2019/02/23(土)
N700A新幹線G46編成の2~1号車の陸上輸送があったので見に行ってきました。
土曜日だったので豊川製作所から浜松工場まで追っかけを~(^^♪
前日23時に家を出て日が変わる前に現地に着きました。
まずは出発前の鉄分補給です。
真っ暗な工場なので20秒ほどの長時間露光です。
お友達と話していたらいつの間にやら縦列駐車になってましたwww
定刻の1時に最初の車両の出発です。
今回は2号車。
マイカーと。
待ち時間はみん友さんやAZR60繋がりのみん友さん、そしてツイッターのお友達とワイワイ盛り上がっていました。
さて定刻になりました。
いつもは45分間隔ですが、途中工事しているので30分スパンでの出発でした。
フルサイズ、ピント合うとメチャきれい(^^♪
超広角に切り替えて~~。
ここから長旅のスタートです。
最近は途中の歩道橋が工事していて車高制限で通れないので(新幹線が)迂回してるんです。
そのルートをあまり把握しておらず、心配だったので早めの行動です。
お友達から教わった赤い鳥居とのコラボ撮影を。
照明が無く、ISO51200ってなっちゃってメチャ画質粗々になっちゃいました。
シャッター速度も遅くなってブレちゃいましたが、なんとなく撮りたかった構図が撮れて良かったです。
この先、いつものルートに先回りして、明るい所で場所選びを。
有った!!と思って歩道に入ったら豊橋警察署でした(爆)
マジで焦ってバックしようにも国道だったので深夜でも車の通りが激しく・・・。
そのまま歩道を走り抜けて次のポイント探しへと出かけました(^^ゞ
豊橋の市電駅とのコラボ写真を撮ることに。
明暗差を両方撮るのは厳しかったですがこんな感じに思った構図撮ること出来ました。
その後の追っかけを。
街中を走る新幹線。
歩道橋の上には凄い人の数。
潮見坂の道の駅より。
イイ感じに撮れました。
正面は焦り過ぎたか、尻切れトンボでした。残念・・・。
次のポイントに向かう途中のドラレコ映像。
あるあるな新幹線より早く走ってみた編。
国一バイパス、少し遅めの60~70km/h程での追い抜きです。
さて志都呂イオンの交差点へ。
いつもはイオンを背景に撮りますが、今回は場所を変えて青山バックにwww
ここの交差点では、名古屋ナンバーの若者が、作業員に怒鳴っていました。
ちょうどイイ時に前を通ったんでしょうね。
なんだかなぁって思いました。
さて陸送も終盤です。
工場前の最後の交差点。
ここでは最近この景色を撮っています。
場所が分かった方が良いかなと。
車来ちゃいましたが・・・。
ここは先客がいたので一歩下がって撮っていました。
横入りは良くないですからね。
譲り合って・・・、でも譲り合ってくれない人も。
まぁ先に居たから良いでしょう。
でもぉ~~~~~
まさかね、、、、
前に出て、、、
ピョンって、、、、、、、
子供じゃないんだから!!!!!!!!!!!!!!
自分より多分年配の方でした。
迷惑かけてる撮り鉄なんだから、文句言われないようにマナー守って欲しいですね。
自分も一般の方から言わせたら夜中に追っかけて邪魔とか言われそうですが、こういう事や入っちゃいけない所に入らないとか、脚立禁止守ったりとか、ルールは守ってるのに。
こういう人のこういう行動がいろんな趣味界での悪い風評流しちゃうんじゃないかなって悲しかったです。
Twitterに上げようか悩んでます(笑)
気を取り直して、最終コーナーにて。
G46編成~~
さぁて、工場に入構です。
JR浜松工場入構(5倍速動画編)
長旅、おつかれさまでした。
駐車場で駄弁って解散です(4時)。
ここから名古屋へ直行~~~。
wkwkなオートトレンド行き==。
最後の写真はお友達からのプレゼント品。
先日もアップしましたが、気が付きました?
新幹線とマイカーのコラボです。
お宝写真ですよ、これは(^_-)-☆
凄く鮮明できれいで流石って感じの写真。
関係者の皆様、お仲間さん、おつかれさまでした。
ブログ一覧 |
鉄道 | 日記
Posted at
2019/02/26 21:13:28