• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけふみのブログ一覧

2014年07月31日 イイね!

62000km通過

62000km通過通勤途中に 62000km 通過

















覚書

22000kmが2010/1月中旬
23000kmが2010/2/18
24000kmが2010/3/21
25000kmが2010/4/19
26000kmが2010/5/28
27000kmが2010/7/5
28000kmが2010/8/25
29000kmが2010/10/11
30000kmが2010/11/25
31000kmが2011/1/6
32000kmが2011/2/15
33000kmが2011/4/1
33333kmが2011/4/21
34000kmが2011/5/25
35000kmが2011/7/5
36000kmが2011/8/26
37000kmが2011/9/27
38000kmが2011/11/4
39000kmが2011/12/8
40000kmが2012/1/24
41000kmが2012/2/29
42000kmが2012/4/9
43000kmが2012/5/30
44000kmが2012/7/11
44444kmが2012/8/3
45000kmが2012/9/1
46000kmが2012/10/7
47000kmが2012/11/8
48000kmが2012/12/18
49000kmが2013/1/24
50000kmが2013/3/11
55000kmが2013/10/12
55555kmが2013/11/1
56000kmが2013/11/25
56789kmが2013/12/27
57000kmが2014/1/7
58000kmが2014/2/5
59000kmが2014/3/26
60000kmが2014/5/6
61000kmが2014/6/4
62000kmが2014/7/31



12か月点検、入院していてやっていなかった・・。
オイル交換もしてないからそろそろしないとなぁ。


Posted at 2014/08/01 22:54:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノート | 日記
2014年07月30日 イイね!

プチオフ

7/30(水)

嫁と娘がコンサートに出かけたので今夜は息子と留守番。

仕事を早く切り上げ、実家に子供を迎えに行った。
ゼロさんのハイドラアイコン発見したので、ハイタッチだけいただき実家へと・・。

夕食食べて息子と帰宅~。
帰宅途中、スマホ見ていた息子が・・・


息子:「青いマークあるよ、行かないの?」

たけふみ:「行っていいの?」

息子:「帰っても暇だからイイよ」


なんて優しい息子なんだ~。

というわけで、聖地へと~。

ブラックソードゼロさん、akinatupapaさん、のび太さんの御三方が青い閃光放ちつつプチオフしていました。

少しの時間でしたがお邪魔させていただきありがとうございました。




Posted at 2014/08/01 22:29:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年07月29日 イイね!

90000km通過

ノアが9万キロ走行しました。

「ちょっと前に超えたよ」って、嫁・・・。

「写真撮りたかったよ~」

「はぁ?」

いろんなところにガタがきています。

でもまだ乗っていきます。

最近はリモコンキーが割れてきた。

消耗品と考え交換するかなぁ。


Posted at 2014/08/01 22:58:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ノア @AZR | 日記
2014年07月29日 イイね!

仕事帰りのプチオフ

仕事帰り、空を飛んでいたのにゼロさんにバレタ。
アフターバーナーが響いたのかな・・。




いつもの場所、、、からちょっと離れた所で仕事帰りのプチオフ。
ゼロさん、久しぶりでした。






まだ日が暮れてなくイルミ非搭載車にはラッキーな時間(笑)
日中は暑いのに話していて肌寒かったですねぇ。

車の話以外にいろんな話ができ楽しかったです。

30分ほどでしたがプチオフありがとうございました。

少し暗くなってきたので、私の大好きなライティングで撮影会。
HIDフォグ、どちらも明るいですねぇ。
私のは35W、ゼロさんのは55W、明るすぎ~。




おつかれさまでした!


帰ってセロのマジック見ました。
ゼロさんも凄いけど、セロも凄いや。
Posted at 2014/07/29 22:41:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年07月26日 イイね!

JR東海浜松工場 新幹線なるほど発見デー2014

東海道新幹線50周年、そして20回目となったこのイベント。
JR浜松工場の新幹線なるほど発見デー。

今年は開業50周年もあり、JRが大規模なイベントを計画した。
あのドクターイエローの車内見学。
新幹線好きにはたまらなく見たい神地みたいな・・。
400組募集に45000組の応募があったとかであえなく撃沈・・・。
12枚中3枚戻らず・・・(謎)
オークションでは5万円以上の値が付いたとか・・!?




意気消沈の今回のイベント。
でもせっかく地元イベントなので息子と出撃。
並ぶ時間を避け、いつもより時間遅らせ9:05に出発。
嫁に車で送ってもらった。予想通り道がいつもより激混み~。
15分で着くところ30分かかった・・・。


9:35 JR浜松工場 東門




すんなり入門




20回記念




東門受付
抽選に外れた新幹線運転台見学とドクターイエロー車内見学受付・・




お土産コーナー
ここは朝一に行かないと身動き取れなくなるね。




新幹線N700系X22編成




今回の目玉かも
線路の歪みをミリ単位で直すマルチプルタイタンパー(通称マルタイ)
この実演も行われました。




こちらはバラスト整理車
線路の砂利を整備する車両





大人気のドクターイエロー









工場建屋に戻ってN700系




なんだこの人混みは・・・




こちらも人気イベントの一つ、新幹線車体上げ・載せ作業実演
数十トンの新幹線車両が宙を飛びます。







動画もあるよ(音声注意)






工場内にて新幹線の車輪です




整備機械など




抽選に外れた運転台見学。
もう何回か見たからいいもん・・・(^^ゞ




トラバーサー




熱中症対策に。
この飴、美味しくて好きです。
いつもガバッっと親子で貰ってきます(^^♪




会場でよく見かけたojikoのTシャツ。
我が息子もシリーズで着ています。




子供の迷子札はウチワ兼スタンプラリー用に。




スタンプラリーでは毎年ピンバッチがもらえます。
息子と二人で行ったのに3個ゲット(謎)
受付を2回通って~(笑)
一つは道端で拾ったのさ(ラッキー)




過去6回分と。
5年連続で行っているんだ~。
飾ってある所から外すのが面倒だったので、過去の写真を加工しました(^^ゞ




今回の戦利品とお土産。
長いの2本は新幹線の絵箱のバームクーヘンです。




アンケートに答えると画面クリーナーがもらえます。
あまり使わないので綺麗なまま過去のと並べてみました。
今年は記念イヤーなだけに?0系でした。
昨年は新型車両N700A。




最近はこれといった物がなく、行くか悩むこともしばし・・・。
今回は十数年ぶりに再会できそうなアリスト時代の初期の頃のお友達も浜松入りするとの事で行く気に火が灯り・・。
でもあの人混みの中、また暑さに負けて我が家が戦線離脱でとんぼ返りで残念ながら会えませんでした。
また会えることを楽しみにしています。


それにしても暑かった。
毎年この時期は暑いけど、今年は特に暑かった。
暑さと熱さ。
新幹線人気、すごいです!

Posted at 2014/07/27 21:09:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「幕張メッセ着
#東京オートサロン
何シテル?   01/10 09:23
車とパソコン好きなオヤジです。 ブログなどは日々の記録として、また更新する事で楽しんでいます。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
678 91011 12
13 141516 171819
202122232425 26
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

四国への旅 DAY①~淡路~徳島 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 02:25:01
発進時、コツコツ異音 原因判明! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 23:16:44
ドラシャL側交換ーーその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 00:14:07

愛車一覧

トヨタ エスクァイア ハイブリッド トヨタ エスクァイア ハイブリッド
嫁のノアの買い替えでエスクァイア買いました。 ノア・ヴォクシーを検討していたところ、ふと ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ノートからアクアに乗り換えました。 中古車ですがいろいろ付いていてお得な買い物できたと思 ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
高卒の娘の1号車。 2019/5に中古車で買いました。 ハスラー探していて辿り着いたマツ ...
日産 ノート 日産 ノート
アリストからコンパクトカーへ買い換えをしました。今まで大きな車だったので街乗りが楽になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation