• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけふみのブログ一覧

2020年07月15日 イイね!

N700S新幹線J7編成陸送@12号車

2020/7/15(水)

数か月前から有給休暇を取っていたこの日、
新幹線の陸送があったので体力的に余裕かなと
寝ずに参戦してみました。
個人的にコロナ自粛で県境越えず、市内のみで。

1:50に自宅出発

一度見てみたいポイントがあったので試しで行ってみました。
2ヶ月ほど前の陸送時に挑戦したんですが、浜松市のコロナ規制で辿り着けず。

今回は規制が解除され行けました。
家から30分。

予想通りと言うか、現地は真っ暗・・・滝汗

ちょっとタイミングミスりましたが、12号車がきました。

N700S J7編成 12号車

パンタ付きなので見てみたかった車両です。

真っ暗で写真撮れず・・・・・・

動画からの抜き出しです。






この地、浜名バイパスなんですけど、免許取ったらみんなスピードアタックする辺りかなww
N700Sも陸送史上最高速エリアかなと撮ってみました。
まぁ安全運転していましたけどね(^_-)-☆




標準レンズだと全くダメでしたが、20年ほど前に買ったw、F1.4の大玉単焦点だと流石に何とか撮れました(動画)




通過後、ダッシュで移動です。

このあと一か所停車して点検するのでその間に先回り。
いつものイオンの交差点へ。


誰も居ないんですけど・・・。

中間車両だから不人気?
コロナで皆自粛??

まぁ撮りやすいんでイイですけど。

結局ギャラリー自分だけで、独占した感じでスッキリ(^^♪


12号車、来ました。




右折開始






ここは、街並みに溶け込む、この感じが好きなんです。
いつも同じ構図ですいませんって感じ(^^ゞ






デジカメを地面に置いて定点動画撮影です。

2倍速に編集しています。




いろいろあって今回の陸送追っかけはココまで。

帰宅して4:40


自分におつかれさまでした。
Posted at 2020/07/27 00:02:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2020年07月13日 イイね!

N700S新幹線J7編成陸送@16,15号車

7/13~22にかけて、N700S新幹線J7編成の陸送がありました。
本日、無事に全16両の納入が終わったのでブログアップします。

2020/7/13(月)
陸送初日、16号車と15号車が陸送されました。
陸送当日、みん友さんより出庫前の現地写真が送られてきました。
ありがたいですねぇ、コレでほぼ確定です。




コロナの関係もあったので個人的に自粛し県境を越えずに楽しんできました。

1:55に家を出て志都呂イオンの交差点へ。
30分ほどで現地着。




2:45
16号車がきました。




この場所、街並みって感じで好きなんです。
その街並みに違和感ある感じがww

交差点をユックリ右折します。






編成マークの「J7」も街灯に映し出され撮れました。




道路に据え置きしたデジカメによる動画です。
5倍速に編集しています。




ここから各自、次の撮影地に向けて民族大移動ですwww

が、タイミングをミスると後続車にブロックされます。

ブロックと言うか安全対策ですね。

タイミング見て先に行かせてくれました。

この交通誘導って難しいですよね。
仕事で手旗使って道路を封鎖したり、一通にしたり、交互にしたりする事たまにありますが、反対側の仲間との意思疎通やタイミングの取り方とか、信号の読み方とか、もちろん運転手とのアイコンタクトや仕草一つとっても難しいんです。
車で走っていると居ますよね、誘導員で上手い人・ヘタな人って。。
ほんとこの日本通運の方々はベテラン揃いだなっていつも思っています。

話がそれました・・・




無事に先に行けたので、次なる目的地へと。

今回は初挑戦です。

その場所で撮影はした事ありますが、陸送では初めてです。


JR浜松工場の踏切から約500mほど離れた陸橋上から狙ってみようかと。

現地着いてビックリ。
結構暗いって(^^ゞ

トラックが居る所が入場門。




400mmの望遠レンズで狙います。

暗くて肉眼では全く見えません。

ファインダー覗いて動向を伺います。


来ました!!








3:15、無事、搬入が終わったみたい・・・(;^_^A




F2.8のナナニッパで撮った動画がこちら。
やっぱり明るいレンズは映りが違います。
それでも微妙な暗さ・・・
意外と自己満足ですけどね(*^^)v


5倍速動画編




16号車の納入が終わったのでいつもの場所へ移動しました。

バス停コラボです。
16号車の納入から約30分後の3:50に15号車がきました。
やっぱりSマークも見ておきたく。










交差点を右折します。




ローアングルにて。




新幹線線路唯一の踏切通過~~




4時、納入完了です。




4:10、みん友さんと少しお話しして解散。

4:45、帰宅しました。

1時間ほど爆睡してお仕事へ・・・


Posted at 2020/07/23 00:39:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2020年07月09日 イイね!

大雨の浜松駅へ

2020/7/9(木)

振り替え休日を取ったこの日、朝一で浜松駅で撮り鉄し、雑用を済ませ家でゴロゴロと。

雨雲レーダー見つつ、雲の動きを気にしていたw

やる事も無かったので、不謹慎にも大雨を期待して。

夕方になり、濃い色の雨雲が通過しそうだったので、本日2回目の浜松駅へのご出勤(笑)




雨が降ったりやんだりの微妙な感じでしたが・・・




通勤時間ではないのにホームはそこそこの人の入り。




小雨で流し撮り。




数年前に車内火災で不幸のあったX59編成1号車。
この車両だけ入れ替えて新車扱い。お悔やみ申し上げます。




イイ感じになってきた(^^♪




大雨きた~~って時には新幹線の通過が無く、また新幹線の通過時に限って小降りになったりと、タイミングって難しい。
タイミングと言いうかこれも運か・・。


でも大雨きたぁ~~~~
そして新幹線も来たぁ~~~~~




が、まさかの被り・・・




このタイミングで・・・

普段なら離合が撮れて嬉しいのだが、この日はすれ違っちゃダメw
通過時にモクモクして見れなくなっちゃうからね・・・

残念・・・・・




N700A G1編成
トップナンバーに久しぶりに会えた。




その後も少しタイミングよく、まぁまぁの大雨時に撮れた。




K2編成、結構古め。







通過後の赤いテールもイイ感じ~~




ここで予測していなかった事が。

まさかの新型新幹線N700Sきたぁ

時刻表見て気にはしていたが、見落としたのか、臨時なのか、試運転なのか?

どうであれ、そこそこの雨量の時に通過してくれてありがとう。

気に入った感じで撮れました。

N700S J2編成でした。






午後も2時間枠をいっぱい使い、撮り鉄楽しめました。
2時間×2回、ずっと立ちっぱなしで(脚が)、ホームで左右キョロキョロしていたので、足腰と首が痛いです。体力落ちたなと日々感じます。

おわり。
Posted at 2020/07/22 00:49:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2020年07月09日 イイね!

小雨の浜松駅へ

2020/7/9(木)

振り替え休日を取った平日のある日、
息子を学校へ送り届け、帰り道に浜松駅へと寄ってみた。
特にこれと言って気になる新幹線が走っているわけではなく。




平日の駅撮りはいつぶりだろうかと言うくらい珍しい。
コロナで静まり返っていた駅も、宣言解除され気が緩んだのか、
さすが通勤時間帯なだけに混雑していた。
望遠レンズを持って撮り鉄しているのが少し恥ずかしかったがw




大雨期待していたのもあるが・・・








ふと対向のこだま号を見ると、ドア付近に黒いホクロが。
対向センサーなんだけど、これってドクターイエローとゼロ編成の試験車両しかついていないと思っていてビックリ。調べたら数車両に付いているようだ。勉強になった。







この時間帯の雨はこれが限界。
ぜんぜん雨っぽく撮れなかった。




流し撮り




年明けに陸送で追っかけたF21編成。




流し撮り






最近ハマっているドアが閉まるシーン~出発シーンを動画にて。
なんか萌えって感じwww




入場券の2時間枠をいっぱい使って楽しんで帰りました。

おわり。
Posted at 2020/07/21 07:54:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2020年07月08日 イイね!

ドクターイエローのぞみ検測上り

2020/7/8(水)

会社を抜け出し浜松駅へ。

ドクターイエローが上ってきたので駅撮りです。

平日なのにギャラリー多め。
人気だなぁ、ドクターイエロー。
後から知るに、愛知他からの遠征組だった模様。


3月のダイヤ改正後、浜松駅で上りを撮るのは初めてかも。

定刻に来たぁ。。。








通過~~~




後追い~~~








Wイエロー+ちょっとスパーク撮れた(^_-)-☆




ホーム据え置きデジカメ+スマホで動画撮影





白い新幹線も撮り鉄。。

こだま




出発~~




通過~~




ズーム流し~~~





さいご




おまけに動画




おわり。

Posted at 2020/07/12 21:44:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「幕張メッセ着
#東京オートサロン
何シテル?   01/10 09:23
車とパソコン好きなオヤジです。 ブログなどは日々の記録として、また更新する事で楽しんでいます。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    12 3 4
567 8 91011
12 1314 151617 18
192021 22232425
26 27282930 31 

リンク・クリップ

四国への旅 DAY①~淡路~徳島 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 02:25:01
発進時、コツコツ異音 原因判明! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 23:16:44
ドラシャL側交換ーーその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 00:14:07

愛車一覧

トヨタ エスクァイア ハイブリッド トヨタ エスクァイア ハイブリッド
嫁のノアの買い替えでエスクァイア買いました。 ノア・ヴォクシーを検討していたところ、ふと ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ノートからアクアに乗り換えました。 中古車ですがいろいろ付いていてお得な買い物できたと思 ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
高卒の娘の1号車。 2019/5に中古車で買いました。 ハスラー探していて辿り着いたマツ ...
日産 ノート 日産 ノート
アリストからコンパクトカーへ買い換えをしました。今まで大きな車だったので街乗りが楽になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation