• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月16日

スズキの歴史

浜松市のスズキ高塚工場横にスズキの歴史が分かる「スズキ歴史館」がある。
子供が社会化見学で訪れ、楽しかったからまた行きたいと。
入館無料だし、近いしで、家族で行ってきました。



ちなみに予約制です。。。

受付横にはビデオで館内の注意事項などを紹介してくれます。
これが意外と面白くて笑えてきました。


玩具の自販機。
スルーしたつもりでしたが子供に見つかってしまいました。


館内では時間制で3Dシアターなるものがあり、車が出来るまでを紹介してくれました。
15分ほどですが、3Dメガネをかけていると映像が飛び出してくるし、
工場内の紹介では実にリアルに表現されていて驚きました。


車のデザインをコンピューターで作っている感じ。
ヘェ~って見入ってしまいました。


ボディの形状を粘土で作っています。
クレイモデルって言うんでしょうか。


工場のラインを実物サイズで紹介しているコーナー。
本物だけにリアルに再現されています。


ここからは浜松市の紹介コーナーなどです。
床の絵は航空写真で、スズキの各工場の場所を中心に静岡県西部を紹介しています。
自分の家は何処かなぁってきっと探してしまうことでしょう。


浜松祭りの紹介コーナーもありました。


大好きなエアパーク@航空自衛隊浜松基地のコーナーもありました。
フライトシュミレーターが2台あります。
空いていれば占有でき楽しめますよ。
君は何点出せるかな?


3階はスズキの歴史を紹介しています。
まずははた織木から始まったようですね。知りませんでした。


2代目の社長になって電動機が出てきます。
初期のバイクです。


日本で最初の軽四輪乗用車「スズライトSS」@1955年


フロンテを購入したと言う設定の昔のおうちの様子。
このコーナーも面白かった。


ここからは良く知っている車、スズキのアルトです。
アルトを売り始めた経緯など紹介されていて、へぇ~ってボタンを押しちゃいました。


このあたりはもう免許を持っていたので見覚えもあります。
カルタスですね@1984年~


これは有名ですかね。
カーオブザイヤーを取ったスイフト@2004年~
サッカー選手の稲本のサインが書いてありました。


MRワゴンやワゴンRなども展示されています。
何か落書き?って思ったら、星野仙一と長島茂雄のサインでした。


ざっと見て約1時間半。
タダの割りに見る価値ありますよ。
500円くらいとってもいいんじゃない?って家族で口を揃えて言っていました。

浜松の観光スポットの一つに入れておこうと思います。

これで浜松巡りは決まりましたね!?
午前中にエアパーク見学、昼に餃子屋、午後からうなぎパイファクトリーとスズキ歴史館、夕食にさわやかのハンバーグか鰻でしょうか。
ブログ一覧 | 私生活 | 日記
Posted at 2011/10/22 15:17:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

BOOKOFF福岡博多口店
空のジュウザさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

4強出揃う⚾️…どうしよう🏟️
ジンズーさん

この記事へのコメント

2011年10月22日 16:12
こんにちは♪


ここの博物館は、見応え十分ありますよねわーい(嬉しい顔)


お金が掛からない所も、庶民的でいい感じですねひらめき


浜松エアパークのフライトシュミレーターよりも、こちらの方が借りきり率高いようなわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2011年10月22日 21:55
はい、大した事ないと思っていましたが驚きました。
うちは貧乏なのでタダという言葉が好きです(笑)
エアパークのシュミレーターは皆見てるので恥ずかしくてまだやったことありません。
確かにこちらの方が貸しきれますね。
2011年10月22日 17:11
おや。家の実家近くまでこられたのですね。実家から歩いていけるのに一回しか行ったこと無いですが、なかなか見応えありますよね。
コメントへの返答
2011年10月22日 22:18
そうなんです。
見応えありますよね~。
でも何回もいくような所では??
2011年10月22日 17:20
こんばんは
スズキ車2台所有していますので是非とも訪れたい場所です~でもちょっと遠いな(^_^;)
コメントへの返答
2011年10月22日 22:20
また浜松遠征の際にでもどうぞ~。
浜名湖ではスイフトオフも行っているようですからそのついでとか?
2011年10月22日 17:39
最近のスズキは車も充実してきてますがあちらとのお騒がせは、、、、

やっぱ案内、無いですよね。
コメントへの返答
2011年10月22日 22:21
そうですね、いろいろ充実してきています。
スイフトスポーツとかSX4とか興味あります。

お騒がせはさすが広報部門では行わないでしょ(笑)
2011年10月22日 19:12
アルト47万円の懐かしいCFを思い出しました^^
こういうのを子供たちが興味を持ってくれるようなシステムを作っている会社、どんどん増えていくと良いですね(そういえば最近業界のウラを紹介するTV番組が増えています・・)・。そうなると子供たちも将来の就きたい職業のイメージなどの選択肢が増えると思いますしね。
コメントへの返答
2011年10月22日 22:22
その宣伝ほんとにあったんですか。
私は知りませんでした。
シルシルミシルとか似たような番組増えてきましたね。
工場見学気分で、ビデオにいつも撮ってみています。
ただ良い所しか映さないのは・・・(苦笑)
2011年10月22日 19:27
お世話になります♪
お疲れ様です。

あ、
チョロQは?
コメントへの返答
2011年10月22日 22:24
こんばんわ。
チョロQ6台ゲットです(爆)
親と一緒に家族で行ったので。
アップが面倒だったので割愛しました(^^ゞ
2011年10月22日 22:55
トヨタ自動車が豊田自動織機の御曹司がはじめた会社なのは知ってましたが、スズキも織り機屋からスタートしたとは知りませんでした。
ココと磐田のYAMAHAの広報展示は1回は行きたいです。

2輪は無かったの?
コメントへの返答
2011年10月22日 23:01
私も織物は知りませんでした。
勉強になり得たものがありますね。
ヤマハは私も行ってみたいです。
2輪ですが少しありましたよ。
ただ私が興味ないので素通りしました(笑)
2011年10月23日 7:56
単なる展示だけでなく工夫がされてて、なかなか楽しめそうですね。

学生時代に友人が2ストアルトに乗ってたのを思い出しました。
懐かしいなぁ(#^.^#)
コメントへの返答
2011年10月23日 23:19
そうですね、意外な工夫で見て楽しかったです。
2ストアルトですか。知りません・・・(^^ゞ
2011年10月23日 9:16
ヤマハはスタジアム前にありますよ。

日曜休みで土曜日なら空いてます。

まあ、展示室の大きい部屋かなあ~
コメントへの返答
2011年10月23日 23:20
こんばんわ。
ヤマハはまだ行ったことないので行きたいです。
日曜休みなんですね。
土曜しかチャンスは・・・。

プロフィール

「幕張メッセ着
#東京オートサロン
何シテル?   01/10 09:23
車とパソコン好きなオヤジです。 ブログなどは日々の記録として、また更新する事で楽しんでいます。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

四国への旅 DAY①~淡路~徳島 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 02:25:01
発進時、コツコツ異音 原因判明! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 23:16:44
ドラシャL側交換ーーその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 00:14:07

愛車一覧

トヨタ エスクァイア ハイブリッド トヨタ エスクァイア ハイブリッド
嫁のノアの買い替えでエスクァイア買いました。 ノア・ヴォクシーを検討していたところ、ふと ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ノートからアクアに乗り換えました。 中古車ですがいろいろ付いていてお得な買い物できたと思 ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
高卒の娘の1号車。 2019/5に中古車で買いました。 ハスラー探していて辿り着いたマツ ...
日産 ノート 日産 ノート
アリストからコンパクトカーへ買い換えをしました。今まで大きな車だったので街乗りが楽になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation