• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけふみのブログ一覧

2009年05月30日 イイね!

第58回 燃費報告

第58回 燃費報告ノートの58回目の給油・燃費報告です。

オドメーター:16074km
走行距離:477.1km
給油量:10.00リットル
燃費:・・・

レギュラー112円。

今回は満タンで距離伸びました!
高燃費に期待!!

給油ランプ点いたのでドキドキモードで本日給油。
セルフのガススタでシェルのスターレックスカードを差し込み給油開始!?

ん???

「このカードはご利用できません」

カード読み込みエラー?
磁気エラー??
何?何??

店員さんに聞くも分からず。
ニコスにTEL。





残高不足・・・(^^ゞ



残高が減ってきていたのは気にしていたけど、先月お買い物頑張り過ぎたのと、入金し忘れが重なって・・・

「カードを一時ストップさせました」と。

やってしまいました(恥)

カードが止まるとお買い物に困るのもそうだけど、生活も少し止まってしまいます。
今後気をつけて生活したいものです。

せっかくの高燃費期待に、記録も取れず。
カードが復活したら満タン給油して記録を継続させたいと思います。

Posted at 2009/05/30 22:50:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | ノート | 日記
2009年05月27日 イイね!

16000km通過

16000km通過先日16000km通過しました。

走行記録として。
Posted at 2009/05/30 22:56:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | ノート | 日記
2009年05月24日 イイね!

雨の運動会



娘の小学校の3回目の運動会に行ってきました。
昨年同様6時に場所取りへと。

今年は皆さん早かったです・・
希望の場所が取られていたけど最前列を確保。
天候が微妙で家でウロウロしていたのがいけなかった。
来年は5時かなと。

娘を登校させて親も学校へと。
そんな時、ポツリポツリと。
学校に着く5分の間に本格的な雨・・・
雨具もレーダー見るも近くに雨雲が。
しかしすぐにも上がりそうな雰囲気。
せっかく6時に場所取りしたシートも最初の写真のようにびしょ濡れ。
開始を1時間ほど遅らせたけど無事スタート。

時折小雨パラツク中、強制実行。
ここまでみな準備したんだからね~。
プログラムの順番を変更しながら順々とハイペースで進めていきました。

わが娘の競技は3種目。
大玉転がしに台風の目、それに徒競争(80m)だ。
今年はビデオ撮影やめて望遠一本で撮影班へと。
息子はコンデジで撮影班に(笑)
最初の2種目は楽しんで出来たようで良かったです。
徒競争、がんばって2位(6人中)。
上出来です。
でもゴール手前で力を抜くのはまだまだです。
しっかり来年に向けて教え込んでおきました。

玉入れや組体操、騎馬戦など各種巣目を終え無事終了しました。



コンデジに飽きたのか、連射音に興味を持ったのか、「デジ一」を貸して~と年中の息子。
教えたつもりはないけど、ストラップを首にかけ、レンズをしっかり持って連射を楽しんでいました。
さまになっていて、なかなか格好よかったです(笑)
いつも撮影している自分を見てくれているのかなぁ~って(爆)




そんなホンワカムードで撮影を楽しんでいたら、夢中になった親たちが・・・。





朝早くから取った陣地に土足で・・・。
何も言わず・・・
僕の撮影域を邪魔するな!って感じ(怒)
小心者の自分は何も言わず叫んでいました!

場所取りに失敗を感じた今年の運動会でした。

疲れたけど2日間で少し日に焼けちょっぴり健康的になりました(^^♪
来週は息子のミニ運動会。
楽しんできます。。。

Posted at 2009/05/24 22:52:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 私生活 | 日記
2009年05月23日 イイね!

ワースト1

ワースト1仕事のお付き合いで土木事務所の企画した「佐鳴湖水質検査」に娘と参加してきました。

水質ワースト1といわれている浜松の湖「佐鳴湖」。
子供の頃はよく自転車で釣りやザリガニ取りに行ったことを覚えています。

家庭排水の流れ込みや、湖の流れが悪いこと、畑などの肥料分が流れ込むなどいろんな条件が重なり水質を悪化させているのでしょうか?
そんな湖を綺麗にしようといろんな実験がされていますが、その中の一イベントの定期的な水質調査をしてきました。

近くの小学生や中学生,大人に紛れて興味半分・お付き合い兼ねて。。。

水の透視度や臭い,透明度,プランクトン量,溶存酸素量など、
簡易的に計れる項目を検査してアンケート形式で回答していきました。
タモ網などでテナガエビやアメンボ,ボラなどの小魚なども捕まえる事ができ楽しかったです。

娘はあまり楽しそうではなかったですがアウトドアー派の娘は外で動けたことを喜んでいました。

春夏秋冬と年に数回企画されているようなので、出来たら毎回参加して変化を観察して住みよい町作りに貢献したいと思いました。

ワースト1と騒がれていますが、検査する項目によってその順位もさまざまで、良い環境の部類にも入るということを知り、ちょっと嬉しかったです。

私が大学の専攻を選んだ、また、今の仕事に就く切っ掛けとなったこの佐鳴湖。
少しは役に立ちたいです。
Posted at 2009/05/23 23:53:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | 仕事のこと | 日記
2009年05月17日 イイね!

逝く・・・

逝く・・・土曜日の昼過ぎ、ハードディスクが逝ってしまいました。

朝メールチェックして、昼過ぎにパソコンを立ち上げたところ、ハードディスクが回り始めたところで落ちてしまう。その繰り返し。
車で例えるとターボ車のブローオフバルブみたい。
キュィ~ン、ヒュルルゥ~・・、って。

会社のパソコン少年が近所で遊んでいたので呼びつけ。
やっぱり逝っているそうで・・・。
買って半年なのにぃ。
せっかくのテラのハードがサヨナラです。
保証で修理は可能だけど時間かかるから新規購入しました。
ますます値段も下がっていましたが予算削減で640Gにしました。
ウェスタンデジタルの640Gで6090円。

ハードディスク装着してOS入れて、ソフト入れて~・・・。
土曜は27時半まで記憶があったけどいつの間にか落ちていた(笑)
日曜は買い物で休憩挟んでようやく一息つけました。
せっかくの休日2日間が再インストールで終わってしまい、休息もできませんでした(涙)

写真やデータなどある程度はバックアップとってあったけど、動画やmp3などのデータがほとんど逝ってしまいました(^^ゞ
バックアップは3重で取っていますが、すぐにする訳ではなく時差もあるので忘れた頃に逝ってしまった感じ。
そんなに心配ならレイドでも組むべきか?

これを機に、ウィンドウズ7を入れようか、SSD入れようか悩んだけど経費削減~。
次回こそはSSD入れてみたいなと。

あまりみんカラで再インストールの話やパソコンが壊れる話を聞かないけど、うちのは故障頻度高いのかなぁ?それとも車のブログで皆アップしないだけ?(笑)

家族や家と同じくらい大切なパソコンとそのデータ。
無くさないように大切にしたいです。
でもデジタルデータ、怖いですねぇ・・・。

みんな、どうしてるんだろう。
きっとバックアップとかあまり取ってないんだろうなと勝手な予想。

これから暑くなる季節、車にもパソコンにもあまりよくない環境。
うまく夏を乗り切りたいです。
Posted at 2009/05/18 00:20:20 | コメント(12) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記

プロフィール

「幕張メッセ着
#東京オートサロン
何シテル?   01/10 09:23
車とパソコン好きなオヤジです。 ブログなどは日々の記録として、また更新する事で楽しんでいます。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
3 456 78 9
10111213141516
171819202122 23
242526 272829 30
31      

リンク・クリップ

四国への旅 DAY①~淡路~徳島 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 02:25:01
発進時、コツコツ異音 原因判明! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 23:16:44
ドラシャL側交換ーーその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 00:14:07

愛車一覧

トヨタ エスクァイア ハイブリッド トヨタ エスクァイア ハイブリッド
嫁のノアの買い替えでエスクァイア買いました。 ノア・ヴォクシーを検討していたところ、ふと ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ノートからアクアに乗り換えました。 中古車ですがいろいろ付いていてお得な買い物できたと思 ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
高卒の娘の1号車。 2019/5に中古車で買いました。 ハスラー探していて辿り着いたマツ ...
日産 ノート 日産 ノート
アリストからコンパクトカーへ買い換えをしました。今まで大きな車だったので街乗りが楽になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation