11/10(土)、翌日岡山で行なわれる新幹線のイベントに向け、東京からドクターイエローが回送運転で下りました。
15時前に浜松駅を通過予定だったので暇人として一人で見に行きました。
天気も良かったので、何処で見るかいろいろ悩みました。
定番のお茶畑、鉄橋、浜名湖、そして富士山バックにとか・・・。
けっきょく買い物もあったので、お決まりの浜松駅に向かいました。
少し早くついたので、通常運転の新幹線を撮影しながら待つことに。
予定通りの14:55。
来ました、来ました。
ギャラリーは10人ほど。
臨時の回送なのであまりギャラリーはいませんでしたね。
ピカピカに洗車されたT5編成でした。
見えてから、10秒も経たないうちに浜松駅通過でした。
こだま657号に映る黄色い車体も良いですが、西日に照らされるギラギライエローもまたお気に入り。
あっと言う間の通過でした。
連写・連写で、41枚撮影。
先日カメラの内部プログラムのアップグレードがあったので、バッファーが増え、連写も多く出来るようになったので楽勝でした。
今日の目的はもう一つ。
西日に照らされて光る、ギラギラ新幹線を撮りたかったんです。
眩しさ我慢して西から来る新幹線を待ちながら大阪方面を眺めていました。
5~10分に一本ほど繰る新幹線を狙って。
いろんな撮影方法を試してみたくチャレンジ!
流し撮りではなく、向かってくる新幹線に同調させ、レンズをズームアウトしてみました。
前後に流れる感じを描写してみたく。。。
微妙・・・・・
16時前なのに、すでにギラギラ感は無く。
諦めて帰ろうとしたところ、浜松駅を出た下りと。通過する上りがすれ違いました。
タイミングが合えば格好良い写真になりそうですね。
おまけ。
出発するこだま号の車掌さんへ、駅員さんが「ちょっと待ってョ、彼女~!」みたいな仕草で・・・(笑)
真面目に仕事してるのにスイマセン・・・
来週は16~17日にのぞみ検測で下って上る予定みたいなので、土曜に見れたら見たいなと。
でも17:40浜松通過は真っ暗で・・・ (^^ゞ
キャノン EOS7D + EF100-400mm
撮影枚数 139枚(2.75GB)
Posted at 2012/11/11 21:43:12 | |
トラックバック(0) |
鉄道 | 日記