを聞いている観衆の中に見知っている方を見つけ、突然「彼女はレースに興味の無い女性やお子さんのためのイベントを開いているんだよ」と紹介したのが、故山路慎一選手の奥様、山路奈穂さん。ワンスマのジャケットを着ているということは今回ワンスマ関係のスタッフでしたか。
ワンスマ(澤さん)との繋がり、初めて知りました。
5
トークショー後は1分程度の撮影会。
誰もこちらに視線が無いのは御愛嬌・・・。
6
場内を散策していたら、突然谷口選手が。
マイクには”Option2”の文字が。
面白そうなのでついて行きました。
7
ついて行った先はRE雨宮ブース。
雨宮御大と谷口選手の会話は漫才のようで楽しかったですよ。
8
場内歩き回って疲れたときには、私の場合必ずRECOROブースで人気の無いシートに10分強座って休憩してます。
(危うく眠ってしまいそうになります)
”RECACOシートの休憩”を繰り返しながら広い会場を隅から隅まで見ます。
次で終わりの予定です。その12に続きます。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【ログインID統合に関するお知らせ】 http://cvw.jp/b/175233/48324512/
何シテル?   03/21 19:50
自分の小遣いの範囲でクルマいじりをしています。ギャランVR-4を乗り継いできましたが,今回はマツダスピードアテンザからMAZDA2に乗り換えました。よろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2018Joy耐・・・今回も私はお手伝い、Joy耐ヘルパーリポート2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/20 17:57:50
やはり今年も変わらない風景・2017年も初詣から始まります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/03 15:29:09
時代はリジカラ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/26 01:05:06

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
MTやAT,大型トラックやバスも含め,色々なクルマを乗りました。50代のおじさんですが今 ...
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
2019年10月14日,今まで乗っていたタウンボックスから切り替える形で通勤車&町乗り用 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
妻の愛車。妻の通勤,学童&保育園の送迎,買い物や近場のお出かけ,冬のスキー運行車など大活 ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
社会人になって初めて自分名義のクルマ。 岡崎の方に就職してとにかく足になる手ごろなクルマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation