• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけふみのブログ一覧

2010年03月30日 イイね!

第82回 給油報告

第82回 給油報告ノートの82回目の給油・燃費報告です。

オドメーター:24360km
走行距離:370.4km
給油量:30.60リットル
燃費:12.10km/L
レギュラー127円(クレジットでさらに5.0円/L引き)。

高速使ったから?ちょっぴり良かったです。
スロットルボディを換えて走りがスムーズになったので燃費もよくなれば良いけど。

Posted at 2010/03/30 23:56:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノート | 日記
2010年03月29日 イイね!

スロットルボディ交換

スロットルボディ交換先日のノートの入庫で数十キロの試乗で症状でず・・・。
数十キロで・・・。
預けたのは二日・・・。

でもスロットルボディを疑い、交換してくれました。
他にもいろいろ疑いをかけたけど、取りあえずの交換で様子見です。
車が戻って一週間経ったので現状報告させてもらいます。

部品交換後、会社に乗ってきてもらい帰る時に驚きの走り!
アクセルがとっても軽くなりました。
フル乗車から単身走行になった感じ。
エンジンプログラムも変えた?他に何した??って驚きです。
ギクシャク感も減り、スムーズになりました。
スロットルが汚れると新品交換で同様な症状が起こりますが、
私の場合は新車の納車時から変な症状で・・・・(^^ゞ
それで新車以上の走りになりましたよ。

これで改善され、変な事故に繋がるような症状が出なければ良いですが。

もしこれでスロットルの異常でこの3年半を乗ってきたのだとすると、新車時からの初期不良だったと言うことになるのでしょうかネ?
この3年半はなんだったんでしょうか。約150万の値落ち分はどうなるんでしょうか・・・。

もう少し様子は見て行きますが、過去を振り返ってイライラせず、走りが楽しいノートでカーライフを送りたいです。

Posted at 2010/03/31 00:07:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | ノート | 日記
2010年03月28日 イイね!

うなぎ

自分、息子、娘と続いた体調不良も終息気味に。
元気をつけようと鰻をご馳走になってきました。
以前大雨のオフ会で寄ったうな竹です。
近くて美味しいのでたまに来ています。
今回はうな茶付けを。
美味しいですねぇ。
アンパンマンみたいに元気になりました(笑)


うなぎ本と言う無料配布の鰻屋の紹介本が置いてあったので貰ってきました。
鰻屋の制覇はさすがに出来ませんが、美味しいく安い店を他にも見つけたいと思っています。


私的には、この「うな竹」と「康川」と「鰻昇亭」かなぁ。

Posted at 2010/03/28 22:33:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食べ物のこと | 日記
2010年03月27日 イイね!

トミカ博in静岡→登呂遺跡→有名スポットでの新幹線撮影会

トミカ博in静岡→登呂遺跡→有名スポットでの新幹線撮影会静岡で行われたトミカ博in静岡に息子と行ってきました。








今回は今までやらなかったトミカつりに挑戦。
1分で5台を釣り上げましたが貰えるのは1台と・・(笑)


こちらは毎年作られているプラレールの作品。
でっかいですねぇ。
一般の家ではここまで出来ませんね、


ビュンビュンサーキットを幾つも繋げて、鈴鹿サーキットのコースをレイアウトしていました。


こちらは新製品のビッグタワーサーキット。
友達が持っていると欲しがっていますが、高いので手が出せません・・・。
なのでプレイゾーン(無料)で遊んで帰りました(^^ゞ


中央のトンネルを電動でミニカーが登り、ジェットコースターの要領でアップダウンを繰り返します。
ボタンでコースを変えるとジャンプゾーンに。
ちゃんと着地できるように上手く出来ています。
 

出口付近にはやっぱりお土産ゾーンが。
実に上手く出来ていますよね(爆)
今回の収穫は入場記念トミカのTDMハヤテ(赤)2台と、ゲームでゲットしたミニカー、イベントモデルのミニカー3台、それとイベントでしか売られていないプラレールの0系新幹線です。
親も子供も楽しめたトミカ博でした(^^♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

せっかく静岡まで来たのだからと、近くの登呂遺跡も寄って見ました。


復元された高床式倉庫や竪穴式住居などがありました。
一部改修中で見れなかったけど、無料のわりに親子で楽しめました。
昔、社会科の授業で習いましたよね。懐かしいです。
社会人となった今、何かこれが役に立っているのかどうか・・・・・。
 

住居や倉庫には藁が使われていますね。
実に上手に作られています。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

その帰りに高速を途中下車し、菊川の新幹線撮影の有名スポットに寄ってみました。
本来なら太陽の位置の関係で午前中が撮影には向いている場所ですが(午後は逆光になるため)、試しに撮ってみました。
有名スポットなだけになかなか良い写真になりました(^^♪
これからはお茶の葉が緑緑してさらに良い撮影時期でしょう。
でもお茶農家の方々の邪魔にだけはならないようにしたいです。


撮影したアングルはこんな所です。


段々畑のような(畑ではなく崖ですが・・)所で撮影したわけですが、位置と高さによって写真の雰囲気が変わってきます。
良いポジションを見つけてまた行きたいと息子共々思いました。

300系下り


700系上り


N700系上り


Posted at 2010/03/28 22:21:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 私生活 | 日記
2010年03月22日 イイね!

菜の花畑in桶ヶ谷沼

菜の花畑in桶ヶ谷沼静岡県磐田市にある桶ヶ谷沼。
菜の花畑があるとの事で子供たちと行ってきました。
一面黄色の世界。
天気もよく、とても綺麗でした。
ギャラリーも多く賑わっていました。


なんかピントが甘いのは腕が悪いのかレンズが悪いのか、それともカメラが???
シャープさに欠ける写真でいつも悩んでいます。

今回使用したレンズはキャノンのEF-S 10-22mmUSM。
35mm換算で16mm~の超広角レンズです。
こういう場面で超広角レンズは役に立ちますね。
やはり少し周辺が湾曲しちゃいますがこの程度だったら許せる範囲でしょう。
Posted at 2010/03/22 22:21:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 私生活 | 日記

プロフィール

「幕張メッセ着
#東京オートサロン
何シテル?   01/10 09:23
車とパソコン好きなオヤジです。 ブログなどは日々の記録として、また更新する事で楽しんでいます。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 123456
789 10111213
14151617181920
21 2223242526 27
28 29 3031   

リンク・クリップ

四国への旅 DAY①~淡路~徳島 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 02:25:01
発進時、コツコツ異音 原因判明! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 23:16:44
ドラシャL側交換ーーその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 00:14:07

愛車一覧

トヨタ エスクァイア ハイブリッド トヨタ エスクァイア ハイブリッド
嫁のノアの買い替えでエスクァイア買いました。 ノア・ヴォクシーを検討していたところ、ふと ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ノートからアクアに乗り換えました。 中古車ですがいろいろ付いていてお得な買い物できたと思 ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
高卒の娘の1号車。 2019/5に中古車で買いました。 ハスラー探していて辿り着いたマツ ...
日産 ノート 日産 ノート
アリストからコンパクトカーへ買い換えをしました。今まで大きな車だったので街乗りが楽になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation