• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月09日

DZC決勝に参加してきました!

ディレッツァチャレンジの決勝大会に参加してきました!
自分なりにレポートを書きたいと思います。
※リザルトを広島に忘れてきたので正確な情報は後日修正予定です。

初めてやってきた袖ヶ浦フォレストレースウェイ。
分かってはいたけれどもこれまで走ってきた純ミニサーキットとは一味違う広さです。
事前に見てきた車載映像よりもコースの起伏が大きく感じます。

そして、並んでいる車たちは…

クラス1&2


クラス3


クラス4


見るからに速そうな車たちばかりです。
肩身の狭いワイルドカード参加&初コースのため
この時点で緊張しまくりです…。

私はワイルドカードの参加なので隅っこのパドック。
クラス3は参加車両の約半分がFDでしたがノーマルフェンダーなのは
私ともう一台だけでした。
ワイド化が参加資格のようにすら感じますw


そして始まった練習走行。
10年近くサーキットで遊んでいて、ほぼタカタサーキットばかり走っていたので
実はこのスピードレンジはほぼ初めてです。
今回、惨憺たる結果を自ら予想していた最大の理由がそれでした。

練習走行では以下のテーマで走りました。
 
 ・コースを覚える
 ・4速からのブレーキの感触を確認する
 ・慣れているスピードレンジのコーナーは攻めてみる
タイムは1分15秒6・・。16台中下から3番目ぐらいでした。
上位の方は1分10秒台なので初走行とはいえ残念なタイムです。

コースの雰囲気は掴めましたがブレーキを決めきるのは
ちょっとその日のうちには無理そうな気配。
高速コースの経験をもっと積まなければいけないなぁとこの時点で猛省。
心配していた音量の方はまったく問題なしとのこと。

お次はセッション1。
このセッションはできるだけアクセルを開けきることに集中しました。
セッション1も実質練習走行と割り切りできるだけ周回しましたが、
2コーナーである程度アクセルを開けれるようになったのがセッション終了間際。
タイムは1分14秒1・・。
タイムアップはできましたが、たしか12番手ぐらいのタイムでした。

そして昼休憩を挟んでのセッション2。
タカタ予選で一緒に走ったことのある速い方の後ろを付いてブレーキングポイントを学ぼう!と思い
無謀な位置からスタートして追いかけてみましたが、1周したところでスローダウン。
あとから聞くとパイピング抜けだったそうです。
目標とする車が居なくなってしまったので、セッション1までの練習の成果をまとめつつ自分なりにブレーキを少し頑張ってみました。
タイムは1分13秒9・・。
セッション1で上位3台の方が抜けた後で8番目のタイムでしたので、
実質11番手になります。
タカタ予選で負けた方には今回もきっちり負けましたorz

これが今の自分の実力です。
舞台が高速コースになり、ドライバーのスキルや経験の差が出やすくなっているので、
タカタ予選時より差はさらに広がった印象です。

ただし、結果はどうあれ非常に楽しむことができました。
遠征の甲斐があったと思っています。
来年はまず予選を通過できるように努力し、
胸を張って決勝に参加できるようにしたいと思います。

最後にコースについて。
走る前は危険な匂いのするコースと思ってビビってましたが、
走ると最高に楽しいコースでした!
個人的な感覚では
 ・高低差やブラインドコーナーが多くある点、
 ・2つ以上のながら操作が多く発生する点
 
 
 
 ・バンク角がそんなについていない点
からギアが1つ高いタカタサーキットという印象でした。
来年の決勝がどこで開催されるかは分かりませんが、
機会があれば是非また走ってみたいコースでした!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/12/10 01:06:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
アーモンドカステラさん

嫁のいない間に何してた? (^_^ ...
エイジングさん

白・黒、ツートンブラック化完了・・ ...
hiko333さん

だぁ~れ?
THE TALLさん

晴れ(えー😱)
らんさまさん

いっもの山へ
バーバンさん

この記事へのコメント

2013年12月10日 7:09
お疲れさまでした。

完全ぶっつけで凄い順応性だと思いました!

袖森楽しすぎて、行ってよかったですよね☆

また来年もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2013年12月10日 14:37
お疲れ様でした!

本当に期待以上のサイコーのコースでしたね。
ぱちさんに近づけるよう頑張ってみましたが、複合の5〜7コーナーで全然着いて行けなくて悔しかったです。

また、来年もよろしくお願いします!
2013年12月10日 19:38
お疲れ様でした。

初走行でそのタイムは中○君よりも速かったんですよねwww

悔しさをスプリングニwwww
コメントへの返答
2013年12月10日 19:59
お疲れ様でした。

速い方の動画を見て予習したので、比較的早く自分の実力一杯に近いとこまで出せた気がします。出せてもあれぐらいですが…。

タカタ予選が終わって目標とやる気を見失ってたんですが、決勝に参加した事でモチベーションが上がりました。

来年も頑張ります!
2013年12月10日 20:16
お疲れ様でした(・∀・)ノ



それにしてもヤッテしまいましたな…w
らっきょの持ちベストをぬいちまうだなんてww


これからもお互いがんばっていきましょう(^-^)
コメントへの返答
2013年12月10日 20:27
お疲れ様でした。

タカタでもまずは近づけるように頑張ります!w
2013年12月10日 21:07
前日の移動からお疲れ様でした!(笑)

初走行なのに速いッス!

やっぱり行って正解だったでしょ?!(笑)
コメントへの返答
2013年12月10日 21:19
お疲れ様でした。

タイムの方はけいぱちさんを含め皆さんすごいタイムで走られてるので良かったのかダメだったのかあまり実感ありませんが、
行って正解というのは間違いありませんでした!

後押ししてくださってありがとうございますw
2013年12月11日 0:05
お疲れ様でっす。

イイ経験できたね。

来年こそは・・お互い、頑張りましょう。
コメントへの返答
2013年12月11日 12:32
ほんとイイ経験できました。

来年はまずは予選通過ですね…
どういう予選体系になるか分かりませんが。
2013年12月12日 21:01
お疲れさまです!
決勝の雰囲気を感じられたのは羨ましいです!
ってか、初でこのタイムって結構速いんじゃ・・

周りが変態過ぎるってことですね。(笑)
コメントへの返答
2013年12月13日 0:45
タイムに関しては基準が分かりませんが、上にあれだけ台数いると凹みますね。
高速コースの経験が無いので予想していた結果ですが…

入賞者の方の走りはどのクラスも見てて気持ちいいぐらいの変態ぶりでしたよw
まずはブレーキが違いすぎます…

白66さんも来年は是非決勝行ってみてください。
たとえWCでも十分すぎるぐらい楽しめましたので。

プロフィール

「広島への帰還! http://cvw.jp/b/1761495/43971694/
何シテル?   05/05 21:03
seiunです。よろしくお願いします。 2020年6月に転勤で広島に帰ってきました。 TS-TAKATAサーキットをぼちぼち走ってます。 ○これま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TRUST GReddy ウエストゲートバルブ タイプC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 21:43:17
馬殺隊 凱旋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 01:17:47
2022年12月16日幸田サーキット(67) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 20:40:37

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
サーキット号という名の1/1プラモデルです。 車体は1型ですが1型の部品はほぼ残っていな ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
帰省&サーキット遠征を主目的にNA8Cから乗り換えました。 1/1プラモデル2号機です。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
通勤&練習号です。ほぼノーマル…のはず!? このボディーカラーが欲しくて指名買いしまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation