ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [FOXBAT]
クルマとバイクであそぼ^-^)
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
FOXBATのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2007年02月11日
工具箱の中その柒 計測器
いわゆるテスターの類なのである 左は25年前のアナログテスターであるが未だ現役で、電池のチェックと0.5A以下の電流測定に良く使用する。 中央は、横河インストルメンツ製のデジタルマルチメータで、クルマに用品を付ける際やバイクの修理の時など、導通やら電圧を測る時に良く用いる。 右は、クランプメータと ...
続きを読む
Posted at 2007/02/11 22:02:32 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
工具
| 趣味
2007年02月10日
2日連チャンの飲み会..
写真には意味は無いのである 一昨日、昨日と連日の飲み会で、連日午前様だったのである。 一昨日は旧友との懇親、昨日は職場の歓送迎会の幹事であった。 流石に連日午前二時過ぎまでとなると、厳しいものものがある 今日は一日が無駄日となってしまった 。゜(゚´Д`゚)゜。 これぞ沈まぬ太陽ってか? うー ...
続きを読む
Posted at 2007/02/10 22:10:27 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
えとせとら
| 日記
2007年02月07日
こんなクルマもパワフルなのである
US.ARMY M1A2 Battle Tank なのである 早い話が戦車.. これは良く出来ていて、全接地車軸のサスペンション付き、更にオプションのプラ駒キャタピラを取り付けているのである。 (一コマずつはめ込んで、キャタピラを作る) 走行性能は模型とは言え素晴らしいのである、私の足を乗り越え ...
続きを読む
Posted at 2007/02/07 22:41:25 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
えとせとら
| 趣味
2007年02月06日
冬のウォッシャー液
解氷剤入りのウインドウォッシャー液なのである。 FOXBATは11月の霜が降りる頃に、解氷剤入りのウインドウォッシャー液を使用している。 これを使うと、フロントウィンドゥの霜であれば溶かしてくれるので冬は重宝である。 しかし厳寒期はまた別の問題があるのである、外の霜は解けるのだが、車内のウィンドゥ ...
続きを読む
Posted at 2007/02/06 23:34:56 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
えとせとら
| クルマ
2007年02月05日
キムチといえば..韓国
さっき何気にキムチを食べたのだが、キチムを食べている時に、前韓国に行った事を思い出したのであった。 写真は韓国の仁川(インチョン)国際空港のターミナルで食べた一人前のチゲ鍋である。 (これで日本円約500円) タップリとキムチを堪能出来たのである。 (゚Д゚)カライケドウマイゾ
続きを読む
Posted at 2007/02/06 00:00:48 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
えとせとら
| グルメ/料理
2007年02月04日
本日の工作
本日の工作はスピーカなのである と言っても、単に出来合いの箱にユニットを取り付けるだけであるが.. 偶々FOSTEXの8cmユニットを持って居たので、同社のエンクロージャーを以前に購入してあったのである。 RX-8に後部座席にでも乗せて、密度のある音質を楽しもうという魂胆なのである 今日は、組 ...
続きを読む
Posted at 2007/02/04 20:14:20 |
コメント(2)
|
トラックバック(1)
|
えとせとら
| 趣味
2007年02月03日
工具箱の中その陸 ソケットレンチ
ソケットレンチなのである KTC,Ko-kenの混成部隊なのである 結局ナット/ボルトを扱う際に一番多用する工具である。 ボックスレンチ(ソケットコマ)とハンドルを組み合わせて使うのであるが、プロックみたいでそれが楽しかったりする。 揃え方は様々であろうが、最初は8.10.12.14mmのディ ...
続きを読む
Posted at 2007/02/03 23:00:31 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
工具
| 趣味
2007年02月03日
S-tronic(DSG)お試し乗り
今日は、AUDIのS-tronicを試乗してみたのである。 恥ずかしい話しであるが、DSGのクルマは初めて乗ったのと、その概要は知らなかったのである。 乗った感触は、トルコンATに比較してクリープが若干弱めな感じ以外は、トルコンATと比較して劣る部分が無い と言うより、シフト時のショックが殆どなく ...
続きを読む
Posted at 2007/02/03 20:16:12 |
コメント(4)
|
トラックバック(1)
|
えとせとら
| クルマ
2007年02月01日
ロータリ伝説DVD
ロータリ乗りは多分見ていると思われる’ロータリ伝説DVD’ 今日見てはまってしまったのである。 RE雨宮の3ロータのエンジンのOHの映像が入っているのだが、 3ロータの分解動画は初めて見た.. エンジンをひっくり返す専用治具、これはロータリでしか使えない代物、そして3ロータのエクセントリックシャフ ...
続きを読む
Posted at 2007/02/02 00:45:59 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
えとせとら
| クルマ
2007年02月01日
FOXBATJuniorからの指令
FOXBATJuniorからの緊急指令が出たのである 彼のマイコレクションを早急に公開しろとの事なのであった。 彼のこだわりは、チョコエッグのシークレットがニッサンとトヨタを手に入れた事みたいなのである。 マツダは手に入らなかったの残念でしょげている (´・ω・`)ガッカリ・・・ 何気にDNAを ...
続きを読む
Posted at 2007/02/02 00:34:12 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
えとせとら
| クルマ
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
FOXBAT
[
長野県
]
FOXBAT 旧ソ連の超高速要撃機Mig-25のNATOコード名 決して格闘戦には向いては無く、目標まで一直線に向かう戦闘機界の直線番長と呼ばれる 飛んだら...
17
フォロー
19
フォロワー
ユーザー内検索
掲示板
FOXBATの掲示板
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
アドレスV100 ( 19 )
RX-8などなど ( 32 )
えとせとら ( 29 )
工具 ( 10 )
カメラなど ( 3 )
旧車など ( 11 )
FOXBATマニアックス ( 2 )
ハスラーレストア記 ( 23 )
ZEPHYR750 ( 5 )
Restore of Hustler250 ( 6 )
ツーリング日記 ( 16 )
ろーどぱる ( 8 )
6V電装研究所 ( 5 )
愛車一覧
スズキ その他
【通勤快速】の別名を持つ、51CC以上125CC以下クラスでのスクータのベストセラーだっ ...
マツダ RX-8
走ってて気持ちいい車なのである ずっと運転していたい気持ちにさせられてしまう、危ない奴 ...
ホンダ その他
ラッタッタ♪こと ロードパルS コレで現在走れるバイクは5台目..もう勢いっすね コレは ...
スズキ その他
ハスラー250(9型)’77年式なのである つい勢いで、ポチっとしてしまったバイクなので ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2006年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation