8/11祝日。
ブルーインパルスが久しぶりに浜松入りするとの事だったので、有給休暇を取得し、一日早い夏休み入りしました(笑)
朝一から息子と航空自衛隊浜松基地外周へ。
広報館@エアパークは9時からの開館のため着陸に間に合わなかったので外周から見る事にしました。
定刻の8:50、7機のブルーインパルスが到着しました。
何のフォーメーションも組まずに静かに着陸~。
フェンス越しでの撮影のためフェンスが少し映っちゃいました・・。
ここから午後の離陸までひたすら待つ・待つ・待つ・・・汗
ベンチで撮影隊の皆さまと談笑し時間を潰していました。
AWACSが本日の業務に向け離陸~。
迫力ありますねぇ。。
ここで隣の高校生からC-1輸送機が来るよとの情報が。
ツイッターで情報が流れてきたようです。
ツイを確認すると確かに・・。
待つこと30分・・・、来ましたぁ。
東か西をチェックしていたのですが、なぜか北から攻めてきて(笑)
間違えて岐阜に行った?とか、笑い話が起こっていました。。
C-1ってなんか可愛げがあって好きです(笑)
ブルーインパルス用の点検人材とか降ろしに来たのでしょうか。
すぐに飛び立っていきました。
これまた迫力ありますね~。
この時点で11時。
午後まで時間があったので早めの昼食タイム~。
エアパークの中の喫茶店を利用しました。
エビピラフ550円。冷凍食品みたいで美味しかったです。
ちなみにカレーライスのご飯はサトウのご飯をチンしていますよ(笑)
木陰で休む息子。。
ブルーの帽子にブルーのタオル、、でもなぜかF22のTシャツ・・・。
展示格納庫ではカレンダーの写真コンテストをやっていました。
僕もお気に入りを投稿してみようかな(^^♪
お友達の撮った写真が出展品されていたので息子と2票投票しておきました。
組織票ではありませんよ。パッと見で良かったからです。
定刻になりブルーインパルスのエンジンがかかりました。
みんなソワソワと。。
徳島に向け、離陸~。
一機づつ飛び立っていったので流し撮り~シャッター速度1/80sにて。
フォーメーション組んでいないから次から次へと連続撮影で忙しいです・・。
撮影隊~
脚立に砲弾レンズに~
僕も脚立仲間ぁ~背が低いから一番高さが高い脚立だったかも(笑)
女性のファンを増えてきましたね~。
珍しく自分からお話ししちゃいました。
ザワザワした瞬間もすぐに終わり、また待ち時間・・。
この時間になってくると風があっても暑いです。
車に退避~。
外気温36度。
ジュースが良く売れていました。
徳島での事前練習を終え、90分後に戻ってきたブルーインパルス。
めったに見れないのに失敗覚悟で流し撮りで~。
シャッター速度1/80s~1/50s
格納庫前に整列~
フェンス前を通ってくれました(^^♪
お手ふり~
今回は珍しく燃料タンクを武装しての飛行だったけど、徳島~浜松の距離で燃料がギリギリのようで、スモーク吹いたりフォーメーション組んだりのサービスが無かったのは残念だけど仕方なかったです。
息子も25年前に買った300mmの望遠レンズを一眼カメラに取り付けて一生懸命撮影していました。何も考えずに撮る子供っちは意外とうまく撮れる写真もあり驚く次第です。決してセンスではなく自分より新しいカメラ本体の性能に助けられているんだろうと勝手に解釈していますが。
8/12は本番で離着陸。
土曜日に松島帰りかな。
また見に行きたいけど他の用事も済ませたいので明日以降は無線だけ聞いて楽しもうと思います。。
おつかれさまでした。
撮影
Canon EOS7D + EF100-400mm L【227枚、4.22GB】
Canon EOS Kiss X7i + EF100-300mm【194枚、5.03GB】
Posted at 2016/08/12 07:29:43 | |
トラックバック(0) |
飛行機 | 日記