• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hossy1007の愛車 [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2017年1月7日

オーディオパネル加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
オーディオパネル加工。
社外オーディオに交換したので、パネル購入を考えたのですが、
パネルだけでも結構いいお値段…

なので、自作することに。
2
CDが壊れた純正オーディオ。
使うこともないので、解体してパネルだけ流用します。
3
裏の基盤を外して、
ノブやスイッチなどいらないものを撤去。
4
原物あわせしてサイズを計って、大雑把に2DINサイズでカット。
ノブやスイッチがあった隙間はプラ板とパテで整形。
5
あとは原物合わせで、枠を広げていきます。
6
原物合わせでサイズが合ったら、
パテ盛りした部分を削って滑らかにしていきます。
(画像なし)
7
最後にカーボンシートを貼り付けて完成。

純正パネル流用することで、
上下のエアコンパネルと小物入れ部分のパネルとが爪でぴったり合うので
なかなかスッキリ収まりました。
8
パネルを切ったり、パテ盛り整形で多少時間かかったけど、
材料費も ダ○ソーに売ってた補修用パテと
オー○バックスの安売りカーボンシートをちょろっと使っただけなので、
200円かからずにすみました。

満足度 80点

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントメンバー補強バー

難易度:

ヘッドライトリペア

難易度: ★★★

ダッシュボート上部に1DIN取付

難易度: ★★

アンテナホルダクリーニング

難易度:

■パワーステアリング オイルライン関連交換

難易度: ★★

ウィンドウスイッチパネル 塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車→二輪→車→ビクスク→車→二輪と乗り継ぐリターンライダー 20数年前、自動車免許取得後 家族所有のチェイサー → スターレット → ドマーニ その後、2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/24 00:43:01

愛車一覧

トヨタ コペン トヨタ コペン
トヨタ コペンGRスポーツ LA400A 通勤用に新車で購入。 2023年1月21日納車 ...
カワサキ Ninja250R エイル号 (カワサキ Ninja250R)
通勤用&趣味用に購入 好きなアーティスト 藍井エイルのロゴやら 好きな服飾ブランドのステ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
アルテッツァ RS200 L edition 走行距離 129000kmのどノーマル状態 ...
日産 180SX 日産 180SX
180SX TypeS後期型
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation