• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dr.たかし(nan-taka)のブログ一覧

2023年01月28日 イイね!

いろいろDIY

D:どうなっても
I:いいから
Y:やってみる

車ネタじゃないです。

まずパソコン 父が使っているノートパソコンからファンエラー
音がまずいのと廻りが悪くてエラー

調べると比較的分解簡単そう

一回試しに分解してCPUファンの型番を確認して注文。互換品だ。


パーツ届いて早速交換 めでたしめでたし。



つづいて、最近ウオッシュレットの水の勢いがちょっと弱いなぁ?フィルター詰まったか?? ってフィルターのお掃除をしたけど汚れてない。
すると数日後 モーター回る音はするのに全く水が出ない事態に。

フィルター部分にまで水は来ているからこりゃポンプの故障だな。
購入したのが震災前の2010年なので・・・こりゃ買い替えだ。

今使っているのはTOTOアプリコットのF3 何気にいい機種じゃんと思って調べると・・・現行モデルの定価18万近くもするのか・・・。

しかしTOTOだけでも種類多すぎ。

両親が高齢なのもあり蓋の自動開閉とかは欲しいな・・・てかグレード下げるの嫌だなぁ・・・。

ネットで探すと、おや、Amazonでも10万切るんか
あとは自分でつけてみよう。

早速注文。雪の影響あるかなと思ったけど2日で到着。


+と-ドライバー モンキーレンチ シールテープ 自己融着テープが家にあるのでサクッと自分で交換。


価格も安くDIYも楽しめるw

今回工具箱からモンキーレンチ探していて見つけた物。
父が昔乗っていたVOLVO122Sアマゾンの車載工具のモンキーレンチ


一見錆びているけど・・・つくりの良さにビックリ。安物モンキーと比較。


うしろはパンクした時タイヤ外せるようにタイヤレバーになってます。

当時の高扁平、鉄チンホイル、バイアスタイヤ?、もしかしてチューブ なんて時代だからでしょうね。

使ってみたら快適だけど・・・リモコンは旧型の方がユニバーサルデザインとして優秀。オプションで簡単なリモコンもあるので信号は同じだろうと思い試してみたら旧リモコンでも動く。

新旧比較


暗闇でもボタン確認しやすいし判りやすい。ボタンを2度押しすれば自動的にムーブになる。
旧リモコンは前面のスイッチが開いて中に設定用のスイッチが出てくるようになっているので高コストなんだろうなぁ。

取水口の径が微妙に変わっていたり、取付部材が変わっていたりいろいろ改善?(コストダウン?)はされている感じでした。
Posted at 2023/01/28 10:49:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月15日 イイね!

ニューアイテムを受け取りに運転してきました

ダラダラ過ごしてスキーに行けてない最近。いろいろあってつまらーん。

頼んでいたニューアイテムを受け取りに行ってきました。
2007年から使っているヘルメットを新調しました。

前のは色も気に入っていたんだけどゴーグルストッパーが割れてしまい・・・車に積んであった養生テープで応急処置をしてました。あと厳密にはFIS認証とってないメットだしこれを機に買い替え。

今回選択したのは再び山本光学性のSWANS 舶来物も良いけどやっぱ日本人の頭の形に合ってるのよねぇ~。国産企業はできるだけ応援したいしコスパも良いしゴーグルもSWANSを愛用しています(その割に板やブーツは舶来物ばかりだけどレースで勝ってないメーカーの物はね・・・)。
昔CARERAとか使っていたけど鼻低いから鼻のところに隙間できちゃうのねw



あとは飛行メガネを作っていた山本光学は昔から好きってのもある(ゆるいミリオタw) 今どき公式の社名に「光学」が入っているのも個人的にはお気に入り。Nikonも「日本光学」 PENTAXも「旭光学」の方がかっこいいのに・・・そう言えば富士重工業も・・・流れとは言え・・・環状立骨構造ボディなんて名付けするメーカーだからそのままの方がよかったと思うのは老害かな?w


実は先日買いに行った時にいろいろ試着してこれと思ったんだけど製品の瑕疵を店長が見つけて良品が来るまで待ってました。

スラローム用のチンガードは店頭にもメーカーにも今期の在庫はもうないのでネットでポチリ。基本スキー用品に関してはお店を応援するために現地で現金で買うことにしています。
25年くらいのお付き合いでいつも超サービスしてくれるしね。店頭なのにネットより安いし、板なんか同じ製品でも「よい板」を見繕って取っておいてくれるから。そんなお店は大切にしたいです♪

事前に判っていたけど雨にたたられる。
家の近くの信号のない交差点でまた警官が2名いて歩行者横断妨害を取り締まっている。先日は物陰に白バイが待機していました。てか信号付けてよw

雨の中は走りたくなかったけど、納車以来のウルトラグラスコーティングNEO まだそれなりに撥水してます。






普段洗車は機械式のシャンプーくらいしかしないので、機械式で地下に飲み込まれちゃって直射日光や風雨と無縁なのが利いてると思います。ヘッドライトも黄ばまないし、内装のシートベルトバックルのボタンの赤も色あせないし。夏は庫内冷房掛かってるし♪ 
駐車場代は・・・稚内で人暮らせます(しろまる最北端日記)w

雨の中走ってきたので空気の流れが見えるなと思ってリアアーチフィン周りを観察。


へー、こんな小さな突起でも気流の変化はありそうですね。

スバルだけでなく多くのメーカーが設置している箇所なので、タイヤ前のエアフラップのように有効なんだろうと思います。

欧州車がこぞって採用した時はただの「はみタイ対策」だと思っていましたが、デフォルトで面内な日本勢も軒並み採用してますからね。

リベット避ける位置に取り付けているけどもう少し上でもいいのかな?

いろんなシチュエーションで運転してみると、ミッションマウントとピッチングストッパーだけ強化しても音振はやっぱりちょっと増えますね。特に高いギアで低回転の時は目立つかな。自分はこれ位だったら許容範囲です。

Posted at 2023/01/15 11:04:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「透視絵で有名な山田ジロー氏の訃報を聞いて驚いている。昨日知り合いのお通夜に行ったのもあってショックが続くな・・・。 https://twitter.com/masaabarth4880/status/1954106525393551491
何シテル?   08/09 21:55
nan-taka(Dr,たかし)です。よろしくお願いします。 BDに乗っている頃 クラブ六連星に所属しました。六連星ではnan-takaで活動していました。D...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

スバル(純正) エアコンコンプレッサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 01:02:37
初体験♪ VAB での myミッションオイル交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 20:01:47
初体験♪ VAB での myデフオイル交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 20:01:39

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2014年7月5日に注文して10月4日に納車されました。TypeSですがリアウイングを取 ...
スバル 折りたたみ自転車 スバル 折りたたみ自転車
スバルの成約キャンペーンで選択で来た自転車です。 家に自転車がないこと、折りたたみなら何 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
白いBD5Bの前に乗っていたBD5AのRSです。 とある事情で半年もたたずにBD5Bに乗 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
以前乗っていたBD型レガシィです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation