• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FOXBATのブログ一覧

2008年04月19日 イイね!

寝覚の床

寝覚の床今日の午後は松本地域の降水確率20%
春本番でバイクの目覚めと言う事で、午後からいつものバイク屋さんでオイル交換
その後、仲間で’寝覚め床’という所まで足を延ばして見た
ちょっと肌寒いかなぁとは感じるが、バイクでのツーリングはとても気持ちが良い
道もGW前と言う事もあり比較的空いていた


目的は、ツーリングマップルに乗っていた、五平餅を食べるためである。
結果はやっぱり行って良かったのである。とても美味しいのである
また、寝覚めの床のダイナミックな景色は特急’しなの’の車窓からは偶にみる風景だったが、直接見るとまたコレも良いのである

帰って来て尻が痛くてたまらなかったのは、私の気合いが足りないせいである事は、間違いないのである

Posted at 2008/04/19 21:52:38 | コメント(5) | トラックバック(1) | ツーリング日記 | 旅行/地域
2008年03月29日 イイね!

みんなでプチツー

みんなでプチツー今日は3月最後の週末なのであったが、年度末の休日をお友達とプチツーに出かけたのであった。
先週はとても良いバイク日よりであったのだが、今日はやっぱり肌寒い..
今日のルートはR19号を明科から本城方面にR403に分岐する
心地良いワイディングロードを通って、滝上峡を通り、風越峠、会田宿、R19の周回コースなのである
FZ400,ZZR400,Zephyr750の3台で、連なって風越峠を越えたのであった。

が...
やっぱり信州の3月は寒いのであった。
帰りに寄ったコンビニでみんなでホットコーヒをむさぼる様に飲んだのは言うまでもない
皆様お疲れさまでした
Posted at 2008/03/29 20:48:37 | コメント(4) | トラックバック(1) | ツーリング日記 | 趣味
2008年03月22日 イイね!

白鳥の湖..もとい 田圃

白鳥の湖..もとい 田圃白鳥さんが大勢集まっている田圃..
冬の間は隠れた白鳥の撮影スポットみたいなのであるが、旅立つ前に栄養補給って感じなのであろか
奥は北アルブスが綺麗なのであった。

今日はとても気持ちが良い、春本番って感じの天候である
こんな日はバイクが一番気持ちが良い
ハスラー90でその辺を走ってみる

アイポイントが高いせいか、普段通り過ぎている所が何気に気になってしまう
ちょっとお散歩には楽しいバイクなのであった

Posted at 2008/03/22 14:56:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング日記 | 日記
2008年03月16日 イイね!

春はやっぱり走らないと

春はやっぱり走らないと信州にもいよいよ春が来たみたいなのである。
ガレージに籠もっていても、春は満喫出来ない
そこで、ガレージからゼファーを引きずり出したのである。

フェールコックをPriに捻る
イグニッションキーを捻り、チョークを引く
スタートボタンを押して、キュキュンとスタータを回すと、カワサキ空冷4気筒が目を覚ます


フェールコックを戻し、アイドルが落ち着いた所でチョークを戻して暖機終了
アクセルを開くとザッパーの血を引く、ゴリゴリ感が少し残るエンジンフィールが気持ち良い
5500回転からがパワーバンドでエクゾーストの音がクォーンと言う音に変わり、トルクの盛り上がりを感じる
春の風が肌に心地よい
一本の糸だった道路が、地面と同化していく
ライダーの幸福を感じる一瞬である
滑走路に着地する戦闘機の様にランディングギアを出して停車
イグニッションキーを切ると、エンジン音から解き放たれた静粛がまた回りを支配する。


なんて書いたけど、ワシが書くと全然似合わないのである
(>_<)
Posted at 2008/03/18 23:27:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング日記 | 趣味
2007年06月10日 イイね!

諏訪湖にお出かけ

諏訪湖にお出かけ今日は仲間と諏訪湖までお出かけしたのであった

昨日はハスラーのキャブのフロート調整とジェットニードルの調整を行って、今日のお出かけに備えていたのであった
しかし空模様は朝まで雨で、お出かけは諦めかけたところで、雨が上がったのであった
28km先のガレージからハスラー君を呼んで来て、仲間と諏訪湖までお出かけした
松本から諏訪湖まで35km程なのであるが、塩尻峠と言う峠を越す必要がある
塩尻峠は道路も整備されており、結構なスピードでクルマが流れているのでちょっと心配だったのであるが、ハスラー君でチャレンジを実施する
30年前の90CCだと、どうしても登坂車線を走らざるおえないが、おえKm位の速度では上れる
途中、トラブルも無くエンジンはすこぶる快調であった
諏訪湖を一週し、珈琲飲んで一服して帰って着た

友人宅からガレージに向かう所で、夕暮れ雨を走行する事となったがも、頼もしい2STの排気音に勇気づけられるのであった
レストア後、雨の走行は初めてだったが耐雨試験もバッチリなのであった。

今日も楽しく遊んだから明日はお仕事頑張ろう!

Posted at 2007/06/10 23:05:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング日記 | 趣味

プロフィール

FOXBAT 旧ソ連の超高速要撃機Mig-25のNATOコード名 決して格闘戦には向いては無く、目標まで一直線に向かう戦闘機界の直線番長と呼ばれる 飛んだら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
【通勤快速】の別名を持つ、51CC以上125CC以下クラスでのスクータのベストセラーだっ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
走ってて気持ちいい車なのである ずっと運転していたい気持ちにさせられてしまう、危ない奴 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ラッタッタ♪こと ロードパルS コレで現在走れるバイクは5台目..もう勢いっすね コレは ...
スズキ その他 スズキ その他
ハスラー250(9型)’77年式なのである つい勢いで、ポチっとしてしまったバイクなので ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation