• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TE71Garageの愛車 [トヨタ チェイサー]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

フロント HKS車高調 セッティング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
車高調の自己流セッティングノウハウです。
HKSのハイパーマックスⅡは、フロントのレートは10キロです。この車高調はストリートがメインとのことで、この車にしては少し柔らかくサーキットではもの足りません。
じゃあ、なんで買ったのか?って突っ込まれそうですが、単純に程度のいいのがヤフオクであったのと減衰力が35段階調整という点です。
調整幅があれば、多少のレート変更はいけるだろうと。
2
ということで、まずスプリングを変更します。日課のヤフオク巡回で、14キロのスプリングをゲットしました。
組み込んでみると自由長が短いため、バネが遊んでいます。プリロードがかかった状態は接地感が悪く好きではないので、このままでいいのですが、いい年をして白バイにビビりながら走るのもカッコ悪いのでヘルパースプリングを追加します。
さて、ヘルパースプリングは上と下どちらに組みますか?
ここからは私の独自理論です。ヘルパーの出番は、コーナーでイン側のタイヤが浮きかけた時や縁石を越えてタイヤが浮いたときなどです。メインのスプリングが伸びきったさらにその先でタイヤを地面に押し付けるのです。
レートは低いので力は弱いですが限界付近では接地感が増します。
路面の荒れたコースでも、タイヤが路面に吸い付くような感触に変わります。
その効果を得るにはよりタイヤに下方向の力を伝えられるようメインスプリングの下に組むのが私のセッティングです。
3
車高の合わせ方。走るコースによって変えたり、車高セッティングはさまざまですが、私は走行できる一番低いところです(笑)。
とは、いえちょいちょい変えてますが、このように自分なりの目印からの距離を計り、ショックに書き込みます。
4
ショックにマジックで書いた「63」の数字見えますか?
以前はノートに記録していましたが、この方が早いですし分かりやすい。自分のベストと思われる位置を記録しておき、いじるときはそれを基準に5mm上げとか下げとかセッティングします。
5
最後に、この車高で走行可能かをチェックします。
チェックしたいタイヤと対角線の位置にジャッキを掛けて思いっきり上げます。
ハンドルは切っておきます。
この写真では左フロントの車高チェックしますので、右コーナーに全開で突っ込んだときを想定して右にハンドルを切っています。
6
左フロントはこんな具合です。これで地面とのクリアランス、フェンダーとタイヤの干渉をチェックします。
7
スポイラーと地面のクリアランスはこんな感じ。ギリですが、地面に当たってはいません。
コレならサーキットも全開で走れます。
8
フェンダーとタイヤはこんな感じ。
フロントホイール9Jオフセット35に225 40R18を引っ張っています。
写真はタイヤがナンカンですが、ナンカンはショルダーがないので結構余裕です。
引っ張ってないとオフセットによってはフェンダーとのクリアランスが厳しいと思います。
走る前にこのチェックをするだけで、かなりやり直しが減りますのでお勧めですよ。
特にサーキットでは走行時間が限られていますから、走行中にピットインして車高調整やり直しとかは避けたいですよね。
この方法は、100チェイサー乗りでは有名な直管係長のホームページからパクリ・・いや学びました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワステポンプブラケット交換

難易度:

フロントブレーキディスク交換

難易度:

〜 Weds SA15R version.silver 装着 〜

難易度:

アライメント

難易度:

ミッションオイル交換

難易度:

テンションロッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

TE71Garageです。TE71レビンとJZX100チェイサーに乗ってます。 足回り交換からエンジン載せ換え、車検までほぼすべて自宅ガレージで自分でやってま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

チェイサー復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/24 21:07:29

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
20年以上所有しているTE71レビンに4AGZ搭載してます。 旧車ですが、年に数回サーキ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
JZX100チェイサーです。 TE71はナンバー無しのため、普段乗り+ドリフト用として購 ...
日産 180SX 日産 180SX
もともとは今の奥さんが乗っていました。 SRの黒ヘッド、5MTを新車で購入。明らかに私の ...
日産 180SX 日産 180SX
就職したときに友人から購入しました。 TE71は保有したまま、通勤用として購入。 このテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation