• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけふみのブログ一覧

2018年04月30日 イイね!

満月@ピンクムーン


今日は満月@ピンクムーンでした。






暑い雲に覆われていて見れないかなと思っていたら雲も遠のき拝む事が出来ました。


月に寄り添って木星も見える天体ショーでした。






写真に撮ると点でしたけどwww






明日から5月。
5月病にならないように乗り切りたいと思います(笑)

ピンクムーンで皆さんに幸せを(^^)/








Posted at 2018/04/30 23:51:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 星・天体観測 | 日記
2018年04月29日 イイね!

茶文字と新幹線


今日は家の事をして一日過ごしました。

暑くなってきたので石油ファンヒーターの灯油を抜いて片付けです(2台)。
残った灯油抜くのが結構面倒で・・。

ファンヒーターを片付けると同時に、扇風機を出しました。

そのついでに、階段下収納の片づけを。

奥の方のってなかなか出しにくく仕舞い込んでいるので暑くなる前に総出し入れしました。

そしてリビングの片づけも。


昼食食べて夕食用に食器洗いを。
流しの大掃除もしました。

午後からは小庭の芝生に草が凄かったので、こちらは手抜きで芝生用の除草剤を巻きました。

外で庭木いじっていて、なんかこの天気もったいないなと・・・。

晴天なのに家事していてって(涙)


一通り片付いたのでどこかに出かけることに。

お茶飲んで一服して思いました。


掛川の茶文字を見に行こうって。

天気よいからキレイかなぁって。

14時半スタートです!


家から約1時間。
途中、暴走する80ノアHVが居ました。
けっきょく信号で追いついて一緒でしたけどね。
同じ80乗りとしてなんか恥ずかしい走りでした。
今日はアクアでしたけど。


さて山道クネクネ走って到着です。
4年前のGWにも来ました(笑)






残念、、、カスミは予想していましたが、逆光+山陰で茶文字が見えませんでした。

午前勝負だったかな・・・・・。








お茶の緑はキレイでしたが、目的達成できず(^^ゞ

GWにリベンジしたいと思います。



これで帰るのは悲しかったので、水田の水鏡の新幹線を撮りにいつもの場所へと。


ガ~~ン(^^ゞ






まだ水が張られていませんでした。
各地で田植えしてる様子など見たけどなぁ。
思えば、このエリアっていつも遅かったっけや(涙)


殺風景な新幹線流し撮りでした。






夕方だったので、帰路では夕日がとてもキレイでした。

アクトタワーのシルエットが素敵でした。




夕日とのコラボ





なんか空ぶった撮影会でした。

あっという間の土日で。
明日から三日間仕事です・・・。

カレンダー通りのGWまで我慢してGW後半でどこかに撮影会行こうと思います。


有給休暇取ろうかなぁ(^_-)-☆


 





Posted at 2018/04/29 23:42:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 私生活 | 日記
2018年04月29日 イイね!

豪華客船ゴールデン・プリンセス


2018/4/28(土)

豪華客船ゴールデン・プリンセスが清水港に寄港との事だったので見に行ってきました。

チェックはしてましたが忘れてたところ、みん友さんからお誘いを受け、入行1時間前に待ち合わせ~~。

7時入港予定だったので6時待ち合わせ=4時起きで。

前日は久しぶりに早寝w

家族にも早起きする旨伝えて就寝しました。



起きたら6時・・・・・滝汗


寝坊しました(^^ゞ


みん友さんに寝坊した旨と辞める旨をLINEして落ち込んでいましたが、入行シーン見れなくても港で大型客船は見れるので急遽行く事に(ここまで起きて数分の時間の流れwww)。

慌てて身支度して出発です。

高速飛ばして意外と早く着きました。90分くらい見ていましたが一時間ちょっとで(笑)

まぁ空いてましたから・・・。



清水港・日の出ふ頭


ビルのような・・・







大型客船が居ました・・・






ゴールデン・プリンセス
108,865トン、全長290m、幅36mバカでかいです!









周りのバスや車や人などと比べると分かると思います。

今回でアタスの豪華客船見物は3回目~過去最大で。

2014/9  2014/10










救命ボート?






マンションのベランダみたいな









後ろに回って~~








駐車場に戻って・・

みん友さんとお喋りタイム。

地元の他のみんカラユーザーさんもいらしてました。

3人でお話ししたり車見たりと。




清水港でプチオフですw





太陽の位置関係が変わってきたので(逆光ではなくなってきたので)港に戻って撮影タイム続行です。






おしゃれな色のタクシーが居ました。





よく見ると「Green TEA」って書いてありました(笑)

さすが静岡。チーム名パクられたって、とある方が言ってました。







送迎デッキにあがって。






みん友さんの意見で、近くの観覧車から見てみることに。
高台から眺めれば見え方が違いますからね。





一周13分500円でした。





男二人で・・・って思ったけど、小さいゴンドラだったので別々に乗りました(笑)


望遠レンズ持っていきましたが、意外と近くスマホ撮影です(^^)/








巨大なテレビが見えました。
















港に戻って・・・





動画も撮ったので良かったらご覧ください。









午後から参観会があったのでタイムリミットです。

この後も各地で撮影開始たり海鮮料理食べたりと誘われていたけど泣く泣く帰路につきました。



名残惜しく、車を停めて振り返って、最後に一枚・・・





3時間半の楽しい時間が終わりました。



7Dさん、、おつかれさま&ありがとーー。



帰りは下道予定でしたが時間が無かったので帰りも高速で。


途中、電車に乗るいぶこのさん発見。






気が付いていてくれたみたいで、電車からハイドラメッセくれました。

いぶさん、ありがと~~。






2018年は数多く清水に客船が寄るようなのでまた見に行けたらと思います。




Posted at 2018/04/29 23:08:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 私生活 | 日記
2018年04月28日 イイね!

熊野の長藤@写ガールとともに


先週の話・・・汗


2018/04/22(日)


暇で、暇で、、暇で、、、、、

思いついたのが14時・・・

青空なので長藤を見に行こうと。

前夜も行ったけどwww






でも駐車場激混みだし、河川敷なのでマイカーでは厳しいし、
そしてセカンドカーで行くにも土埃ひどく真っ白になるし・・。


そんななか、会場までの無料シャトルバスがあるのを知り、隣町の駅まで行って車を置いてシャトルバスで行っちゃおうと計画しました。

カメラ機材もって、いざ出発。


駅まで行く前に、河川敷を覗いたら、意外にも停めれそうだったので、汚れ覚悟で河川敷に突入。


飛び石の少なそうなところに停車し、会場入りしました。


写真は帰り際の空いたとき





やっぱりすごい人・・・。

人を見に来たのか、フジを見に来たのかって感じwww


できるだけ人が居なくなった時を狙って写真撮ってきました。








お決まりのドローン風撮影で。

皆に見られました・・・(^^ゞ





今年は長めだなぁ。










家族連れも多くいました。






中には白藤も。

大量な白藤あるところはスルーしてました(^^ゞ





フジのシャワー









異国の方も非常に多くいらっしゃいました。
バスで旅行中なんでしょうか。






このコラボ好きです。

コケとフジのコラボ。






フジのシャワー②









有名なフクロウも居ました。
毎年いるね。。。






遠近感があってお気に入り。






カップルと一緒に










おしゃれな女性も






近付いてみました。
一点をずっと撮っており、気になりました。











なので声をかけてみました(爆)



撮影の様子を撮る許可いただいて堂々と盗撮です(笑)



ポーズとってくれました(^^)/






色白でおしゃれな写ガール。









それ以上はお話しできないチキンなオジサンです・・・(*^^)v






お姉さんも、帰りにありがとって言ったら笑顔で会釈くれました。


なんか撮った感を十分得て帰宅しました。


そんな熊野の長藤祭り2018でした。



スマホで動画も撮ったので良かったら見てね。







撮影
Canon EOS Kiss X7i + EF-S15-85mm
Canon EOS7D + EF-S10-22mm

Posted at 2018/04/28 15:54:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 私生活 | 日記
2018年04月27日 イイね!

バッテリーあがり


3月の車検の時にバッテリー交換を考えていたけど、ハイブリッド用は特殊で品数も少なく、まさかの高額。

まだ大丈夫そうだったので、けっきょく交換せず(笑)

トヨタで貰った商品券があるので、それ使って後日交換しようと思います。
6月に切れるのでそれまでには・・・。



バッテリーと言えば、嫁の弟のベルファイアHVのバッテリーが突然あがって動かなくなったそうです。

7年目の車検を前に・・・・。

普通に乗っているノーマル車両なので、そのくらいが限界かな。

イルミネーションや電装品付けていたらもっと短くなるのかな・・・。

4~5年では替えていきたいものですね。


通販で安く買って付けるのもいいけど、HVは面倒そうなので、少し高いけどディーラーで交換しようと思います。



↓見積もり書



Posted at 2018/04/27 01:07:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | エスクァイア | 日記

プロフィール

「幕張メッセ着
#東京オートサロン
何シテル?   01/10 09:23
車とパソコン好きなオヤジです。 ブログなどは日々の記録として、また更新する事で楽しんでいます。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234567
8910111213 14
151617 18 19 20 21
22232425 26 27 28
29 30     

リンク・クリップ

四国への旅 DAY①~淡路~徳島 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 02:25:01
発進時、コツコツ異音 原因判明! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 23:16:44
ドラシャL側交換ーーその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 00:14:07

愛車一覧

トヨタ エスクァイア ハイブリッド トヨタ エスクァイア ハイブリッド
嫁のノアの買い替えでエスクァイア買いました。 ノア・ヴォクシーを検討していたところ、ふと ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ノートからアクアに乗り換えました。 中古車ですがいろいろ付いていてお得な買い物できたと思 ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
高卒の娘の1号車。 2019/5に中古車で買いました。 ハスラー探していて辿り着いたマツ ...
日産 ノート 日産 ノート
アリストからコンパクトカーへ買い換えをしました。今まで大きな車だったので街乗りが楽になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation