• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FOXBATのブログ一覧

2007年12月15日 イイね!

復活!!

復活!!復活なのであった

原因は、やっぱりプラグのカブリで、写真はT側のプラグであるが、燃料がべったり着いて完全にかぶっているのであった

今朝、ディーラーさんが来て、救援車とブースターケーブルを繋いで始動を試みる。
アクセルベタ踏みでのデチョークでの始動を試みるが、断念

次にプラグ4本を外してのクランキングで、燃焼室のガスを抜く
新品のプラグを取り付けて、デチョークでの始動を試みる
数度目のチャレンジで、始動成功
(ここまで1時間位の作業)
マフラーからは、もうもうと白い煙が上がる
数分ほどすると、回転も落ち着き、通常の状態に戻る
で、RX-8はディーラ-へ回送となった

ディーラーさんで、PCM(コンピュータの事です)のプログラム書き換え、カブリ対策の高回転セルモータへの交換、バッテリーのチェックなどを行ってもらった。
ディーラーさんから到着したRX-8は、何事も無かったの様にスームースにエンジンが回るのであった。

昔だったら、プラグかぶりでディーラーを呼ぶ事も無く、なんとか対応出来る範囲なのであったのだろう
(実際に昔のクルマは車載工具にプラグレンチが付属していたのであった)
現在のクルマは電装系信頼性が飛躍的に向上し、こうしたトラブルは殆ど皆無になったのであるが、いざ発生した場合はオーナでは手に余るケースとなっている

ちなみに今回の件で、始動にトライして上げたバッテリーは、ディラーさんでチェッカーに掛けてもらい、まだまだ大丈夫とのお墨付きを頂いたのであった
これにて、一件落着なのであった (^_^)v


Posted at 2007/12/15 20:32:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | RX-8などなど | クルマ

プロフィール

FOXBAT 旧ソ連の超高速要撃機Mig-25のNATOコード名 決して格闘戦には向いては無く、目標まで一直線に向かう戦闘機界の直線番長と呼ばれる 飛んだら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/12 >>

      1
234567 8
9101112 1314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
【通勤快速】の別名を持つ、51CC以上125CC以下クラスでのスクータのベストセラーだっ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
走ってて気持ちいい車なのである ずっと運転していたい気持ちにさせられてしまう、危ない奴 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ラッタッタ♪こと ロードパルS コレで現在走れるバイクは5台目..もう勢いっすね コレは ...
スズキ その他 スズキ その他
ハスラー250(9型)’77年式なのである つい勢いで、ポチっとしてしまったバイクなので ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation