• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S_XH57の愛車 [ミニ MINI Convertible]

整備手帳

作業日:2024年5月6日

パワーチェック(2回目)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
GW最終日はパワーチェックを実施。

結果、パワー・トルク共に前回から変化無し。

健康状態が確認出来て、一安心。



とはいえ、計測値をグラフ化すると波打ち。

ローラー上で滑ってる?

また、指定最高回転数まで引っ張れず自動でシフトアップしたと言っていたので、説明しておいたものの、マニュアルモードを使いこなせていなかった様子。

再計測するか思案中。

計測後は、警告灯が多数点灯するので、AP200で即消去。

パワーを優先するとATの負担が大きくなるため、バランスが難しい。

強化ATが存在するなら載せ替えたいが、そこまでするならMTにしてLSD組んだ方が実用的。

なんて話をしつつ、変わり種のATも面白いと諸々に手を入れたことを久々に思い出した。

往復時間を除けば、計測はあっという間に終了。

事前説明で「音量オーバーだと計測拒否」との事だったのて、無事に計測して頂けた事が一番だったかも。

2
追記

お店に確認。

波打ちはダイナモ側の特性だそうで、大排気量車両だと波打たないが、小排気量だと出やすいらしい。

車両側トラブルではないと判り一安心。

3
グラフ横軸はローラー上での車速で、空気抵抗が生じないため回転数からの参考値。

計測ギアは5速で、データは3,000〜6,600rpmの数値ですが、一番重要な部分で変速による抜けに見舞われるとは。

ピークパワーとフラットトルクを維持出来ている事が確認出来るので、パワーチェックはメンテナンスのモチベーションに繋がります。

今後も定期的に測ろうと思っております。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【コーティング】ダイヤモンドキーパー施行

難易度: ★★★

納車初回点検

難易度:

車検受けてきました

難易度:

ダイアモンドキーパー メンテナンスA

難易度:

白MINI旅立つ   …嘘です🤥

難易度:

Vehicle Inspection Serviced by VELOCE

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「表示が変だと思ったら...」
何シテル?   06/15 07:33
S_XH57です。 よろしくお願いします。 パーツ取付、整備履歴の記録に利用させて頂いておりましたが、最近は家族への車両引き継ぎも見据えての内容とな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Sprintex Supercharger System 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/11 11:52:35

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
後部座席の垂直背もたれはあり得ない。なんとか出来るなら何とかしたい... そう思ってい ...
ジープ コマンダー ジープ コマンダー
グランドチェロキーを見に行った際、Dで偶然見かけた見知らぬ車種に目が留まりました。隣にオ ...
その他 工具箱 その他 工具箱
工具購入履歴記録用。基本、KTCで揃えるようにしております。 ただ、KO-KENの変態 ...
スズキ スカイウェイブ スズキ スカイウェイブ
追加設定されたブルーに惹かれ購入。 400基準なのでしょうが、無駄にデカい。 ヨシム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation