• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わかばやし、の愛車 [スズキ アドレスV125S]

整備手帳

作業日:2022年4月21日

リアサスペンションの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
 純正のリアサスも不満はないのですが、社外品も1万円以内で結構種類があるみたいですし、錆びも出ているので交換することにしました。
2
 KITACO製にしました。バネの色は青か赤が選べましたので、黒い車体に映えそうな赤をチョイス。
3
 交換方法は、カウルを全て取り外す方法と、メットインユニットだけを取り外す方法の2種類がありました。メットインユニットだけの取り外しだと、写真の通り工具が入りません。
4
 狭いところの作業用に、ラチェットレンチのセットを購入。これでサスの上側が外せます。
5
 エアクリボックスの取り付けねじ2ヵ所を外し、サスの下のネジを外しサス本体を取り外しました。
6
 純正との比較。バネの長さが違います。
 KITACO製はプリロードを調整することで、サスの堅さが調整できます。デフォルトのまま乗ってみます。

 取付は一苦労。なにせ上側の取付ボルトの穴が見えないので、取付位置を微調整しながらボルトを貫通させないといけません。これが一番時間が掛かりました。
7
 装着後。赤いバネが映えます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトカバーのビビリ音対策 その2

難易度:

ヘッドライト交換

難易度:

フロントフォークオーバーホール

難易度: ★★

パルス充電

難易度:

【整備記録】オイル交換

難易度:

オイル&オイルフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Lei04到着 http://cvw.jp/b/1753009/42309899/
何シテル?   12/18 21:19
1997~2012までシステムエンジニアとして、高知・徳島で過ごしてきましたが、体調を崩して退職し、地元愛媛に引き上げました。2013からは地元のガソリンスタン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
 先代AZ-1を事故で失った4ヶ月後に購入。ノーマル外観に、ワタナベRSホイール、純正オ ...
スズキ Kei スズキ Kei
所有していたランチア・デルタのコンセプトを引き継ぐ、普段の足車。 顔面は「マツダ ラピ ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
 26年半乗ったシグナスに別れを告げ、襲名した2代目通勤快速。  メットインスペースも ...
光岡 ガリューI 光岡 ガリューI
親父の愛車。走行15000km弱のものを発見し購入。しかも希少なマニュアル車。リアには機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation