• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけふみのブログ一覧

2011年04月29日 イイね!

ゴールデンウィーク初日

連休初日、家族で県内ドライブに行ってきました。
嫁は仕事だったため置いて・・・。

向かった先は静岡県御前崎市にある「なぶら市場」。
海産物のお土産屋ですね。
アジの開きなどの海産物を買い込み、子供たちはバァバに玩具を買ってもらい大満足。

ここへ来たのは昨年の夏以来かな。

今回の目的地のひとつ、昼食はこの近辺で有名な料亭「磯亭」へ。
昨年夏は混雑で入れなかったためリベンジです。
早く行って予約できたため2番で入店できました。
早めのランチですが朝食を軽くしたため食べれました。


刺身の盛り合わせ@2100と刺身定食@1575
大好きな刺身尽くしでした(^^♪

時間がオープン間もなかったからか、刺身が冷たい・・・、いや凍っているよ(^^ゞ
美味しかったけど、大きな減点ポイントでした。

次なる目的地に向かう途中、静岡県の最南端岬とやらが有ったので立ち寄ってみました。
風がとても強く、大人でも立っているのがやっと。
息子は怖くて半泣き状態でした。
それでも記念撮影は忘れずに(笑)


移動途中、寄ってみたかった店が近くにあったので寄り道しました。
大福などが有名な「角屋菓子舗」です。


いろんな種類の大福やフワフワのチームケーキなどが有名でテレビでも良く取り上げられているようです。
なんとAKB48も来店したとか!


仕事でこの近辺に来た時は偶にお土産に買っていきます。


今回の最終目的地はイチゴ狩り。
家族でも来たことありますが、CLE御用達の大須賀町にあるサンサンファーム内「ピーターパンハウス」です。
季節的に窓が開いており、風通りが良いため、イチゴもヒンヤリととても美味しかったです。
今まで食べたイチゴで一番美味しかったかも!?


ここは高床式でイチゴが土についていないので衛生的で好きです。
また宙ぶらりんなので腰をかがめなくて良いため食べやすいです。


真っ赤に熟したイチゴが多くとても美味しかったです。

昼食後すぐだったので、沢山は食べれなかったけど、美味しいデザートとしていただけました。

行きも帰りも渋滞がなく(高速はかなり込んでいたため下道でドライブ)、15時頃に帰宅できたので、お昼寝しました。
夕食は行きつけの蕎麦屋へ。
軽く食べて帰宅しました。
連休初日、とても充実した一日を送ることが出来、同行してくれたジィジ・バァバにも感謝です。
子供達もとっても楽しんだようで良かったです。

さて残り9連休。
時間を大切に楽しみましょう。。。

Posted at 2011/04/29 23:22:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 私生活 | 日記
2011年04月28日 イイね!

10連休じゃ!

10連休じゃ!明日から10連休。
ほんとは29,2日と仕事だけど、仕事も薄く余裕あったので休める時にと有給休暇を取得しました。
こんなゴールデンな連休ははじめてかも!?
さて何しようかな。
資金がないのでパァ~っとは遊べないけど。
こんな長期休暇なら普通は海外に旅行に行ったり、どこか行ったりするのが普通かな。
でも混んでいるしね。いや、先立つものもありません・・・。
まずは風邪ひきの体調を整えるために通院し、子供の面倒や掃除や買い物したいですね。
結局いつもの土日と変わらない10連休になりそうです(笑)
自粛で浜松祭りもお休みだし、貝拾いでも行こうかなぁ。
写真は本文と一切関係ありません。
2000年に行った「おはみか」よりフェラーリ写真です。
Posted at 2011/04/28 22:43:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 私生活 | 日記
2011年04月27日 イイね!

週末は夜会ですよ

週末は夜会ですよ今週末は浜名湖SAで夜会ですよ。

今回は第53回となります。

東北大地震で自粛ムードがまだ続いていますが
景気回復・経済発展するように、
また明るい世の中になるように祈りながら楽しみましょう。

写真は2006年4月の第23回の夜会の写真です。
新居に引っ越して初の夜遊び。
深夜に恐る恐るエンジン始動し、静かにマイホームを出たのを覚えています。
浜名湖では16系、14系のゴールドアリストが並びました。
ハマーやロールスロイス・ファントムも来た夜会でした。

連休前で混雑が予想されますが周りの迷惑にならないように
走りや夜会を楽しみましょうね。
湖畔でまだ涼しいと思いますので羽織物をお忘れなく~。
風邪気味なので体調整えて参加したいと思います。

来られる方、よろしく~。
Posted at 2011/04/27 22:17:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2011年04月24日 イイね!

ブラザーアースとリニア館

愛知のnew2大人気スポットに行ってきました。
春休み、子供たちをどこにも連れて行かなかったし、ここに行ってみたかったしね。
混雑で入場も怪しまれるほどの所なので、バスツアーで行きました。

名古屋市科学館
昨年の3月にリニューアルオープンした施設。
科学館です。
ここの売りが、世界最大級、内径約35mのプラネタリウムドーム(ブラザーアース)。
入場2時間待ちとか言われていました。
プラネタリウムは全席指定席。
すぐに売切れてしまうそうです。
でもバスツアーなので横からスイスイと入場でき、またプラネタリウムも予約済みですぐ見れました。

名古屋市科学館(丸い球体の中がプラネタリウム)


ドーム内。かなりデカイです。席も余裕です!


このドームは確かにデカイ。
頂点が分からないほどうまく出来ています。
プラネタリウムの内容は自分的にイマイチでした(^^ゞ
昨日浜松のプラネタリウムで見た「イトカワに行ったはやぶさ物語」がとても印象深くて・・・。
でも行ってみる価値はあると思います。
ツアーのため、時間的余裕もなく、プラネタリウム見てお土産見てたら時間切れ。
空いた頃、科学館もノンビリ見に行きたいです。

昼食後向かった先は鉄分補給の「JR東海 リニア鉄道館」
こちらも3月にオープンしたての人気スポットです。


新旧の電車や列車、新幹線にSLに、そして未来のリニア車両が並んでいました。




こちらは息子と私が大興奮。
でも嫁と娘はつまらなそうでした・・・。
やっぱりどこも同じようです。
興味で楽しいかつまらないかが分かれるようです。

でも、埼玉の鉄道博物館を体験しただけに、何か物足りなさを感じたのは私だけではなかったみたいです。

どちらもイマイチな感じを残して楽しいバス旅行が終わりましたが、どちらも一度は行ってみる価値あるんじゃないかな。

息子はまた来たがっていたので連れてきてあげたいと思いました。
Posted at 2011/04/28 22:27:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 私生活 | 日記
2011年04月21日 イイね!

33333km通過

33333km通過気持ちよいゾロメ。
33333kmを本日通過しました。
狙ったかの様に会社の駐車場に着いた時だったので落ち着いて写真が撮れました(^^♪
良いですね、3ぞろい。
なんか良いことあるかなぁ。

告ぎ狙うは34567kmですかね。

22000kmが1月中旬
23000kmが2/18
24000kmが3/21
25000kmが4/19
26000kmが5/28
27000kmが7/5
28000kmが8/25
29000kmが10/11
30000kmが11/25
31000kmが1/6
32000kmが2/15
33000kmが4/1
33333kmが4/21
Posted at 2011/04/21 22:16:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ノート | 日記

プロフィール

「幕張メッセ着
#東京オートサロン
何シテル?   01/10 09:23
車とパソコン好きなオヤジです。 ブログなどは日々の記録として、また更新する事で楽しんでいます。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17 181920 212223
242526 27 28 2930

リンク・クリップ

四国への旅 DAY①~淡路~徳島 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 02:25:01
発進時、コツコツ異音 原因判明! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 23:16:44
ドラシャL側交換ーーその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 00:14:07

愛車一覧

トヨタ エスクァイア ハイブリッド トヨタ エスクァイア ハイブリッド
嫁のノアの買い替えでエスクァイア買いました。 ノア・ヴォクシーを検討していたところ、ふと ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ノートからアクアに乗り換えました。 中古車ですがいろいろ付いていてお得な買い物できたと思 ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
高卒の娘の1号車。 2019/5に中古車で買いました。 ハスラー探していて辿り着いたマツ ...
日産 ノート 日産 ノート
アリストからコンパクトカーへ買い換えをしました。今まで大きな車だったので街乗りが楽になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation