• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

n2のブログ一覧

2018年12月29日 イイね!

帰省に向けて準備と帰省

帰省に向けて準備と帰省今年も年に一度の長距離ドライヴ。
今年の懸念点は二つ。
寒波とバッテリー

寒波は最悪家から出なければなんとかなるので、天気予報とにらめっこ。
バッテリーは四年目になったのでそろそろ。
シビアコンディションではないので結構もつ方だと思いますが警戒はしておきます。


てことで、モバイルジャンプスターター。
これクルマに積んでおくことにしました。

事前に充電も。


オートでやったらロー表示でびっくり。
やっぱり、近場のお買い物で帰ってくると減るようです。
そこまでやって、出発当日。


比較的情報が多い名神と新名神は通る人が多いみたいで、名阪国道の天気は晴れ。
最も南側の地面の上を走れる名阪国道にて関東方面にルートをとる計画にしました。
夏タイヤだったので。

そして、出発時間。
セキュリティリモコンが動かねえぇぇぇ
電池を新規手配するにも日付変更したばかりの夜中で手に入らないし、今コイツどうにかするしかない…

奥の方で、光ってるように見えるだけ。
どうやら冷たすぎてダメなよう。
一生懸命に脇に抱えて温めます笑
まさかのエンジン暖気の前にリモコンの暖気笑
15分くらいかけてあっためたらリモコン動いて解除成功!
出発できた。

名阪国道は特に問題なし。
伊勢湾岸道に出るための、鈴鹿あたり。
上り方面だと新名神と名阪国道が合流するところですこし激しくなってけど無事抜けられました。
そこからは、いつものペースで。
実家の近くについて朝ごはん





無事帰れるといなー。



Posted at 2018/12/29 17:52:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年10月23日 イイね!

ラリーの見本市

Posted at 2018/10/23 00:12:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月22日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【d’Action 360 S】

Q1. d’Action 360 Sでやってみたいことは?
回答:360度サーキット走行撮影

Q2. お使いのスマートフォンを教えて下さい(メーカー/品番)
回答:iPhone6s

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【d’Action 360 S】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/10/22 20:08:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年09月07日 イイね!

【みんカラ限定】日本ライティング製LEDヘッドライト「オトナの工場見学」&「無料モニター」

Q1. 取付け予定のクルマ(メーカー/車種/年式/型式)を教えてください。
トヨタ/MR2/1998年式/E-SW20
例:ダイハツ/タント/2012年式/DBA-L375S
Q2. ご同伴者がいらっしゃる場合、参加人数(ご本人含む最大3名様)を教えてください。
例:2名(本人 妻)
1名
LEDヘッドライト「オトナの工場見学ツアー」&「無料モニター」を募集! について書いています。
※質問を変更されると無効となる可能性があります。
Posted at 2018/09/07 20:28:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年08月27日 イイね!

車外撮影とマイク。

車外撮影とマイク。ゴープロ純正品で吸盤買った。
そしたら、今までとは異なる映像が撮れたのでヒャッホイしてたわけですが、ヒトツ気になるところがあった。

風切り音である。
https://youtu.be/y9YgxF6RoIo
ここまで踏むとあんまり気にならないが、低速だと風切り音は結構気になる。
街乗りで60以上出すときは特に。

んで、車内撮影すると風切り音が無いからエンジン音なかなか良い音入ってくる。

主な特徴は下記のイメージだ。
外撮影
風景○
エンジン排気音×
視界◎

車内撮影
風景×
エンジン排気音音○
運転の様子◎

外撮影で音を重視する場合、外部マイクを買ってきて繋げ、マイクを車内に設置で解決できると考えた。
これなら風切り音入らない。
早速、低価格で目的達成できそうな組み合わせで購入。
DJI OSMO - DJI FM-15フレキシブルマイクロフォン https://www.amazon.co.jp/dp/B01BYZLQN4/ref=cm_sw_r_cp_apip_qtWrZg1g1R6OX


Gopro Hero 3/3+/4 ミニUSB マイク変換アダプタ 3.5mm ステレオChipset 10Pin 金めっきジャック https://www.amazon.co.jp/dp/B07688KV4V/ref=cm_sw_r_cp_apip_ADXO2cTPUYC6z


オーディオ延長ケーブル Syncwireヘッドホン延長コード ステレオミニプラグ 標準3.5mm 高音質 10000回以上曲げに耐 https://www.amazon.co.jp/dp/B01N74TV6B/ref=cm_sw_r_cp_apip_d1I27ZnzdTqEV


購入品は3点。
マイクはユーチューブで音質確認して、変換コネクタはこの価格帯で良さそうなの。
延長は1番売れてるやつにした。

到着してから接続テスト。
1度目のテストから再度撮影する2度目でゴープロ本体マイクに勝手になる。
以降、抜き差しして、物理的再接続するも、
いくらやってもダメ。
何がおかしいのかわからない。

可能性として、ミニUSBの接触不良というか振動で認識不安定になるケース。
マイクの信号が延長したことでなんらかの影響を受けやすくなり、認識しなくなって本体マイクに勝手に戻るケース。

いずれも、一度認識しないとバッテリー外して最初からやってもダメ。
詰んだと思ったわ。
自宅に戻って再度試すとすんなり認識はした。
とりあえず、1日目は不完全燃焼。

2日目。
ラインで考えられる対策ディスカッション?して、その対策をしてみた。
まず、日陰で接続。
日向で接続していたので本体温度が高くてダメだった可能性をふまえ、温度上がりすぎないようにした。
USBコネクタへの接続は養生テープで固定。
5秒程度の撮影でマイク抜き差しで切り替わるか確認。
何度かやって認識。
そこから撮影した映像がこれ。
https://youtu.be/zBQIcBCkGIk
とりあえず外撮影、音車内の組み合わせ完成。
クシャミしてるからボツなのは内緒だ。

一発接続と安定動作が今後の課題。
とりあえず目的達成したのでここまで。
Posted at 2018/08/27 21:07:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新品の部品」
何シテル?   02/14 15:20
n2です。よろしくお願いします。 春夏はドライブとレンタルカート 秋冬はサーキット走行会と、レンタルカート 春先はだいたい車検か修理メンテナンスしてます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フューエルスターベーションドア取付  2022/10/25(火) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 07:22:12
シバタイヤ TW280 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/18 06:31:18
平形ヒューズ全交換完了。運転席側編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 16:58:59

愛車一覧

トヨタ MR2 柿W20 (トヨタ MR2)
トヨタ MR2に乗っています。 修理ついでに社外品導入みたいなことを繰り返すうちに、へん ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
L375Sはここの登録でいいのかな
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
母親カーのフィット2号。 DCT+モーターの実力やいかに!
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2ndカーとして購入? ブレーキが奥のほうでなれません。 なぜか14インチになっています ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation