• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけふみのブログ一覧

2022年06月13日 イイね!

ドクター東海、天浜線検測@夏の陣

2022/6/13(月)

年2回実施されるドクター東海による天浜線検測が実施されました。

追っかけようと楽しみにしていたら臨時人事面接が入り・・・

昼休みに会社を抜け出し、普段いけない高台へと行ってみました。


鳥羽山公園の展望台

天浜線を追っかけてここへ行くと、この後のポイントでは撮影できなくなるのでタイミングを見ていたんですよね。今回は時間もなく一か所だけだったのでココを選びました。


鳥羽山城跡になります




立派な?見晴らし台が有りまして




『新・浜松の自然100選』にも選ばれているみたい。




素晴らしい眺望





え~~~~~~~

忘れていました、春~夏は草木が覆い茂り、見晴らしが半減することを・・・汗

冬に来ればよかった・・・

まぁいいか。


で、待っていたら、待ち合わせもしていないのにお友達がお二人、ドクター東海を追っかけて撮影に来ました。

孤独していたのでお話相手が来てくれて嬉しかったです。

椅子に座りながら一人ランチしながらお友達と談笑。




定刻、ドクター東海が天竜川橋梁を渡ってきました。

脚立を使って背伸びして何とか撮影・・・




河川敷で撮影している方々も多数




こんな全景が撮りたかったの(^^♪




西鹿島駅方面へと走っていきました







ドクター東海が走る前に、エヴァンゲリオン号がマリメッコ号と重連で走っていました。

天浜線で連結見たの初めてで少し興奮(^^)/






そんな昼休みでした。


お友達と少しお話して会社へ~~~~

おつかれさまでした(^^)/

冬の陣はしっかり有給休暇をとって、最初から最後まで追っかけるぞ~~。

おわり。
Posted at 2022/07/05 01:26:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2022年06月12日 イイね!

十三夜の岐阜城

2022/6/12(日)

今月の満月は雨模様だったので、十三夜の日に岐阜まで行ってきました。


岐阜城から5キロほど離れたポイントにて。




真ん中の山の頂上にあります、岐阜城。
肉眼だと・・・?

月の出時刻から約20分ほど?

なんか薄っすらと。




この日の月の出は日没前だったので白い薄い色の月でした。

それでも興奮しましたよぉ。

晴れていて良かったぁ。

少しでも雲があったら何も見えなかったからね。




撮影が難しい。

肉眼ではほとんど見えないし、月の動き早いし、色味が出ないし・・・。




先を急ぎます。

次は2.5キロ離れたポイント。

建物が多く撮影エリアも限定されます。

譲りあって撮影。




サークルに月が入りました。




最後は河川敷にて。

ここまで来ると多くのギャラリーがいます。




ここで月を重ねると隠れちゃうので、白と月を少しズラシテ撮影。




空港も近いので飛行機も多く飛んでいました。

ピーチフライト。




月ドン、ならぬ、城ドンを狙って遊んでいました。










長良川では鵜飼船もいました。




暗くなってきたら岐阜城が青くライトアップ開始されました。

早く平和にならないかな?白くライトアップされる岐阜城が見てみたい。







長良川に花火が上がりました。




撤収~~~


帰りに美味しいチャーハンがあるとの事で、『うま屋ラーメン』というお店に寄ってみました。




濃い味のチャーハンで、でもサッパリ。

イイ感じの味でした。

ラーメンは豚骨醤油でしょうか。

豊橋にもあるとの事なので、リピで食べに行ってみようと思います。









おわり。

※ほとんどの写真は400mmの望遠レンズで撮影し、切り取っています。
Posted at 2022/06/20 00:12:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 星・天体観測 | 日記
2022年06月12日 イイね!

レール輸送

レールを輸送する日鐡チキが上ってきたのでお初ポイントで撮影

EF210-319牽引(桃太郎)日鐵チキ 那須塩原9B







2022/6/12(日)9時28分頃
8090レ 天竜川駅付近を上りました




おわり
Posted at 2022/06/12 12:02:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2022年06月09日 イイね!

ドクターイエロー、踏切わたる。

2022/6/9(木)

台車検査を終えたドクターイエローがJR浜松工場から出庫されました。

近隣の駐車は近所迷惑になりますから自転車で参戦w

踏切は混雑しますから、違う目線でいつものごとく撮影しました。


約500mほど離れた高台から~~




ここからだと肉眼でハッキリ分からないので望遠レンズでたまに除いて確認していたんですが・・・
予想された時間より15分ほど早く遮断機が下り・・・

ドクターイエローが来ちゃいました^_^;




慌てて撮影するもピントが合わず肝心な構図を撮り逃す・・・涙

撮影できたのがここからでした・・・




立ち位置を変えて全景を




自分のもう一台の動画用カメラが映り込んじゃいました・・・







住宅街を抜けて~~~待避線へと向かいます。







夕焼けがキレイ~~




怪しい雲・・・





踏切撮影を終えた方々がこちらへ移動してきます。

よく見たら学校帰り、塾へ行ったはずの息子が、どっかのオバちゃんと?歩いてきました(笑)

受験生・・・





ドクターイエローが本線へと入っていきました。










すれ違う新幹線に映る黄色い車体。

日差しイマイチでWドクターイエローもイマイチでした。




ギャラリーいっぱい




映り込みに挑戦















東京へ向けて上っていきました~~~







据え置き動画~~




場所取り一番乗りだったんですが、横失礼って一言あったけどこんな近くに設置しなくても・・・
動画撮っているんだから・・・
三脚蹴られるし・・・




何かとうまくいかない撮影日でした・・・
Posted at 2022/06/29 01:03:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2022年06月02日 イイね!

AWACSナイト

2022/6/2(木)

AWACSの夜間飛行訓練

この週は予備日の木曜日でした。

家に帰って自宅から撮影してみました。


息子が学校から帰ってきてなかったので、600mmレンズをコッソリ借りて(^^ゞ





家が航路近くにあるので大きく撮れます。
そして600mmレンズ効果もありド・アップに。







イイ感じで真後ろを撮れました。

垂直尾翼がギラリと。




夕焼け空に溶け込んでいきました。







日が沈んでいったので撮影終了。

雲が出ていて残念な夕陽でしたが、圧縮効果で太陽が大きく撮れました。




おわり。
Posted at 2022/06/12 01:57:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記

プロフィール

「幕張メッセ着
#東京オートサロン
何シテル?   01/10 09:23
車とパソコン好きなオヤジです。 ブログなどは日々の記録として、また更新する事で楽しんでいます。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

    1 234
5678 91011
12 1314151617 18
192021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

四国への旅 DAY①~淡路~徳島 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 02:25:01
発進時、コツコツ異音 原因判明! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 23:16:44
ドラシャL側交換ーーその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 00:14:07

愛車一覧

トヨタ エスクァイア ハイブリッド トヨタ エスクァイア ハイブリッド
嫁のノアの買い替えでエスクァイア買いました。 ノア・ヴォクシーを検討していたところ、ふと ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ノートからアクアに乗り換えました。 中古車ですがいろいろ付いていてお得な買い物できたと思 ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
高卒の娘の1号車。 2019/5に中古車で買いました。 ハスラー探していて辿り着いたマツ ...
日産 ノート 日産 ノート
アリストからコンパクトカーへ買い換えをしました。今まで大きな車だったので街乗りが楽になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation