• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけふみのブログ一覧

2020年02月20日 イイね!

日の出を見る

2020/1/4(土)

みん友さんに誘われて、前日のリベンジで日の出を見に行きました。
二日連続で(笑)

年末年始だけ砂浜に鳥居が建ち、その間から日の出が見れるという掛川の国安海岸へ。

前日と同じ5:20頃に家を出て~~
朝方は空いていて走りやすい。。。

海岸着くも前日以上の厚い雲・・・




海岸線からの日の出は残念・・・
翌年に持ち越しですね。。。

でも雲の上に上がる日の出だけは押さえようと、前日とは違う位置から。
遠近差で鳥居の中にできるだけ大きく朝日を入れるようにしてみました。
みん友さんのマネマネで。

どうでしょうか?
前日の写真よりも確実に太陽が大きくなっています。
みん友さんはもっと上手く撮られていましたが、僕は満足w







前日のブログ↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/17557/blog/43608459/


朝焼けした海岸と砂煙が印象的でした。




風力発電とカップルも絵になりました。




太陽の道はイマイチ・・・




日の出撮影も終わりマッタリして帰る事に。
振り返ると砂浜に鳥居がポツンと。

この鳥居を真っ暗闇で探すのって結構大変(笑)
自分たちは位置をある程度把握しているので良いですけど。
案内も何も無いですからね~。




砂浜のこれ何なんでしょうか?
推測では爆弾処理時の防護板でしょうか?(笑)




アクトタワーが少しだけ見えました、霞んで。




風紋大好きです。




富士山も少し見えました。




南アルプスでしょうか。
雪景色で見えました。




風車の連続も絵になります。




お約束のコレ。撮りっこするのを約束していたのでやりました。
何かに使いたいそうです。
でも上手く撮れないなぁ・・・。
ちなみにお相手さんはヨンニッパだった模様。
ヲイ・・・、うちのフレアが買えるよ(滝汗)




プチオフ




おわり




おつかれさまでした。いつも色々ありがとね。
Posted at 2020/02/20 01:05:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 星・天体観測 | 日記
2020年02月19日 イイね!

臨時のぞみ408号装飾車両C53編成上り

2020/2/19(水)

700系臨時のぞみ408号装飾車両が上ってきたので浜松駅まで見に行きました。
ほんとは別の場所で撮ろうと思ったけど先客がおり嫌だったので急遽駅撮りに。

駐車場もほぼ満車で探していたら時間が無くなり・・・。

ホームに着いたらすぐに来ました(汗)

実はこだま号が来る時間だったので見れるか心配でしたが被らずすんだ模様。


700系新幹線C53編成(20:18頃浜松駅上る)









いつもは上りホームで見たり撮ったりしていますが、たまには下りホームでと。

浜松駅の下りはカーブの内側なので新幹線の往来が直前まで分からないんですよね。
だからタイミング分からずあまり好きじゃないんです(笑)
でもたまには違った絵柄をと挑戦しましたがやっぱり難しい・・・。


ホーム据え置き固定カメラの動画もどうぞ~。

Posted at 2020/03/27 00:49:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2020年02月16日 イイね!

0系新幹線下る

2020/2/16(日)

臨時のぞみ397号大阪行き
700系C54編成が浜松駅を下って行きました。

夜の駅撮り。
ホームの明かりを上手く使って何とか撮れた感じ。
よく見るとISO40000とかでザラザラ。

きたぁ~~








700系装飾車両






ん???





装飾が剥げて0系に(^^ゞ










行っちゃった・・・







少し時間があったので流し撮り~~

好みの感じで撮れてニンマリ(*^^)v




僕たち、、、ホームで三脚は駄目だよ。

せっかく楽しんでいたので終わってから注意しようと思ったら、近くに居たおじさんが注意してくれた。





おわり。
Posted at 2020/03/26 01:35:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2020年02月16日 イイね!

雛人形とピザ

2020/2/15(土)

社会人になった娘との休みが合い、家族そろったので久しぶりに実家に行きました。

雛人形を出さないと、行きそびれてはいけませんからねw

家族総出で雛壇を作成。

年々作業が早くなってますが、今年は笑えるほど早く並び終えて家族皆で「早っ…」って笑いました。

3段飾りですがそれなりにパーツはあります。




恒例となっている雛壇を前にしての記念撮影。

こちらも年々雛壇が隠れるようになってきました。




夕食は豪華夕食期待していました。

うなぎ?寿司?あさくま?さわやか?・・・

誕生日が近い娘に食べたい物を聞いたら、、、「ピザ。」

「・・・・・。」


ピザって注文決めるの面倒ですね。

嫁さんが手際よく決めて注文し、テイクアウトで1枚もらって美味しくいただきました。

6人でM+M+Lの3枚を。
程良かったです。






じぃじ・ばぁばから、誕生日祝いや合格祝い貰ってホクホクな子供たち。
僕にも何かくれ〜〜(^^)

おわり。

Posted at 2020/02/16 14:08:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私生活 | 日記
2020年02月15日 イイね!

初、ドクター東海

在来線用の軌道・電気総合試験車@ドクター東海を初めて見てきました。

いつも黄色い新幹線@ドクターイエローの写真はうんざりする位?投稿していますが、このドクター東海は見たくても情報が少なく今まで見た事がありませんでした。

たまたまこの休日に走ると聞いたので、撮影ポイントをアワアワとグーグルマップで探しつつ、今朝の検測を見に行ってきました。
在来線での撮影はあまりしたことが無かったので何処で撮ろうか考えたけど良い場所見つからず(開けている所で逆光など気にしつつ・・)、駅近くにしました。

スジが分からなかったので、予想より15分ほど早く来て慌てて撮影。

初ドクター東海です。












1編成3両のようで、アッという間に通過しました。

フロントには検査用のカメラも確認。

この東海地区だけしか走っていないようで、1編成しかなく、走る頻度も少ないので、ドクターイエローよりも希少なのかもしれませんね。

4台のカメラを駆使しつつ写真と動画を撮りました(笑)


据え置きカメラにて



デジカメのヘッドに固定したスマホでお動画撮影。
シャッター音がひどかったので無音でw




天気がイマイチでしたが、光りの影響もなく、撮影を楽しめました。
ありがとうございました。


その後、在来線の撮影ポイントを探しつつ何カ所かチェック。

JR貨物が走ってきたので一枚撮影。

なが~い貨物、迫力ありますね。

これも追ったらハマりそうで怖いですw




やっぱり新幹線も外せなかったので、いつものポイント裏手でマッタリと眺めてきました。

この内向きにカーブする姿がエロくて好きです。




以上、鉄分補給日記でした。


追伸
なんか慌てている自分がいる。
なぜだ?
落ち着け・・・
溜め込み過ぎからの焦りか・・?
Posted at 2020/02/15 14:53:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「幕張メッセ着
#東京オートサロン
何シテル?   01/10 09:23
車とパソコン好きなオヤジです。 ブログなどは日々の記録として、また更新する事で楽しんでいます。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
2 3456 7 8
91011 12 1314 15
161718 19 20 21 22
23 2425 262728 29

リンク・クリップ

四国への旅 DAY①~淡路~徳島 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 02:25:01
発進時、コツコツ異音 原因判明! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 23:16:44
ドラシャL側交換ーーその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 00:14:07

愛車一覧

トヨタ エスクァイア ハイブリッド トヨタ エスクァイア ハイブリッド
嫁のノアの買い替えでエスクァイア買いました。 ノア・ヴォクシーを検討していたところ、ふと ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ノートからアクアに乗り換えました。 中古車ですがいろいろ付いていてお得な買い物できたと思 ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
高卒の娘の1号車。 2019/5に中古車で買いました。 ハスラー探していて辿り着いたマツ ...
日産 ノート 日産 ノート
アリストからコンパクトカーへ買い換えをしました。今まで大きな車だったので街乗りが楽になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation