• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FOXBATのブログ一覧

2008年01月04日 イイね!

め めんこい!!

め めんこい!!本日は、弾正さん家にお邪魔したのであった
マロンちゃんとルナちゃんのお出迎えで心も和らぐ
普段、無機質なものばっかり弄くっていて、指紋がやっと再生して来た様な無骨な手なのであるが、そこにルナちゃんが..
生後2ヶ月の子犬なのであるが、本当にめんこいのであった
このまま、家に拉致してしまいそうな自分が怖い
だっこすると、早めの鼓動がトクトクトクと感じて、一瞬で情が移ってしまう
この写真では、くびを締めている様に見えるが決してそんな事はないのである。
私なりに精一杯可愛がっているのである
いやぁ、気持ちが思いっきり和んだのは言うまでも無い

暖かい家庭で過ごして幸せだねルナちゃん
個人的にはシロ! ワタアメ! って言いそうな自分がそこに居たのであるが...
Posted at 2008/01/05 01:30:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | えとせとら | ペット
2008年01月03日 イイね!

Avionicsで武装

Avionicsで武装Avionicsの換装なのである
現在のパッシプレーダをGPS付きレーダスコープ付きに換装したのであった
このレーダスコープは、フライトシュミレータにはまった事がある御仁だったら、なるほどと頷いて貰えるに違いない
前から、気になっていた最近のレーダ探知機なのである


このレータスコープは当然、自分から電波を放射する訳でも無く、アンテナぐるぐるのバッシブレーダても無い
GPSを使った登録情報の表示なのであるが、ワシの琴線にビビッとヒットしてしまった
当然スコープの方位はクルマの方向と同期しており、回転もスムースである。


このデバイスはユビテルのMR965iそうレーダ探知機なのであった。
ミラー内蔵型なので、配置もスッキリ



こんな感じでセッティングしてみた
これはオモチャ(失礼!)としては最高のグッズだと思う
何たってレーダスコープなのである

Posted at 2008/01/05 00:59:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-8などなど | クルマ
2007年12月15日 イイね!

復活!!

復活!!復活なのであった

原因は、やっぱりプラグのカブリで、写真はT側のプラグであるが、燃料がべったり着いて完全にかぶっているのであった

今朝、ディーラーさんが来て、救援車とブースターケーブルを繋いで始動を試みる。
アクセルベタ踏みでのデチョークでの始動を試みるが、断念

次にプラグ4本を外してのクランキングで、燃焼室のガスを抜く
新品のプラグを取り付けて、デチョークでの始動を試みる
数度目のチャレンジで、始動成功
(ここまで1時間位の作業)
マフラーからは、もうもうと白い煙が上がる
数分ほどすると、回転も落ち着き、通常の状態に戻る
で、RX-8はディーラ-へ回送となった

ディーラーさんで、PCM(コンピュータの事です)のプログラム書き換え、カブリ対策の高回転セルモータへの交換、バッテリーのチェックなどを行ってもらった。
ディーラーさんから到着したRX-8は、何事も無かったの様にスームースにエンジンが回るのであった。

昔だったら、プラグかぶりでディーラーを呼ぶ事も無く、なんとか対応出来る範囲なのであったのだろう
(実際に昔のクルマは車載工具にプラグレンチが付属していたのであった)
現在のクルマは電装系信頼性が飛躍的に向上し、こうしたトラブルは殆ど皆無になったのであるが、いざ発生した場合はオーナでは手に余るケースとなっている

ちなみに今回の件で、始動にトライして上げたバッテリーは、ディラーさんでチェッカーに掛けてもらい、まだまだ大丈夫とのお墨付きを頂いたのであった
これにて、一件落着なのであった (^_^)v


Posted at 2007/12/15 20:32:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | RX-8などなど | クルマ
2007年12月13日 イイね!

あぁ無情 (/_;)

あぁ無情 (/_;)あぁ無情なのである
今日の朝、クルマ乗ってイグニッションキーを捻った
キュキュンといつもの音がするが、それで終わり..
えっ!! とちょっと長めのクランキング
キュキュンキュン.....無反応
ちょっと一休みして、もう一度長めのクランキング
キュキュンキュン.....無反応
えっと! もしかしてプラグかぶらせたかな?と
アクセル全開で、長めのクランキング
(かぶった場合のロータリのセレモニー)
キュキュンキュン.....無反応
ちょっと一休みして、もう一度全開クランキング
キュンキュン.....無反応
も 一回普通に..
キュ.. !!
バッテリーまで上がってしまった (-_-;)
すっと諦め、会社へは雨の中アドレスでGO!

帰ってきて、取り敢えずバッテリーを充電するのであった
(バッテリー外すと色々とメンドイのであるが)

プラグ外してみようと思ったが、夜だし超面倒なので諦める
取り敢えず明日ディラーにTELしなきゃ
延長保証入っててよかった

Posted at 2007/12/14 00:10:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-8などなど | クルマ
2007年12月08日 イイね!

タコメータ交換

タコメータ交換今日はZephyr750のタコメータを交換して頂いたのである。
秋当たりから、タコメータの内側が曇るのであった
曇った後10km程走ると中の曇りは取れるのであるが、湿度が多い日は曇ってしまう
Zephyr750の場合、どうしてもタコメータを見ながら走ってしまう事が多く、タコメ-タの曇りはどうしても気になってしまうので有った。


購入したショップに相談させて頂いた所、メーカと交渉して頂いて今回はクレーム対象となったのである。
ハスラーの部品とか、レストアのアドバスも頂いているショップなのであるが、色々と懇意にさせて頂いている。
バイクの場合は、ショップ選定がクルマ以上に重要なのである。
Posted at 2007/12/08 23:02:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | ZEPHYR750 | 趣味

プロフィール

FOXBAT 旧ソ連の超高速要撃機Mig-25のNATOコード名 決して格闘戦には向いては無く、目標まで一直線に向かう戦闘機界の直線番長と呼ばれる 飛んだら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
【通勤快速】の別名を持つ、51CC以上125CC以下クラスでのスクータのベストセラーだっ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
走ってて気持ちいい車なのである ずっと運転していたい気持ちにさせられてしまう、危ない奴 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ラッタッタ♪こと ロードパルS コレで現在走れるバイクは5台目..もう勢いっすね コレは ...
スズキ その他 スズキ その他
ハスラー250(9型)’77年式なのである つい勢いで、ポチっとしてしまったバイクなので ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation