• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月13日

マニアックな旧車なのである

マニアックな旧車なのである TOYOTA1600GTなのである
単なるコロナハードトップとは思ってはいけない
これは確か9Rと呼ばれた、DOHC.ツインキャブを搭載した
スポーツカーなのである
1960年代後半のパフォ-マンスカーで、当時は2000GTの弟分として扱われていた
ブログ一覧 | 旧車など | 日記
Posted at 2007/01/13 23:36:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休み最終日 ダムカード&鉄印
dora1958さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

4年目にして、初のVX三昧の夏でし ...
ケイタ7さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

この記事へのコメント

2007年1月15日 17:16
題名は失念したのですが、教習所の教官がファミリアロータリークーペで、トヨタ1600GTに乗っている教え子の女の子をお仕置きする、という五木寛之の短編小説がありました。
一見コロナだけど分かる人には分かる、という通好みの車という書かれ方でした。
コメントへの返答
2007年1月15日 22:39
おお、凄い通な小説ですねぇ
五木寛之も、実はクルマ好きなのかも知れないですねぇ
70年代の初頭はファミリアロータリ沢山走ってました。
(実家にもありました^^;)
でも、TOYOTA1600GTも、実際に走っている所は見た事ないのっす
(・∀・)ショウセツヨミタイ
!
2007年1月16日 7:31
度々申し訳ない。調べた所「四月の海賊たち」の中に収められた「ヘアピン・サーカス」いう短編小説でした。1972年に映画化もされたんですね。
五木寛之は最近は抹香くさい文章が多いのですが、昔は車も好きで車をテーマにした短編集も出ています。
コメントへの返答
2007年1月16日 8:57
教えて頂きありがとうございます、参考になります。
φ(`д´)カキカキ
早速探してみます
私、最近回顧趣味なののっす
歳取ったせいすかねぇ

プロフィール

FOXBAT 旧ソ連の超高速要撃機Mig-25のNATOコード名 決して格闘戦には向いては無く、目標まで一直線に向かう戦闘機界の直線番長と呼ばれる 飛んだら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
【通勤快速】の別名を持つ、51CC以上125CC以下クラスでのスクータのベストセラーだっ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
走ってて気持ちいい車なのである ずっと運転していたい気持ちにさせられてしまう、危ない奴 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ラッタッタ♪こと ロードパルS コレで現在走れるバイクは5台目..もう勢いっすね コレは ...
スズキ その他 スズキ その他
ハスラー250(9型)’77年式なのである つい勢いで、ポチっとしてしまったバイクなので ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation