年に一回の楽しみ、地元の航空自衛隊で行なわれる航空祭「エアフェスタ浜松」の開催です。
いつ飛ぶか分からない事前練習を見るため、前の週に水木と2日間の有給休暇を取得し、風の強い極寒の中、自衛隊横のエアパークでひたすら待つも空振り・・・。
通常の練習機の飛行を見て安らぎを(^^ゞ
有給を取らなかった金曜日にブルーインパルスが飛来し、日本晴れの中事前練習を。
こんな良い天気、もう二度とないのでは・・・・・。
航空祭前日は雨のため、土曜日に早朝から見に行くも練習中止で空振り。
なんか、全てが空ぶった航空祭への道のりでした。
当日は風が強く寒くなると予想されたけど、思ったほど寒くなく、また風も予想以下で暖かな天候。
7時に家を出て送ってもらい会場入り。
8時の開門を前に7:30には開いていたような。
前日の20時には近所の公園駐車場は満車の表示。
どんだけ~って感じでBBS見ていました。
会場入りしてまずは子供の玩具物色。
何か買い与えておかないと暇ですからね(笑)
今年はブルーインパルスとファントム買って満足気に。
今回も自分は何も買わず・・・・・。
さて航空祭も始まり、例年に無く人が多いような。
2年ぶりのブルーインパルスの曲芸飛行あるからかな。
まずはT-4練習機のオープニングフライトで始まる。
が、普段見ているからあまり興味なく~。。。
次、来ました!
岐阜基地からF-2戦闘機。
待っていましたよ~。
事前練習は戦闘機ではなくT-4練習機で来るハプニングが・・。
練習機で練習するなよぉって!?
浜松基地は東西に滑走路があり、北側の北基地での開催。
どうしても逆光になっちゃうんですよね。残念。。
こんな真っ暗な写真ばかり。
でもそれも画にしちゃえば・・・。でも悲しい・・・・・。
レーダー搭載のAWACS(エーワックス)。
これも普段見ているからあまり興味なし。
でも航空祭ではいつも以上に羽を振っています。
続いて待ちに待ったF-15戦闘機。
石川県小松基地より2機飛来です。
事前練習するかと思ったら何も無かった・・。
近所迷惑だからかなぁ。
まぁ本番で見れたから(^^♪
アフターバーナーもいちおう見れるしね(^^♪
3回上空をスルーしたと思ったらミッションコンプリート!
えっ?????
終わり?????
・・・・・。
先頭の1機目、アフターバーナーの故障?
白煙噴いてるし!?
次はあまり興味ない編隊飛行。
岐阜基地ではおなじみです。
一通りの午前の科目終了。
午後のフライトに向け、ブルーインパルスがスタンバイしています。
昼過ぎた頃にはこんな感じ。
超混雑です。
トイレ行くと自分の場所が分からなくなるかも。。。
はじまりました!
2年ぶりの曲芸飛行。
感動の連続。
レインフォール。
雨降りをイメージした感じですね。
狙い通り重なりました。タッククロス。
カメラの中央で撮れなかったので切り抜きしました。
まぁまぁの出来です。。。
綺麗に飛びますね~。
逆光じゃなかったら良い写真なんだけど。
青空にハートを描きました。
バーティカルキューピッド
Y
4番機がハートを射抜きます。
風が強く、ハートが流れちゃったのは残念でした。
スタークロス(★)をやる予定だったけど、演技を行なう空のエリアに雲が出たとかで急遽中止になりました。
これまた残念・・・・・。
事前練習では風も無く綺麗に星が描けたのにね。
最後の課目、大好きなコークスクリューです。
背面飛行する5番機の周りを6番機が3周半。
最後の締めにふさわしい演技課目です。
全ての演技を終えたブルーインパルスが着陸し、今年の私の航空祭は終りました。
今年はカメラ3台体勢(笑)
マイデジイチにコンデジ、そして広角用に後輩からデジイチ借りて(笑)
子供に広角カメラ持たせて撮らせてあげました。
パパの長いのも見たいというので貸してあげましたが、やはり重量級は無理でした。
来年までにセカンドカメラを買いたいと思います。
撮影カメラ
キャノン EOS7D + EF100-400mm IS L USM
キャノン EOS Kiss D-x + EF-S10-22mm
撮影枚数
1268枚(20.58BG)
Posted at 2012/11/21 23:38:51 | |
トラックバック(0) |
飛行機 | 日記