• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FOXBATのブログ一覧

2007年01月14日 イイね!

MP3プレイヤーは何使ってます?

MP3プレイヤーは何使ってます?FOXBATの愛用MP3プレイヤーなのである。

もう絶版となってしまったが、このままヘッドホンを差しても聞けるし、カセットデッキにも挿入して聞ける(再生機との相性はあるが..)MP3プレイヤーなのである。
これが素晴らしいのは、miniSDを差す事が出来るので、家でお気に入りの曲をminiSDに書き込めば、クルマでそのまま聞けるのである。

クルマの早送り/巻き戻しボタンで曲も選べて、操作性もソコソコなのである (*^ー゚)b グッジョブ!!
(リール部分で早送り、巻き戻しを検出している力技)

FOXBAT一号のオーディオは、インダッシュの6連奏CD+カセットなのであるが、購入時にFOXBATさん何故MDにしないんですか?
とディラーに何回も確認された事がある。
黙ってカセット付けてくれぇぇぇとお願いしたので有ったが、今の所大正解
(偶には懐かしのカセットテープも新鮮だったりする)
MP3対応のHDDナビとかが純正で着けば、必要も無くなるのであるが..
気になる音質はS/Nは悪くなるが、十分に視聴に耐えられるのである
Posted at 2007/01/14 21:31:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-8などなど | クルマ
2007年01月12日 イイね!

原因はメタリングポンプ ( ゚∀℃( `Д´)マヂデスカ!?

原因はメタリングポンプ ( ゚∀℃( `Д´)マヂデスカ!?今日RX-8の修理が修了したとの連絡があった
原因は、メタリングポンプの吐出量不足で、PCM(ECUの事)が異常を検出して、ワーニングランプを点灯させたとの事である

ロータリ海苔以外は、メタリングポンプって何の事が解らないと思うのでちょっと説明..
ロータの先端に、アペックスシールと言うロータハウジングと接している部品を潤滑する為の専用のオイルポンプなのである。
RX-8の場合ステップモータでPCMが制御している
メタリングポンプはエンジン負荷で回転が制御され、今回はエンジンを回さなかった為、特に不具合は感じなかったが、
今回の場合、メタリングポンプが回転する領域になると、燃料噴射を停止するのがフェールセーフとなっているらしい

で、今回はメタリングポンプの交換となった
ディラーで説明を受けて、デミオ君から乗り換えた
うーんやっぱり、RX-8はええのう 
(  ̄ー ̄)

ついでに、RX-8お決まりのテールランプの水混入の対策を実施してもらった
ちょっこちょっこ拗ねるクルマであるが、7000回転付近で流す官能的なドライブフィールの前では、許せてしまうのである。
・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・

Posted at 2007/01/12 22:14:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-8などなど | クルマ
2007年01月10日 イイね!

今回の代車はコレダ

今回の代車はコレダ朝一でディラーに電話したのである
会社の帰りにでも、クルマお持ち下さいとの事で、早速行って来た。
フロントマンが、FOXBATさん明日一日クルマ預からせて下さいとの事で、代車のキーを持って来た
おぉぉ 今回もデミオ君..
良く見たら’わ’ナンバーなのであった
明日はデミオ君のお世話になるのである
・ ∪´∀`)モキュ

ぷるぶる..おっ携帯が鳴ってる
これから、飲みに来いかぁ よっしゃぁイクゾウ
Posted at 2007/01/10 20:10:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-8などなど | クルマ
2007年01月09日 イイね!

エンジン警告灯が (´Д⊂グスン

エンジン警告灯が (´Д⊂グスン会社の帰りにエンジンかけた
いつも通りのに、普通に回る..が!!!
エンジン警告灯が消灯しないのであるぅぅ Σ(・ε・;)
一旦エンジンを切って、キーを抜いて再始動しても同じ
今日の帰りの気温氷点下8度 
何事無い事を祈りつつ、家に帰って来た
(エンストしたら凍えてしまうのっす)



(タコメータの左側の黄色の点灯が、エンジン警告灯)
明日ディラーに電話しようっと
専用PC(WDM)が無いと、エラー内容も解らないので、お手上げなのである。

ふう 。゚(゚´Д`゚)゚。

Posted at 2007/01/09 22:50:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-8などなど | 日記
2007年01月08日 イイね!

シフトパドルの塗装

シフトパドルの塗装FOXBAT工房その壱なのである
年末に何気にバトルを見たら、ステアリングの右側のシフトダウンパドルの塗装が剥がれて、地肌が黒光りしていたのである 
(;´Д`)タノムー マダサンネンダゼ
まぁ3年以上経つし、いわゆる経年変化の一つとして、気にしない様にしようと、思っていたのであるが、乗る度に目に付く着くところであり、やっばり気になるのであった。

別件で、ディラー行く用事もあって、パドルスイッチを交換を相談した所、ステアリングのスイッチ一式のASSY交換となる事が解った。
(゚Д゚;∬アワワ・・・

当然の事ながら保証の対象外で、値段聞くのが恐ろしいので、別件を片づけて帰って来た。

家で対策を考える事3分..
自分で塗装しちゃえと言う結論が出るのは、当然の成り行きか..
でっ本能の赴くまま塗装したのである

まぁ、こんなんかと言う感じで、まずは良しとしよう
何しろ只なのである
ちなみにこのスイッチ外すには、ステアリングとエアバックを外す必要がある
( ゚Д゚)メンドクセーので取り付けたまま塗装したのである

ちなみに、近似色はSOFT99トヨタ用150が近いと思う
おっと、一言だけ
やるときはキッチリマスキングしてくださいな
内装とインパネに塗装が着くと取れません
自己責任って奴でお願いするのである 
Posted at 2007/01/08 17:20:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-8などなど | クルマ

プロフィール

FOXBAT 旧ソ連の超高速要撃機Mig-25のNATOコード名 決して格闘戦には向いては無く、目標まで一直線に向かう戦闘機界の直線番長と呼ばれる 飛んだら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
【通勤快速】の別名を持つ、51CC以上125CC以下クラスでのスクータのベストセラーだっ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
走ってて気持ちいい車なのである ずっと運転していたい気持ちにさせられてしまう、危ない奴 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ラッタッタ♪こと ロードパルS コレで現在走れるバイクは5台目..もう勢いっすね コレは ...
スズキ その他 スズキ その他
ハスラー250(9型)’77年式なのである つい勢いで、ポチっとしてしまったバイクなので ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation