• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S_XH57の愛車 [ジープ コマンダー]

整備手帳

作業日:2017年11月12日

【備忘録】サンルーフ止水

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
サンルーフ内部に浸水した雨水を排出するドレンホースの接続口は12mm程あるものの...
2
接続される蛇腹ホースの内径は6mm程度しかない
3
蛇腹ホースの末端は、両座席共にフロアーマット下のグロメットへ。

車外からの逆流防止の目的なのでしょうか、グロメットの先端は、口径わずか3mm程度に絞るためのパーツがセットされています。

バラしてみると、当然ながら泥がタップりつまってます。
4
末端パーツの先端を切断して、蛇腹ホースの口径のまま水が排出されるようにしました。
5
浸水の根本的原因は、サンルーフ開口部のパッキンが密着不良で浸水量が半端ない事。

そこにドレン不良が重なる事で台風のような大雨の際、オーバーフローした雨水がAピラーを伝って運転席、助手席の足元に溜ってしまう。

アルミパテと液体シーリング剤を駆使して、サンルーフからの浸水量を徹底的に減らさないと解決は出来ませんね。
6
ルーフ開口部は、屋根鉄板を内側に折り返しており、折り返した鉄板にサンルーフガラスのゴムパッキンが触れる構造です。

シャワーテストで水が浸入してくる部分の折り返し部を確認すると、微妙に面が出ていない。

そのため、ゴムパッキンが面で接触出来ず、線で接触している状態。

そこで、アルミエポキシパテを凹み部分に盛って面を出しました。
7
さらに、ガラス周囲にまきつけてあるゴムパッキンの末端同士は、密着出来ておらず2mm程度の隙間が開いている状況。

そこで、ホルツの液体パッキンを充填して隙間を無くしました。

その結果、サンルーフからの浸水を防止する事が出来ました。

今後は、ドレンの洗浄とパッキンの劣化確認を定期的に行う事で、車内が水浸しになる事はないかと思います。
8
と、思っていたのも束の間。

サービスマニュアルを眺めていたら、サンルーフ後方にCピラー伝いで別系統のドレンホースが左右にあることに気付きました。

こちらの系統のグロメットはセカンドシート横のパネル内フロアーのため、辿り着くにはかなり面倒な事が想定されます。

年末年始の作業かな・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

納車1ヶ月でウィンカー切れ表示

難易度:

AdBlue補充

難易度:

アドブルー

難易度:

AdBlue補充2回目

難易度:

E/Gオイル・エレメント交換、リスローン添加 110,170km

難易度:

AdBlue補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

S_XH57です。 よろしくお願いします。 パーツ取付、整備履歴の記録に利用させて頂いておりましたが、最近は家族への車両引き継ぎも見据えての内容とな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Sprintex Supercharger System 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/11 11:52:35

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
後部座席の垂直背もたれはあり得ない。なんとか出来るなら何とかしたい... そう思ってい ...
ジープ コマンダー ジープ コマンダー
グランドチェロキーを見に行った際、Dで偶然見かけた見知らぬ車種に目が留まりました。 隣 ...
その他 工具箱 その他 工具箱
工具購入履歴記録用。基本、KTCで揃えるようにしております。 ただ、KO-KENの変態 ...
ホンダ その他 (バイク) エネポ (ホンダ その他 (バイク))
車輪は2つ。エンジン付き。出力900W。結構うるさい。フル稼働させるとボンベ2本で1時間 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation