• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月03日

腰痛対策とパワーチェックな週末

今週末は広島で過ごしました。

今週末の個人的な最大の目的は…

Z33のシート交換!

ここ最近、腰痛に悩まされてまして、原因を分析した結果、Z33の電動皮シートにいきつきました。

いろいろな意見があるとは思いますが、このシート、背中すべるし腰にフィットしないし正直最悪です。
どれぐらい最悪かというとS13やEG前期のシート以上に不快です。

と、いうわけで土曜日にシート替えてみました。
ほんとはレカロとか付けてみたいですが、今回は節約のため実家の部屋に転がってたFDの余りシート(ジーグ3)です。
レールはブリッドのIGというタイプです。


しかし、ここで問題発生…
座高の高さには自信がある(^^)ため、いつもシート取り付け時は低めのポジションから攻めるのですが、そこはドアの背が高いZ33。

この私の座高を持ってしてもガードレールが見えませんorz

さすがに危ないので初日にしてポジション変更。
どうにか見えるようになりました。

また、ステアリングが遠いことも気になっていたので、これまたFDのお下がりのナルディのラリーに変更。

この2点セットでずいぶん運転が楽になりました。
副産物としてこれまた最悪だった乗降性も飛躍的に向上!
高級感大幅減以外は最高ですw

※先ほど大阪へ移動してみましたが腰に異常なし。やっぱりフルバケでしょうw



日曜日の予定は…

【午前の部】しもみ?さんとタカタを走行&お互いダメ出し会
【午後の部】ALTEX002さんと石○さんのFDのパワーチェックになかっさんと共に同行

のはずでしたが、あいにくの天気と、しもみ?さんが拾い食いでもしたのか珍しく体調不良ということで午前の部はキャンセル。
午後の部のみの予定となりました。

広島ですごす時間は、移動だけでも結構なMPが消費されるので、できるだけ元が取れるような濃いものにしたいと思っていますが、それだけに午前の部不発は残念でしたorz

気を取り直して午後の部ですが、
パワーチェックの結果はピークパワー自体は大体一緒に走ったり外から見た印象と同じでした。
が…TD06のトルク特性には本当に驚かされました。

FDのタービン交換としてTD06とTO4Sは定番中の定番ですが、
想像以上にキャラクターは違うようです。
隣の芝が大変青く見えましたw

とりあえずうちの車はブーストが足りない?ようです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/08/04 01:30:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お祓いツアー、そして・・・!
のび~さん

ホイールとステアリングを片付ける
SNJ_Uさん

取扱説明書
giantc2さん

VELENO 8月の写真コンテスト
taka4348さん

愛車と出会って1年
T19さん

ともさん行きつけの美容室。
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2014年8月4日 9:56
ボキの場合は25Gですが、立ち上げりがマイルドで伸びの良いTo4Sが気になっています。
(コレも隣の薔薇は赤いという理論でしょうか・・・)

また、余りのシートがジーグ3とは充分贅沢(?)ですよ~(^_^;)
コメントへの返答
2014年8月4日 12:24
タービンとブースト圧がエンジン特性に与える影響はピークパワー以上に大きいことが分かりました(^^)
常に無いものネダリになっちゃいますよね…

シートの方は2脚フルバケだったのですが、この季節は同乗走行もしないので外してた助手席用のものを流用しました。
個人的には左右フルバケが好みなので、コツコツ買い揃えたいです(^^)
2014年8月4日 15:21
昨日は色々とお疲れ様でした。
エンジンもココまで来ると悩みも増えますね。
僕も昨日はタービンの勉強になりました。

あの赤い箱うらやましい。。。
コメントへの返答
2014年8月4日 23:38
タービンであんなにも特性変わるとはびっくりですね。

ロータリーはまずタービンを選んでからポートを考えた方が良さそうだな~と思いました。

赤の箱…期待してます(謎)w
2014年8月4日 17:27
お疲れ様!

岡国を走ることを考えると、もう少し馬力が欲しい。
目指せ!360馬力
って、感じ

ポートの形状にもよるのかもしれないけれど
サイドポートの効果が数字で
もっと現れるのかと思ったけど、そーでもなかった?
コメントへの返答
2014年8月4日 23:40
お疲れ様でした。

いい勉強させていただきました。
馬力はラジアルでももう少しあった方がいいですよね。

結果を見るとポート形状よりもまずはタービン選択って印象でしたね。
逆に言うとサイドポートが劇的に差を生むほどタービンサイズが大きくないからでは?とも思いました。

T78やTO4R/Zクラスになると差が出てくるんですかねぇ。すごく試してみたくなりました(^^)
2014年8月4日 19:25
日曜は不甲斐なく倒れてました~_~;

やっぱりタービンは06か4sが良さそうですね。
78はやっぱり辛そうですけどブーストアップして、パワーだけでも出せばなんとかなるんですかね〜
コメントへの返答
2014年8月4日 23:49
何拾ったの?w

タービンは目標ブーストと欲しいトルク特性で選べばいいのかな~という印象だったよ。

ブーストでグラフの上下はあっても特性はタービンが支配的という結果。

何が良いのかは正直微妙。
見方しだいで、06だと踏み始めにトルク有り余ってホイルスピンし易いとも取れるし、4Sだと緩やかなホイルスピンからタイヤを噛ませるアクセルONで少しパンチが足りないとも取れるし…
78でギヤ比合わせてアクセル早開けしてくのもそれは有りな気もするし。

ようは全開したいポイントでちゃんとタービンが仕事してタイヤを噛ませることができたらOKであとはエンジンが耐えれるかどうか?
全開時間の短いミニサーキットだと特にね。

う~ん手持ちのタービンの組み合わせがいくつか選べるけどなにが良いのか悩ましいw

プロフィール

「広島への帰還! http://cvw.jp/b/1761495/43971694/
何シテル?   05/05 21:03
seiunです。よろしくお願いします。 2020年6月に転勤で広島に帰ってきました。 TS-TAKATAサーキットをぼちぼち走ってます。 ○これま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TRUST GReddy ウエストゲートバルブ タイプC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 21:43:17
馬殺隊 凱旋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 01:17:47
2022年12月16日幸田サーキット(67) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 20:40:37

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
サーキット号という名の1/1プラモデルです。 車体は1型ですが1型の部品はほぼ残っていな ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
帰省&サーキット遠征を主目的にNA8Cから乗り換えました。 1/1プラモデル2号機です。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
通勤&練習号です。ほぼノーマル…のはず!? このボディーカラーが欲しくて指名買いしまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation