• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまさん7のブログ一覧

2010年09月26日 イイね!

行ってきました、ビーナスツーリング(今更アップ)

行ってきました、ビーナスツーリング(今更アップ)今更ながらのアップですが、2010年9月25-26日に恒例の「第11回八ヶ岳、ビーナスラインツーリング」へ行ってきました。


自分が参加した、前回と前々回はかなりの雨にやられてしまい、残念なツーリングとなりました。

が、今回はかなり快晴となりました。


これでリベンジ達成となりましたが、帰り道の飯田あたりから、そこそこに降られてしまい、完全快晴とはいかないものですね。

走行距離 725km(メーター表示)
Posted at 2010/10/09 18:27:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出撃!! | クルマ
2010年08月29日 イイね!

行ってきました矢作ダム。

行ってきました矢作ダム。何か盛り上がってるみたいなので、行ってきました矢作ダム。


朝6時20分頃に出発して7時40分頃に到着したときには、すでに満車に近い状態でした。

結構皆さんもっと早い時間から、集まっているらしいです。


行きは道もすいていて、気温も山に近づくにつれ、どんどん涼しくなって、かなり快適でした。


三ヶ根山ではたまにしか会えない人たちが、沢山いて楽しいひとときを過ごしました。



帰りは高速道路をつかって、極力信号待ちを減らして帰りましたが、それでもヤバイ暑さでした。



参加の皆様、お疲れ様でした。
Posted at 2010/08/29 11:19:45 | コメント(13) | トラックバック(1) | 出撃!! | クルマ
2010年06月20日 イイね!

あじさい祭りな三ヶ根山

梅雨の合間で、午前中は降らなさそうだったので、行ってきました三ヶ根山。




曇っているおかげで、涼しくて気持ちの良い朝です。



まだ霧は出ていません。



出店の準備が着々と進んでいます。



帰りはすっかり霧が出ていました。

山を下ると予想どうり霧は晴れて結構暑くなりました。
Posted at 2010/06/20 12:16:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 出撃!! | クルマ
2010年05月30日 イイね!

ビーナスツーリング20100529-30

ビーナスツーリング20100529-30行ってきました、1年ぶりのビーナスツーリング!!


ちょうど一年前のビーナスツーリングでは、一日目の夕方から二日目の昼ぐらいまで大雨となり、ビーナスラインには行かずに朝一で撤収するという残念無念な結果でした。


今年はそのリベンジも兼ねて出撃しました。


出発前夜に、つい出来心で・・・・

定番・・・・かな?



わかる人にはわかる・・・・



中央高速の駒ヶ岳SAにて一休みです。



ACさんの1000kmツーリングと遭遇。しばし交流しました。

帰りも梓川SAで休憩していたのを見かけましたが、横を走り抜けてしまいました。



「隠れ家」k2m3さんの別荘にて、一休みしました。G15格好よかったです。



夜はもちろん飲んでしゃべります(^^)。



朝は時々日が差す程度でしたが、降雨がないだけも、Rスクリーンな自分としては天候に感謝です。



トノカバーとボディカバーはしていましたが、シートの上あたりは水たまり状態で、じわじわと滴って朝にはメダカが飼える程度にはたまりました(爆)。



白樺並木が名所なのですが・・・・まったくわかりません。



霧の中というのも、絵になるかな。



偶然に山頂で一気に霧がなれました。



景色も道も最高です。



さすがに山岳部は寒くて、ジャンパーと下にフリースは必須です。



SMPのTsukaさんと遭遇しました。路上修理の達人です(^^;;
少しの間でしたが、お話しできて楽しかったです。



ついに美ヶ原美術館の大駐車場にたどり着きました。これにてリベンジ達成です。



座光寺PAにて最後の集結。これ以降のトラブルは自己責任となります(^^;;。

この前の区間にて、短時間でしたが土砂降りに遭遇!!
前も見えない状態でしたが、無事に突破して、しばらく走っていたらすっかり乾いちゃいました。

二日目は霧はあったけど、降雨はないと思っていたら、最後にやられました。



その後は渋滞もなく18時20分に無事に帰還しました。
ほかのメンバーも無事だったようで、今回の「ビーナスツーリング2010春」も終了となりました。

ちなみにメーターで全走行距離は767Kmでした。
燃費はだいたい9~10Kmの間ぐらいでしょうか。


幹事のを毎度していただいているNAOさん、ありがとうございました。
また次回もよろしくです(^^;;;

参加の皆様も楽しいひとときをありがとうございました。
Posted at 2010/05/31 15:01:31 | コメント(13) | トラックバック(0) | 出撃!! | クルマ
2010年05月27日 イイね!

ついに実行!トランク加工

17シーズンに突入で、さすがにトランクを覆っていたキャンバス地のトランクカバーもへたってきました。

そこで、セブン仲間でもよく見かけるアルミ板でトランクカバーを自分でも作ってみました。


アルミ板の厚さは頑丈な方が良いと思い、考慮せずに1.5ミリを手配しました。

結果的にはもっと薄くても良かったと、後悔しました・・・・重量増の懸念もありますが、とにかく頑丈すぎて加工が大変でした。



1.5mm厚のアルミ板1000mmx500mmを400mmx500mmを1枚、300mmx500mm2枚に3分割してもらいました。

写真はショックの頭部分の逃げの穴を開けて、適当に配置してみたところ・・・・もちろん図面など引いていない(笑)。



普段は道具箱が置いてある、作業台を引っ張り出して、いろいろと加工します。



こつこつと作業を進めて、ヒンジを付けました。


良い感じに開閉するようになりました。


このあとは、周囲の折り返しを付ける作業でしたが、1.5mmという強敵に悪戦苦闘がはじまります。

あまりの大変さに集中しすぎて、写真を全然撮ってません。あしからず・・・。




なんやかんやで、カッコになりました。



ちゃんと錠もできます。



前側にはトノカバーを留める為の、ホックの台座を取り付けました。もちろんトノカバーにもホックを取り付けました。




今週末はビーナスラインまで泊まりでのツーリングなので、勢い余ってちょうど1年ぶりにアルミを磨いてしまいました(かなりやっつけなので、ムラムラですが・・・)。
Posted at 2010/05/27 21:28:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ

プロフィール

バーキン7という変な車を1994年から飼い続けています。 車検も含めて自分で整備しているDIY派です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

4ゲーマー 
カテゴリ:ニュース
2006/02/07 23:43:01
 
連邦 
カテゴリ:ニュース
2006/02/07 23:41:57
 
Yahoo!ニュース 
カテゴリ:ニュース
2006/02/07 23:39:35
 

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
バーキン7 94年型。 94年型の93年製造分は少量生産最後のパーツ&フレームを使用して ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation