• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけふみのブログ一覧

2009年09月19日 イイね!

開幕式でブルーインパルス飛ぶ

開幕式でブルーインパルス飛ぶ浜名湖立体花博_浜松モザイカルチャー世界博2009の開幕式でブルーインパルスが飛行展示を行いました。
朝9時に飛び立つ予定だったため、1時間前に家を出て高速で一区間をショートカット。
と思いきや、高速が突然の事故渋滞・・・。
出口で3台の玉突き事故と(^^ゞ
6キロを約30分。短いような長い渋滞でした。
何とか間に合いそうな・・・、
が、自衛隊基地周遊道路が工事渋滞(^^ゞ
今日はついて無かったです。
その渋滞の最中、飛び立ちました(涙)
普通に一般道でノンビリ来ていれば良かったです。

なんとか広報館@エアパークの駐車場に着いた時、体制を整えたブルーインパルスが基地上空を飛んでいきました(上部写真)。
部分的に抜けるような青空で綺麗でした。

広報館にはブルーインパルスの離着陸を見ようと今日も多くのファンが駆けつけていました。
報道陣みたいな集まりですね。
見ると中には凄い大きなレンズを持っている人も~。
うらやましぃ~。
私も近いうちに(謎)


モザイカルチャーの会場は自衛隊基地から20キロほどのところ。
基地からも展示飛行を見ることが出来ました(^^♪

これは「さくら」と言う演技で、上空に水平に5個の円を描き桜の花びらを作り上げます。
航空祭などでは終わりの方のトリのような種目ですね。
雲が無かったりするとスタークロスという星を描くこともあります。

演技が切り換わる時も基地上空を飛んだりもしました。

クロスするって言う航空無線が聞こえたので飛行機がクロスすると思ったら、滑走路を交差する形で飛んできて驚きました。
航空無線はまだまだ勉強しなければなぁと思っています。

開幕式での演技でもあったため、10~20分ほどの演技で終えたブルーが戻ってきました。
まずは4機が一列の隊形で戻ってきました。
4期による基地上空のローパス。
続いて2機が横に並んでのローパスでした。


後続の2機は並列から体制を変えて急旋回で基地上空を回っていきました。
迫力あり格好よかったですがカメラでの追従が難しかったです。


基地に戻ったブルーを我が息子が一生懸命コンデジにおさめていました。
今日の出来は上出来だったようで喜んでいました。
コツを得たようで確かに編隊やスモークを上手い具合に画角に入っています。
今回から新しく導入した脚立と我が息子↓↓↓


2時間ほど待ってブルーインパルスの松島基地へのお帰りの時間が来ました。
3機+3機+1機での帰投でした。
パイロット、サービスよく手を振っていますね。


最後の1機、地元出身の4番機。いつも派手に飛び回ってくれます。
ジモティへのファンサービスかな。嬉しいですよね。
今日は最後の1機として飛び立ち、低空でスモーク出しながらの左右に羽根を振りバイバイしながら飛んでいきました。
かなりお客さん側の上空を飛んでくれたのでこれまた迫力あって飛んで行った後のお客さんの満面の笑みを多く見ることが出来ました。

後から聞いた話、地元での最後のフライトだったようで素晴らしいパフォーマンスのファンサービスでした。

今日は朝から出だしでつまづいたけど、息子も私も満足な一日になりました。
本日の撮影枚数、EOS40Dで408枚、息子がIXY900ISで38枚でした。

次回のブルーインパルスの浜松への飛来は9/27の芦屋基地航空祭のために
9/25(金)9:20&9:50に浜松基地に着陸
同日11:30&12:00に芦屋基地に向けて離陸
9/28(月)11:20&11:50に芦屋基地より着陸
同日13:20&13:50に松島基地に向けて離陸
の予定です。
両日仕事・・・・・。
仕事が手につきますように(笑)
Posted at 2009/09/19 22:45:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 私生活 | 日記
2009年09月18日 イイね!

いよいよ開幕、ブルーインパルスと共に。

浜松モザイカルチャー世界博2009 浜名湖立体花博がいよいよ明日開幕です。
開幕を祝ってテープカットと共にブルーインパルスが展示飛行を予定しています。
現地入りのため、本日松島基地より浜松基地に7機のブルーが降り立ちました。
浜松基地上空をローパスしたり編隊飛行したりスモーク噴いたりとサービス満点だったようです。
正午頃には明日の展示飛行の事前練習で20分ほど浜名湖上空を練習飛行していたようです。
今日は仕事だったため残念ながら会場や基地に行けませんでしたが、昼休みでもあったため、
会社の屋上から事前練習で飛び立つ様子や会社上空を飛ぶブルーインパルスを見て一人興奮していました(笑)
明日は息子と広報館@エアパークに開門前から並んで、開門と同時に飛び立つブルーを見に行きたいと意気込んでいます。
松島への帰投が11:30予定なのでそれを見送って帰ろうと思います。
過去に撮った写真をお遊びで加工してみました。
写真加工って難しいですねぇ~。

  会場上空を飛ぶブルーインパルス
Posted at 2009/09/18 23:20:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年09月14日 イイね!

19000km通過

19000km通過仕事帰り、19000km通過しました。
次はついに2万キロの大台に。

走行記録として。









Posted at 2009/09/26 08:09:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | ノート | 日記
2009年09月13日 イイね!

公園のハシゴ 富士山スタンプラリー

今日は嫁さんの誕生日。
誕生日プレゼントは嫁さんの希望品の一日フリー権(笑)
一日何して過ごそうか、また、何を食べようか・・・かなり前から悩んでいました。
そんなこんなで当日に~。


今日は息子と浜松市西区に出来たばかりの「堀出前中央公園」に遊びに行ってきました。

ここは巨大な船があるちょっと変わった公園です。
船からはローラー滑り台が伸びており楽しめます。
 

季節と時間帯によっては噴水も出るため子供たちも楽しめるようです。


子供用にいろんな遊具がありますが、階段やスロープの昇り降りが出来るものや背筋伸ばし具などの健康具も数種類あって若者からお年寄りまで利用できそうです。
写真は階段やスロープの昇り降りができる遊具です。


公園中央の船から眺めた公園西側の全景です。
公園北側には新築のお洒落な住宅街があり私はこちらも興味心身でした。
そこそこ広い土地に大きな家,広い駐車場に庭やウッドデッキ・・・。
こじんまりした家に住んでいる私には憧れの立地でした。
土地単価 約1/3・・・


この公園からは新幹線も見えました。
乗り物好きな私と息子は新幹線の走る音が聞こえるとキョロキョロと。
写真を撮ろうとカメラを構えたとき、ちょうど上りと下りがすれ違いました。
ちなみに右手に見える大きなお城みたいなのはHなホテルです。
ここは使ったことありませんが・・・。


見渡せる程度の程よい大きさの公園でベンチも多く、トイレも綺麗で、駐車場もある程度あって良い所でした。
日陰がもう少しあったらさらに良かったですが。。。
また家族で来たいと思います。


その後、浜名湖の今切口にある海湖館(浜名湖今切パーク)に行きました。
海釣り公園と隣接しており釣りをする家族やカップルが多くいました。
ここの隣の駐車場は数年前のノートオフでも利用しましたね。
今日はレパードなど多くの日産車が集まってワイワイ盛り上がっていたようです。
ちょっと入り辛かったので遠慮しましたが(^^ゞ
 

その後、昼時となりお腹も減ったので最近はなかなか行かない入野のジャスコでスガキヤとマックのハンバーガーを食べて昼食タイム。
ノートも空腹だったので給油してあげました。

その後は自宅をスルーして静岡県磐田市にある桶ヶ谷沼と言うトンボの生息地で有名な所に行ってみました。
 
コレと言ってコメントは・・・(^^ゞ

その後、さらに足を伸ばして袋井市にある小笠山総合運動公園「エコパ」に行ってきました。
サッカーやコンサートなどを開催していてある程度有名なところですね。
国際的に大きなグランドだけあって公園自体相当大きかったです。
 

たまたまグランドを開放していたのでチャンスとばかり入ってみました。
広くて大きいですねぇ~。
モニターもでかかったです。
一度はこんなところでJリーグを見てみたいと思いました。
 


そんなこんなであっと言う間に一日も終わり朝早くから夕方まで息子と一緒にドライブしたり遊んだり出来ました。
あっち行ったりこっち行ったり、けっこう息子を引き釣りまわしたけど楽しんでいたようで良かったです。
実は最初の公園以外は、時間つぶしもありましたがこんなイベントのために周っていました。
私の大好きなスタンプラリーです。
もしかすると名産品や賞金,商品などもらえますが、ハズレてもいろんな場所を見れたり知ったりできるので、またドライブできたりもできるので、環境に悪いとは思いつつも楽しまさせてもらっています。
静岡県西部中心にスタンプラリーあったら誰か教えてくださいね~(^^♪

では長々お付き合いありがとうございました。
Posted at 2009/09/13 21:29:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 私生活 | 日記
2009年09月13日 イイね!

第66回 燃費報告

第66回 燃費報告ノートの66回目の給油・燃費報告です。

オドメーター:18929km
走行距離:382.3km
給油量:37.20リットル
燃費:10.28km/L
レギュラー122円(クレジットでさらに5円/L引き)。

今回は点検で入庫もあったので若干燃費が下がったと思います。
後半ドライブしたので若干取り戻したかな。
Posted at 2009/09/13 20:45:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ノート | 日記

プロフィール

「幕張メッセ着
#東京オートサロン
何シテル?   01/10 09:23
車とパソコン好きなオヤジです。 ブログなどは日々の記録として、また更新する事で楽しんでいます。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12 34 5
67 8 91011 12
13 14151617 18 19
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

四国への旅 DAY①~淡路~徳島 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 02:25:01
発進時、コツコツ異音 原因判明! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 23:16:44
ドラシャL側交換ーーその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 00:14:07

愛車一覧

トヨタ エスクァイア ハイブリッド トヨタ エスクァイア ハイブリッド
嫁のノアの買い替えでエスクァイア買いました。 ノア・ヴォクシーを検討していたところ、ふと ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ノートからアクアに乗り換えました。 中古車ですがいろいろ付いていてお得な買い物できたと思 ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
高卒の娘の1号車。 2019/5に中古車で買いました。 ハスラー探していて辿り着いたマツ ...
日産 ノート 日産 ノート
アリストからコンパクトカーへ買い換えをしました。今まで大きな車だったので街乗りが楽になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation