• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月04日

ロードパルで行くサラダ街道 

今日は、某場所に放置していたロードパル号をガレージに回送したのであった。
折角の天気でもあるし、遠回りしてサラタ街道を通り、清水高原を散策してガレージに行くプチツーとしてみた
2回程給油したのであるが、給油の際に’コレ何て言うバイクっすか?’とか’電動チャリでなく原付なんすか?’とか、スタンドマンから声を掛けられる
以外と、若い世代に興味が有るみたいである
ほんの少しだけ良い気持ちになって、サラダ街道を走る

↓日本アルプス サラダ街道とロードパル号


サラダ街道の起伏はそんなに無いので、パル号でも小気味良く走る事が出来る
山形村から清水高原に上って行くのであるが、この道では法定速度を強制的に厳守されてしまうのであった。
パル号だと、違和感は全く無いのである

↓清水高原から見た松本方面の風景


清水高原の頂上付近は、紅葉が始まっている

↓ちょっと紅葉の始まった清水高原


ガレージに到着して、軽く洗車してから、タイヤの空気圧・バッテリの蒸留水補充等を行い、定位置に仕舞う
秋はロードパル号での、ゆっくりツーリングも良いものである

ブログ一覧 | ツーリング日記 | 趣味
Posted at 2009/10/04 20:35:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

近代美術館から🖼️
chishiruさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

箱根ドライブ
青色大好きさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2009年10月4日 21:38
ゆっくりツーリングもいいものですよね!

昨日はあまりにも月がキレイだったのでハスラーで天峰山アタックしました(笑
途中で熱ダレして吹けなくなって5分ほど休憩して登頂成功しました。
後に来るまで付いてきてもらったので車内で温まって帰りました。
30年前のバイクであそこにavg40km/hで登れるのはすごいことだと思います。
コメントへの返答
2009年10月4日 21:47
原付も、偶には良いモノですね

天峰山懐かしいです、ハス夫さんのハスラーは当時バーチカルエンジンと呼ばれた、RG50系列のモノです
友人が持ってて、良く乗りましたがあのエンジンはパワーが有って、上も回るしとても良い印象があります
エンジンも絶好調みたいですね
これからも大切にしてあげて下さい

2009年10月4日 22:46
こんばんは☆彡
今日は本当なら一緒にツーリングのはずだったのに、アッシの腰痛で参加できず申し訳ありませんでしたm(_"_)m
ほんと、お出かけ日和だったですよね♪

また腰が復活したらツーリング行きましょう!
コメントへの返答
2009年10月4日 23:26
いえいえ、お体優先ですのでお大事にして下さい
今日は本当にバイク乗ってて、気持ち良かったですよ
パル号でも楽しめました

治ったらまた遊びましょうね
2009年10月4日 23:35
こんばんは♪

秋はロードル号での、ゆっくりツーリングも良いものである→本当にとても良いものである(笑)
はじめて拝まして頂きました!
車体の色(中間色?)お洒落でいいですね~。
上り坂だと強制的に法定速度って笑えます。
サラダ街道というのが有るのも初めて知りました。

ソフィア・ローレンが一緒に写っていてもおかしくない程の綺麗な景色のところですね(再笑)
コメントへの返答
2009年10月4日 23:53
コメあざーす(^^)/

スタンドのお兄ちゃんにも言われました、’コレいいっすねぇ’ ちょっぴり嬉しかったです
ビアンキと言う自転車があるのですが、そのセレステブルーを真似してみました(限りなく自転車に近いし..)

只、高台に上るのは厳しいです、でもパル号だと気になりません

是非信州にも遊びにいらして下さい、色々と楽しめますよ
2009年10月5日 0:21
おっ、今度はロードパルでお出かけやんすね!

それにしてもサラダ街道、良い感じですねー
この時期はバイクでのんびり景色見ながら、最高っすね☆
コメントへの返答
2009年10月5日 0:27
実は職場の駐輪場に、置きっぱだったので、この機会にガレージへ回送させました (^^;)

サラダ街道は、別名山麓線と呼ばれて、松本バイパスみたいな道です
この道は、飛ばせませんがゆっくりドライブには景色も良くていいっすよ

2009年10月5日 16:46
ロードパル、いいですねぇ~。
こういうミニバイクでツーリングもいいですよね。

>山形村

なんとローカルな地名・・・(笑)
長野県民でも何人しっているひとがいるかなぁ~?(^^ゞ
コメントへの返答
2009年10月5日 22:08
比較的近所を走り回るには、ロードパル良いです
只、幹線道路を走ると地獄を見ます
後ろからの殺気がビシビシと感じられます
でも、サスがある分チョイノリよりはマシっすかね

山形村は、松本市のベッドタウンなのでこの付近だと、メジャーだったり(^^)/
2009年10月6日 19:58
羨ましいです◎

僕も去年サラダ街道~松川村までドライブしましたが、
アートラインがきもちよかったです♪

コメントへの返答
2009年10月6日 22:09
アートラインは良く走りますが、気持ち良いですねぇ

復活させて、今度は是非ご一緒に
楽しみにしてます

プロフィール

FOXBAT 旧ソ連の超高速要撃機Mig-25のNATOコード名 決して格闘戦には向いては無く、目標まで一直線に向かう戦闘機界の直線番長と呼ばれる 飛んだら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
【通勤快速】の別名を持つ、51CC以上125CC以下クラスでのスクータのベストセラーだっ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
走ってて気持ちいい車なのである ずっと運転していたい気持ちにさせられてしまう、危ない奴 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ラッタッタ♪こと ロードパルS コレで現在走れるバイクは5台目..もう勢いっすね コレは ...
スズキ その他 スズキ その他
ハスラー250(9型)’77年式なのである つい勢いで、ポチっとしてしまったバイクなので ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation