• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけふみのブログ一覧

2022年05月29日 イイね!

空からドクターイエローを見てみよう

2022/5/29(日)

珍しく土日にドクターイエローが走った。

土曜日は田園地帯で水田に映るドクターイエローを狙ったけど、行きつけの田んぼは水がまだ張られていなかった・・・。風も強く撮影には不向きだったけど。

日曜の折り返し上りは、浜松駅を俯瞰撮影してみました。

浜松情報カメラ(お天気カメラ)風に。


N700Sの並び




遠くに来ました、ドクターイエロー。




浜松駅通過~~~













ベストショット!?




広角レンズに持ち替えて~~






6月は土日の走行が無いのでしばらく見納めです・・・

またね~~~





固定設置したカメラで動画撮影。




おわり。
Posted at 2022/06/18 02:24:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2022年05月28日 イイね!

遠州大名行列

2022/5/28(土)

磐田市で大名行列のお祭りがあるとの事を地元の方から聞いたので見に行ってきました。

大名行列には興味ないんですが、フィナーレで打ち上げ花火が上がるとの事でソッチを。

会場となる城山球場には地元住民しか入れないとの事だったので、近くの今の浦公園より撮影。

予定の時間になっても始まらず、娘のお迎え時間を過ぎてアセアセ・・・。

遅れて始まり15分ほど打ちあがりました。

撮ってあわてて高速飛ばしてお迎えミッションへと。

焦ったけど楽しめたひと時でした。

風強く花火が流されているけど一応満足写真を何枚か投稿。



























パンフレット




動画も撮ったけど設定ミスで真っ暗で消去~~~。

おわり。
Posted at 2022/07/03 18:19:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私生活 | 日記
2022年05月25日 イイね!

AWACSナイト

2022/5/25(水)

仕事帰りに航空自衛隊浜松基地外周へ。

夕陽に照らされながらAWACS@早期警戒管制機E767が夜間飛行訓練を行っていました。






夜間飛行訓練では珍しく?大きくひねってのベイパー披露。
一瞬心の中で「おぉ~~」ってなりました。
一緒に写真撮っていた人が「今のベイパー撮れました?」って。
撮れなくて残念がっていました。




だんだん太陽高度が低くなり、美味しそうなミカン色の夕陽に。
この夕陽、大好きです。




そんな夕陽を背後に、AWACSがタッチ&ゴーのため、着陸~離陸してきました。

イイ感じに太陽を背にしました・・・

写真選びきれなかったので全部載せ~w












日も沈み、暗くなったので撤収です。




またの日に~~~(^^)/
Posted at 2022/06/11 01:42:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2022年05月24日 イイね!

棚田を見てきました

2022/5/24(火)

北へドライブの帰り、以前から気になっていた棚田を見てきました。













下へ降りる道があったので、下から見上げてみたく降りてみました。
けっこう急こう配です・・・。




ところどころ看板が。

農家の方々、迷惑してるんだろうなと思いつつ・・・




1mくらいの段差になって棚になっています。




あまりパッとしなかったので引き返すことに。

けっこう降りたので上りがかなりキツカッタデス。




帰路にこんなの発見しました。

ビューポイントがあったみたい^_^;




これです、これ。

下から見上げた方が景色良いね。




千枚田って言うみたい








良い景色です。







下はスマホ撮影

フルサイズデジイチより発色よく綺麗で手軽に撮れるって何?(爆)







まぁ発色とかって好みの問題かもね。


北の方から山を下りてここへ来る道中は、ワインディング多く楽しいけどキツカッタデス。

ここから浜松までは道も整備されており走りやすかったです。

またいつか日差しが違う時間帯で見てみたいなとも思いました。

おわり。
Posted at 2022/08/20 01:21:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私生活 | 日記
2022年05月24日 イイね!

茶臼山高原芝桜まつり2022

2022/5/24(火)

代休を平日にとれたので、茶臼山高原の芝桜まつりへ行ってきました。

3年ぶり。

なんと3年前も同じ5/24(笑)

前回は咲いてはいたものの少し早かったかなという印象。

今回は8部咲(ほぼ満開)との事で楽しみに。


5:50に家を出てひたすら下道で北上。
一部高速道路のような無料区間有り走りやすい。

90分ほど走ると道の駅があります。
まだ走れるけど一応トイレ休憩。




道の駅スタンプあるけど開店前で押せない・・・
って前回もそうだったっけw




約2時間で駐車場まで到着。7:50。
駐車場が8時からなので開き待ち。

ここは長野県。
遠くまで来たものだ。
と言っても長野県との県境。
目的地は愛知県の最北端です。




10分ほどでゲートオープンし入場できました。
十数台待ちだったのでほぼ先頭集団でしょう(^^)/

え??
駐車料金が値上がりしていました。
前は800円だったんですけど。




ふと外気温度計を見ると・・・

14度・・・・

サムイ・・・・・

いちおう羽織物を持ってきて良かったなぁ。
前回日焼けした後悔あったので暑かったイメージしかなかった。




日焼け止めを顔と首に塗りたくって車を降ります。
ちょっとその前に軽く朝食(車内で)。

リフト券、往復800円を購入。




怖いですがリフト乗って山頂まで。
歩いても行けるようです。
リフトで12分、歩いても同じくらいとの事。
健康のため?
いや、課金しますよ・・・




山頂に近づくと・・・

イイ感じに色づいています。

少し雲があるけど青空も良い感じ。




到着~~~~~




朝のうちは逆光なので写真は難しいね。
思いっきり色補正かけます。

ときおり雲が出てきて色味が出なかったけど、まぁまぁ晴れで来て良かったレベル。




同じような写真が続きますが、記録のためアップします。


































ハートがありました




大きな虫が飛んでいました

スタッフさんによる・・・




だいぶ日差し(角度)も良くなってきた~~










おつかれさまです




山頂の展望台付近に看板が。




こんな満開だったら良いんだけどなぁ。
そんな時ってあるのかな?




お立ち台もありました




新設されたブランコ。

ハイジみたいに皆楽しんでいました。

見ていて楽しかった(爆)

あぶないよ・・・・・







そんな楽しそうな光景を見ていたら・・・

乗ってみたくなったのね。

でも恥ずかしい・・・・・

誰も居なくなったので・・・・

乗ってみた(^^♪




オジサンにはその面白さが良く分からなかったんですけど・・・

SNS用に何度か動画を撮り直していたら・・・

後ろが行列となっていてハズかったです(^^ゞ



よくあるやつもありました。

空飛ぶやつですね。




飛んでいる方多数。

上手い下手ありますね。

飛んでいる風な写真を抜粋して。












カップルさん、楽しそう(^^♪




愛の告白???




セルフポートレートを撮られていました。
インスタやっているとの事で見させていただいたら自画像ばかりだった。
そういう趣味なんですね。
機材がすごく、少しお話しさせていただきました、ナンパじゃないよ。




僕も自撮りを(爆)




ワンちゃんも多くいて、飼い主さん撮影に一生懸命でした。
言う事なかなか聞かなくて(爆)




この子はイイ子でした(笑)




再びドローン攻撃!!!




山間に開けたこの場所気に入りました。







なんか国旗みたい




10時で20度を超えて羽織物いらずに。
Tシャツはまだ早いかなと、長袖をめくって撮影続行。










芝桜の丘の山頂へ行ってみました(徒歩)




なんか微妙・・・?




なんだかんだで5時間ほど(^^ゞ

14時近くになり、その後の寄り道考えて撤収。

12時回ったあたりから、だいぶ人も増えてきていました。




リフト乗り場より

この辺りの景色も良い感じ?




帰りのリフトは動画撮り

12分ほどあるので一部早送りです(6倍速)

後半、駐車場渋滞が凄い事になっている光景もありました。







昼を食べていなかったので、少し腹ごしらえ。

駐車券に300円の御利用券が付いていたので使わにゃ損です。

定番の焼きそば、お好み焼き、フランクフルト・・・悩みますね。
こういう所では牛串もありですよねぇ。
あとソフトクリームも。

でもこの後トイレが少ないエリアに行くので軽く食べましょうと。


食べログで高評価との看板があったのでそのお店へ。

並んでいて気が付きました、地元浜松のお好み焼き屋とw

この時期お客さん入らないから、店を閉めて毎日通っているそうです。

これも作戦ですね(^^)/




味は・・・?




まぁ満足いく芝桜まつりでした(ほんとは富士芝桜まつりも行きたかった)。


寄り道して帰還。







※日焼け止めを顔に塗りたくったので効果ありありで大成功。
 でもね、暑くて長袖をまくって動き回ったので腕が最悪の結果に。
 完全まくりで無かったのがさらに・・・。
 腕半分じゃなくて肘より指側が日焼けする中途半端さ。
 10日ほど経った今はボロボロで皮メクレ状態です。
 次回は腕まくりも考慮しておこうと、、、( ..)φメモメモ
Posted at 2022/06/05 03:04:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私生活 | 日記

プロフィール

「幕張メッセ着
#東京オートサロン
何シテル?   01/10 09:23
車とパソコン好きなオヤジです。 ブログなどは日々の記録として、また更新する事で楽しんでいます。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

123 4 567
8910111213 14
1516 17 181920 21
2223 24 252627 28
293031    

リンク・クリップ

四国への旅 DAY①~淡路~徳島 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 02:25:01
発進時、コツコツ異音 原因判明! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 23:16:44
ドラシャL側交換ーーその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 00:14:07

愛車一覧

トヨタ エスクァイア ハイブリッド トヨタ エスクァイア ハイブリッド
嫁のノアの買い替えでエスクァイア買いました。 ノア・ヴォクシーを検討していたところ、ふと ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ノートからアクアに乗り換えました。 中古車ですがいろいろ付いていてお得な買い物できたと思 ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
高卒の娘の1号車。 2019/5に中古車で買いました。 ハスラー探していて辿り着いたマツ ...
日産 ノート 日産 ノート
アリストからコンパクトカーへ買い換えをしました。今まで大きな車だったので街乗りが楽になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation