• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月23日

エアフェスタ浜松2011

航空自衛隊浜松基地で行われた航空祭「エアフェスタ浜松2011」に行ってきました。
私にとって、そして航空ファンにとっての年に一度のお祭りでもあり気持ちが盛り上がっていました。
でも今年は大好きなブルーインパルスが飛ばないどころか、飛来もしない・・。
おまけに戦闘機のF-15イーグルも事情により飛行しないと寂しい航空祭のスケジュールでした。
お目当ては早朝のF-2支援戦闘機の機動飛行。
暴れまくってくれることを期待して基地入りしました。



天候不順の天気予報も、日が近づくにつれ回復傾向に。
気分も上々でした。。

寂しい航空祭に、また近くの航空祭と重なったこともあり、例年よりも来場者が少ないようで、人の多さに疲れることのない航空祭になりました。


オープニングフライトの後、T-7機などが飛び、そしていよいよ待ちに待ったF-2の飛来です。
今年も岐阜から来たようです。

が、肝心なお目当てでもあるF-2が飛び出した頃から・・・。
ポツポツと・・・・・
一昨年の雨によるカメラ破損が頭をよぎり、ビニール袋とシャワーキャップで急遽防水処理。
雨に濡らさないように撮影を頑張りました。
上を向くとレンズが濡れるので撮影も四苦八苦。

頑張って撮った中から数枚をチョイス。








最後の帰投の頃には大粒の土砂降り(涙)
天候に恵まれない最近の浜松基地航空祭です。

少し屋根のある所で休んでいると、AWACSの離陸です。
迫力ありますね。


その後は救難機などが数機飛びました。


上の2枚の写真は同じ救難ヘリですが、左右の絵が色違いになっており、被災地を応援するメッセージが書かれていました。

観客席の前にはズラッっと並ぶT-4練習機。
20機ほどいましたでしょうか。



今年のメインイベントとも言える、16機による飛行の開始です。
一機づつ観客席の前を通ってタキシー。


居座っていたところが丁度曲がる所で大変なことが起こりました。
YOU TUBEの映像をご覧ください(音あり)。

排気の風圧により風やホコリが凄いことに。
予想はしていましたが、いつもより機数は多いし・・・
目が開けれませんでした。
荷物は飛ばないように、帽子も飛ばされないように、子供にも目を配り、写真も撮影しつつ・・・
コンデジのマイクではボォ~って風の音だけ拾っていました。

離陸開始~
機数も多かったので流し撮りに挑戦。
1/80~1/100なら何とか撮れている写真もありましたがそれ以下だとブレブレ。
まだまだ腕を磨かなきゃです。







4機によるデルタフォーメーション。
赤白の芦屋基地のT-4は特別塗装機でした。
浜松市の市制100周年を記念して。
「祝 市制 百周年」と書かれています。
今年がその年で各所で大小様々なイベントが開催されていますね。


16機によるフォーメーショーン


今年のもう一つの目玉。
異機種編隊飛行です。


T-4 16機による飛行機文字です。
市制100周年と言うと事で。
100と言う文字ですね。


T-4の旋回の能力の高さを見せてくれました。
雨上がりで湿度も高く、T-4でもベイパーが異常発生。
戦闘機波の早さで格好良かったです。


T-4が戻ってきました。


結局最後まで見て帰りました。
C-1輸送機やF-4ファントムがベース基地に帰る離陸の様子も見たかったけど、浜松基地恒例の追い出し作戦が開始されたので泣く泣く帰宅しました。
帰宅途中、何機か飛び立っていきましたが、浜松基地も他の基地に見習ってファンサービスをして欲しいものだと勝手に怒っていました。

飛行が見れなかったファントム。


雨も降りましたが、後半は太陽が出て晴天に。
思いっきり日焼けしての帰宅になりました。

これで今年の浜松のイベントはおしまい。
残すは来月末の岐阜基地航空祭ですかね。
今年も楽しみに息子と行ってきたいと思います。

会場でお会いした皆様、おつかれさまでした。


撮影機材 キャノン EOS 7D + EF-S100-400mm L IS USM
       キャノン IXY 900IS
総撮影枚数 1149枚(12.2ギガ)
流し撮りが多かったのでピンボケ多数有。雨に打たれてかすれ写真多し。散々な結果でした・・・。
ブログ一覧 | 飛行機 | 日記
Posted at 2011/10/23 23:14:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2011年10月23日 23:19
お疲れさまでした。

カッコいいですね~~。

いい写真ばかりで圧巻です。

私も一度見てみたいです。
コメントへの返答
2011年10月23日 23:23
超速レスどうもです。
格好良かったです!
1000枚以上撮った中からのチョイスですから少しは良いもの出してます(爆)
後は見れないものばかりだけどね(^^ゞ
来月末は岐阜ですよ。
あっ、富士とブッキングぅ~。
また来年是非に!
2011年10月24日 0:03
ブルーインパルスは復活しないのでしょうか?orz
コメントへの返答
2011年10月24日 0:07
今回の浜松は飛ばなかったけど、来月の岐阜では飛ぶ予定ですよ。
今年は後数回飛ぶ予定です。
ちなみに本日月曜日午後に浜松に給油など中継で立ち寄り、九州の芦屋へと8機が向かう予定です(^^♪
2011年10月24日 0:06
綺麗に撮影されていて

臨場感があってカッコイイです。

戦闘機の音が聞こえてきそう!

私も一度撮ってみたいです。

コメントへの返答
2011年10月24日 0:09
ありがとうございます。
まぁまぁの出来のものをアップしてあるだけです(笑)
私は撮影に没頭しており、生で見たためしがない(涙)
2011年10月24日 6:00
お邪魔します|^▽^)ノ

流し撮り、バッチリ撮れていますね(゜∇^d)!!
自分はE-767だけ流しで撮りましたがイマイチでしたもうやだ~(悲しい顔)


追い出し、早かったんですねふらふら昔は16時頃まで基地内で撮影出来たんだけど、今は厳しいんだねあせあせ(飛び散る汗)

また来年の航空祭に期待ですね(^ω^)♪
コメントへの返答
2011年10月24日 22:22
おつかれさまでした。
流し撮りも上達してきたようです(^^♪
追い出し・・そうですよね、昔は帰投も見れましたね。
他の基地では見せてくれるようですけど。
2011年10月24日 7:16
燃料タンクは脱落しませんでしたか?(笑
コメントへの返答
2011年10月24日 22:24
F15は飛行しなかったので大丈夫でした。

爆音に驚いた鳥が糞を落としていきました。
2011年10月24日 15:38
堪能させていただきました~
迫力満点ですね!
コメントへの返答
2011年10月24日 22:24
機動飛行が少なかったけど迫力ありました。


また今夜も続いて堪能させてあげましょう!?
2011年10月24日 18:46
お世話になります♪
お疲れ様です。

ウチは、
午前の部で
引き上げましたよ。

確かに、
モニター越しのみで
肉眼で見て無いなあ。

あ、
コレは、
凧・屋台にも
言えるけど。
コメントへの返答
2011年10月24日 22:25
おつかれさまです。

午前で帰られた方多かったですよ。
イベント少なかったからね。

きっとアレは花人さんだった。
呼び止めればよかったですね(笑)
2012年4月24日 0:54
Fー2の「空戦フラップ」かっこいー


GがかかるとWINGが反っているように見えるのは私だけでしょうか(^_^;)
コメントへの返答
2012年4月24日 22:55
F-2大好きなだけに、どんなシーンも格好良く見えます。
言われてみると自分も反っているように見えるかも。
2012年4月26日 19:57
こん**わ(^。^)

Tー4のオナラ(^^ゞ、大変でしたね。お怪我や装備品の破損がなくて何よりです。どこぞのエアファエスティバルでは、脚立に乗っていた人が振り落とされたというお話もありました(→o←)ゞ

 昔のJET機には「BEWARE OF BLAST ジェット排気に注意」なんていう注意書きが書いてあありました。

 排気も凄いですが、吸気も凄いです。Fー15がENGをかけると、エプロンに溜まった水がヒュルヒュルっと竜巻状になって吸い込まれていきます。水ならともかく人間も吸い込まれます(大昔、別の機体で実際にあった話です(TдT))

 機体のお尻近くに、赤い線が胴体をぐるっと回るように描いてあるものが有りますが(Fー4などが解りやすいですね。)、これは搭載されているJET ENGのタービンの位置を表しています。何かあると、遠心力で勢いのついたタービンブレードが胴体を突き破ってビューンと飛んでくる可能性があるので、その延長線にはつったっていない方が良いよ。という警告です。 
コメントへの返答
2012年4月27日 22:25
こんばんわ。
オナラ(笑)
一緒に行った息子がこの文章見て笑っていました。
まさかのオナラ攻撃でした(^^ゞ
脚立に・・・ねぇ、、
最近は脚立禁止とか言っているのに熱狂的なファンはお構いなしで。
真面目な人が損をするというか・・・。
イラッときます。
エンジンへの吸い込まれ、聞いたことあります。
あれだけのパワーを持っていますからね。怖いです。

プロフィール

「幕張メッセ着
#東京オートサロン
何シテル?   01/10 09:23
車とパソコン好きなオヤジです。 ブログなどは日々の記録として、また更新する事で楽しんでいます。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

四国への旅 DAY①~淡路~徳島 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 02:25:01
発進時、コツコツ異音 原因判明! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 23:16:44
ドラシャL側交換ーーその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 00:14:07

愛車一覧

トヨタ エスクァイア ハイブリッド トヨタ エスクァイア ハイブリッド
嫁のノアの買い替えでエスクァイア買いました。 ノア・ヴォクシーを検討していたところ、ふと ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ノートからアクアに乗り換えました。 中古車ですがいろいろ付いていてお得な買い物できたと思 ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
高卒の娘の1号車。 2019/5に中古車で買いました。 ハスラー探していて辿り着いたマツ ...
日産 ノート 日産 ノート
アリストからコンパクトカーへ買い換えをしました。今まで大きな車だったので街乗りが楽になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation