• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月28日

や~めた(^^ゞ


この車に乗るようになって走り方が変わった。




走り出しジワッと。
ゆっくり走って出来るだけエコマーク点くように。
エンジンができるだけ掛からないようにバッテリーモードで。
早めのアクセルオフと軽いブレーキングで充電して。

夏の暑さは我慢できないのでエアコンONだけど、
冬場は暖房は我慢でOFF。
よっぽど寒いときは入れるけど。
でも普段はシートヒーターに手袋・耳あて・ひざ掛けで(^^ゞ

ハイブリッドオーナーと話すると、やっぱり同じような(笑)

通勤が30~45分くらいかかるので、
やっぱり通勤快適仕様にするには暖房入れようと思う。

無理な走りはしないとしても適度に暖房入れて、エコは心がけてと(^^♪

禁煙みたいなものになるかもですが続けていきたいと思います(笑)

エコに振るのではなく、逆エコに振る話でした(汗)

ブログ一覧 | 車のこと | 日記
Posted at 2017/01/28 16:48:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

今日は、静かにお仕事を😊
mimori431さん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2017年1月28日 18:35
暖房はA/Cさえ切っていればコンプレッサーは動かず、エンジンの熱で空気を暖めて送るんで燃費には影響無いんじゃないんですか!?
逆に夏はA/C動かさないと気温+エンジン熱で超熱風が来て死ねます(笑)
コメントへの返答
2017年1月28日 19:21
そのエンジンの熱でと言うのが…。
静かに走ってるとエンジン掛からず、暖めたいとなるとエンジンが掛かるような。
夏もエアコン聞きにくい感じが(汗)
2017年1月29日 9:41
自分はその走り方に馴染もうと3年頑張った挙げ句、エコカーにまったく楽しさを見いだせなくなり、再びターボ車に乗り換えになりました(笑)

ちなみに冬場は冷気が入り込んで冷え過ぎてしまいエンジンがすぐに回ってしまうため、グリルを塞いで水温が下がらないようにしたりして燃費を稼いでました(^^)
コメントへの返答
2017年1月29日 19:04
楽しみ方もいろいろありますね。
アリストでのメーター超えの世界や加速感は体に染みついています。
ミニバンは荷物が乗るので自分的には重宝していますがまたセダンやスポーツカーもいつの日か・・。
グリル塞ぎの件は話題ですね。
やってみようと思いつつ面倒で(笑)
エアコン入れるとリッター2~3落ちるようですが月に千円程度なので部屋の暖房と同じって考えればいいかなと快適を求めました、って年のせいかなぁ(笑)

プロフィール

「幕張メッセ着
#東京オートサロン
何シテル?   01/10 09:23
車とパソコン好きなオヤジです。 ブログなどは日々の記録として、また更新する事で楽しんでいます。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

四国への旅 DAY①~淡路~徳島 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 02:25:01
発進時、コツコツ異音 原因判明! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 23:16:44
ドラシャL側交換ーーその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 00:14:07

愛車一覧

トヨタ エスクァイア ハイブリッド トヨタ エスクァイア ハイブリッド
嫁のノアの買い替えでエスクァイア買いました。 ノア・ヴォクシーを検討していたところ、ふと ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ノートからアクアに乗り換えました。 中古車ですがいろいろ付いていてお得な買い物できたと思 ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
高卒の娘の1号車。 2019/5に中古車で買いました。 ハスラー探していて辿り着いたマツ ...
日産 ノート 日産 ノート
アリストからコンパクトカーへ買い換えをしました。今まで大きな車だったので街乗りが楽になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation