ついに買っちゃいました。
レーザーマウス。
エレコムの安いのにしました。→
これ
さすがレーザーです。
サクサク動きます。
カーソル飛びも皆無。
少し小さめで私の手にジャストフィットな感じのが見つかったので良かったです。
5ボタンで進む・戻るボタンが付いているので、ネットサーフィンも少し楽しく出来そうです。
横スクロールも付いていたら尚良かったですが、この価格では無理でしょう・・。
2千円くらいでした。
違う違う。
で、本題は・・・
これです(^^♪
ついに念願の
一眼デジカメを買っちゃいました。
買ったのはキャノンの
EOS 40D。
散々前から買いたいって言っていましたが、なかなか買う機会も無く延び延びに。
昨夜、ふとカメラ屋のサイトを覗いていたらレンズとメディアセットでかなり安くなっていました。
思い立ったら即行動。
本日朝一でヤマダ電機とカメラのキタムラをハシゴ。
キタムラでネット価格より安くなりそうな雰囲気。
ショーウィンドウのカメラを覗いていると、昔からの車関係のお友達のCHIAKIさんが背後から「たけふみさん!」って。
サングラスかけてる方に突然声かけられ驚きました。
カメラに結構詳しいようで、私の購入したかったカメラの一つ前のモデルを使われてるとかでいろいろ教えていただきました。
新しい一眼デジカメを検討されているようで、良いですねぇ、そのモデル。
また一緒に遊びましょうね。
で、話を元に戻して、以前買い換えたコンパクトデジカメもあったので、それまで使っていた最初に買ったデジカメを下取りに出すと五千円のバック。
これは買うしかないと、午後まで市場価格やネット価格の調査を。
最安値ではないものの、かなり値切って買う事が出来ました。
EOS40D,17~85mmISレンズセット:156000円
サンディスク コンパクトフラッシュ エクストリームⅢ 2G:7980円の割引
液晶保護フィルム:1140円の1割引
本来このセットで168000円でしたが、なぜか単品で買ったほうが安くなったので単品で購入。
ポイントで5年保証つけて、さらにレンズ保護のためにレンズフィルター4000円相当も付けて貰いました。
合計 159,208円
安いところ探したらキリが無いですが&話術のある方ならもっと値切れたかもしれませんが、結構なお徳感に自己満足。
以前、EOS 5やEOS KISSで使っていたF1.4の明るいレンズや100-300mmの望遠レンズも使えるし、キャノンにして良かったです。
手が小さく腕力の無い私はキスデジタルのようなコンパクトを最初のうちは買う気でいましたが、昨春買った同キャノンのコンパクトデジカメ900ISの出来がかなり良くて気に入っており、ワンクラス上の一眼デジカメを選択しました。
これからの写真ヲタク生活が楽しみです。
300mmが460mmの超望遠になるようなので、標準ズームとあわせて、
エロエロいろいろな写真を撮っていきたいと思います。
しかし・・・、サンディスクのCFカードが品切れで、金曜入荷との事。
写真撮れ無いじゃん(^^ゞ
金曜まではファインダーを覗いて楽しむしかないですね。
下取りに出したデジカメは、私が初めて買ったデジカメでした。
2000年の東京オートサロンに嫁と行った際に、秋葉原で購入したオリンパスのCAMEDIA C2020。

当時、8万円くらいしました。
結構な人気機種だったようで、多くの方が持っていたのを見かけました。
F値2.0ととても明るいレンズを使っており、夜の撮影などでとても役に立ちました。
何度か買い替えでデジカメを買っていましたが、最後まで手放す事が出来ずにいたカメラでした。
長い間思い出をありがとう。
長々スイマセ~ン。
Posted at 2007/11/04 23:11:50 | |
トラックバック(0) |
お買い物 | 日記