2020/1/19(日)
日本車両からラージAマークのN700A型新幹線の最終車両が出荷・陸送されました(2,1号車)。
休日+先頭車両なので混雑予測して少し早目に出る予定が家族の風呂のタイミングが合わずいつもよりも遅くなり・・汗
代車で光速でぶっ飛ばして何とか好条件な駐車位置キープ。
なぜ避けているんだと自分に問い詰めつつ。
まずは工場内を盗撮です。
陸送される2,1号車がスタンバっています。
今回は寝過ごさないようにカフェイン剤を投与しスマホいじいじして待ちます。
ん???
車の外を見たら何処かで見かける容姿の男性が。。。
CLE会長さんはっけん(爆)
さすが地元民、工場前を通って何かしら察したようで。
おかげで暇しないで楽しい陸送となりました。
オートサロンの反省会や各種相談など寒い中の待ち時間に楽しくプチオフです。
会長さんとは私が初めて陸送を見た12年前以来でしたね。
時間が経ち、まずは定刻に2号車が出発です。
少し遠めから全景を狙って撮影しました。
ここでいつもなら追っかけて撮影タイムですが、あまり動く人がいませんでした。
駐車スペース確保のためでしょうかね。
自分も2号車は追わずに車で待つことに。
約90分後、いよいよ1号車の出発です。
Aマーク最後ですからねぇ。
楽しみだけど悲しみも。
皆さん必死で撮影タイムです。
工場正面で良い位置で撮ろうと、家族連れさんたちスタッフさんに注意されていたり。
最悪なことに道路の真ん中から撮影している遠征組さん、
横断歩道で真横から撮ろうとしている人に「立ち止まるなや!」みたいな罵声を。
青信号で渡る人には「さっさと渡れ」みたいな罵声も。
お知り合いに向けて言っていたのもあって、少しイラっとしました。
マナー悪いですね。
ワンチャンなので撮りたいのは分かりますが・・・。
この後も、移動時に割込みや暴走行為していたと各方面から聞き帰宅後にボヤキを呟いてしまいました。
今回の撮影は普段撮ってない所で撮ろうと前準備をしており、陸送の各ポイントを抑えるのではなく、撮ってみたい構図狙いで挑みました。
お恥ずかしい写真ばかりですが、撮りたかった構図が撮れたので良かったら見てください。
まずは陸橋の上から街中を走る様子です。
撮影の設定していたらみん友さんが2台通過w
一人寂しく撮ろうと思っていたら、地元の方が同じような考えで来られたようでバッタリと会ってしまいました。動揺して上手く撮れなかったのは小心者の証拠。
この先は飯田線の高架となっており、下を潜る様子を撮っておきたかったのです。
暗くてブレ写真を恐れてひたすら連写。
ここだけで30枚近く撮っていました。
後から気が付いた話ですが、追っかけていたお友達のお車とのコラボが撮れていてびっくり。
撮っている時はファインダーで陸送車両を見つめていたので周りが見えていなかった。
後から写真を送ってあげましたが、喜んでくれたのかな。
要らない写真だったのかな。
気持ちまで感じ取れませんでした。
ここから先は交差点やバイパスなど各種ポイント有りますが、先周りしてお気に入りポイントでスタンバイ。
同じような考えの2名の方が先陣でいました。
挨拶して場所確保。
バイパスの高い位置を走る所を遠くから狙い撃ちです。
走っている感じが出て好きなポイント。
暗いのでピントが合わし難く、シャッター速度も遅くなるのでブレ写真が怖いですがチャレンジです。
イイ感じに撮れて自己満足(^^♪
続いて大移動して橋を渡る新幹線の撮影です。
こちらも真っ暗で撮影が大変でした(移動も)。
先頭車両の形も分かり、Aマークも形が分かる写真が撮れてこちらも大満足です。
ちなみに下半分は川の水なんですが、もう少し下部分を広くしてパトライトの川への映り込みを狙っていましたが、撮る時はすっかり忘れていたのは残念。
ここからも大移動で、時間との闘いw
陸送車両はどんどん先に進むので、タイミング的にゴール地点しか見れないのでゴール地点へ直行です。
なんとか間に合い、みん友さんや同志の方々が多くいたので挨拶して駄弁って待っていました。
さて最後の港入りです。
バックでいつもと変わらない様子で移動していました。
えっ?
24???
F24?????
秋に見たのがF21だったので、この時までF23かと思っていましたwww
今回の最終編成はF24編成ってことで。。。
遠目に撮ってミッションコンプリート。
港にたたずむ先頭車両を撮影してラージA最後の雄姿を寂しく眺めていました。
多くの方が名残惜しく残ると思ったら、皆さっさと帰られてビックリ。
ほんと誰一人として同志の方は残っていなかった。
でも一人いたのがCLE会長さん(笑)
最後まで反省会してプチオフを楽しみました。
会長さん、ありがと。
おかげで楽しい陸送見学となりました。
また工場の様子分かったら教えてね(^_-)-☆
さて日曜日ですが早く帰って寝ないとね。
解散して自宅へ帰投です。
ここでハイドラをチェックしたらみん友さんが近くで停まっていたので襲撃してみました。
あ~~、襲ってはいませんよ(^-^;
雑談してプチオフ~~。
コンビニで休憩中、お話にお付き合いいただきありがとね。
朝なので帰路もスイスイで50分ほどで浜松入り。
家の近くのコンビニ寄ってオーナーさんと話して帰宅しました。
バタバタ・ドキドキ・ソワソワ・イライラ・ワクワク、、、
いろんな気持ちの陸送追っかけでしたが楽しかったです。
お会いした皆さん、同志の皆さん、おつかれさまでした。
見てくださった方、長々閲覧ありがとうございました。
Posted at 2020/02/23 23:46:57 | |
トラックバック(0) |
鉄道 | 日記