2021/6/14(月)
ドクターイエローのJR線Ver.ドクター東海の天浜線の検測があったので休みを貰って見てきました。
昨年に次いで今年も雨・・・
まずは、JRから天浜線への送り込みをJR天竜川駅付近にて見送りを。
(記録として時刻も記載)
9:10頃
遠く、カーブから現れたドクター東海。
パンタグラフがなく、ディーゼルで走っている模様。
広角レンズのカメラに持ち替えて
後追い撮影
スマホで撮った動画
ドクター東海は東ヘ進み、菊川駅で折り返して天浜線ルートへと入った様子。
お友達が教えてくれました。サンキュー。
撮影ポイントが絞れず、結局前回と同じ、遠州森駅へ。
一時間半前に到着。
入場券を買って待機~~ここは硬券で珍しい。。
早く来たのはこれも見たかったから~~
ゆるキャン△フルラッピング車両
スマホで動画も撮影
頭切れちゃったけど・・・汗
待つこと一時間、ギャラリー3人ほど。
結構な雨になってきて、屋根のあるホーム位置が大人気。
早く来ていても割り込み当然・・・涙
11:38頃
線路がうねっているのがわかる~~
ドクター東海の出番だね。
でもこの程度なら問題なしかなw
遠州森駅の看板と一緒に
10分ほどの停止時に正面から
左側面も
スマホ撮影の動画
先を急ぎたかったので退散~~
新東名を走り、解体中の跨線橋へと。
最後のコラボを撮りたくて計画していました。
待っていると、みん友さんもきたぁ。
ハイドラ上がっていなかったのでお休みかと思っていたのでビックリ。
ご一緒に撮影タイム~~。
きた~~
12:45頃
金指駅でしばし待機
出発
線路がうねっている様子がわかりますねぇ~
跨線橋通過~~
工事関係者の方、ナイスポジション(笑)
行っちゃった~~
フェンスに固定したスマホで動画撮影
ピント合わせるの忘れてた・・・
ズームなのでさらに画質悪い・・・
みん友さん、『手を振ったらホーン鳴らしてくれるかね?』って通過前に。
手を振ったらしく、ホーン鳴らしてくれて、『鳴らしてくれたぁ』ってすごい笑顔で喜んでいたのがマスク越しに印象的でした(笑)
この後、終点の新所原まで追っかけようか悩みましたが、天気も回復し、青空が見えてきたので別のミッションへ行くことに。
その前に少し待っていたらラッピング車両が来たので最後の撮影を。
うなぴっぴごー
動画撮影~~
工事中なので通過5分くらい前から作業をやめてマイクロフォンで作業者に注意喚起していました。
また半年後もお休みとって追っかけたいと思います(^_-)-☆
おつかれさまでした~~~。
Posted at 2021/06/17 01:20:10 | |
トラックバック(0) |
鉄道 | 日記