• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月19日

霧のタカタと免許更新

昨日はタカタサーキットを走ってきました~。

本当はDZC決勝の見学にも行ってみたかったのですが都合がつかず…orz

そんな中、四国からS2000やインプレッサの最速クラスの方がタカタに来られることを耳にし、新幹線に飛び乗りました!


が…元々年末までタカタを走る予定はなく、先週作手を走るためにいわゆるレーシングギアはすべて愛知にorz
※作手を手抜きせずちゃんと走るつもりで一通り本チャン用の道具を愛知に持ってきていました。


しかも、今回は後に続く用事の都合で車での移動はNG。

そこで…考えた結論!

ヘルメット、グローブ、シューズ、エアゲージ等々が入った怪しいカバンを持って忘年会に参加!


車の事に関しては割と変態な自覚ありますが、流石にちょっと恥ずかしかったです(^^;;


そして、タカタにつくと凄い台数。
走行会でもなかなか集まらないんじゃないかという台数です。

今回もいつものヴィダルサスーン号と一緒に現地まで向かいました。


絶賛ゼスチャレ開催中のS2000&インプレッサ組の皆さま。
※今回、自分はZ2☆のため、ちょっと寂しかったです(^^;;



岡山からもS2000の皆さまが来られていました。
と、いうか全体的に先月の走行会が終日ウェットだったためそのリベンジという方が多かったように思いました(^^)



そのほかお久しぶり~な方をはじめ見知った方多数。
そんな個人的に豪華な顔ぶれにワクワクしつつも、それを吹き飛ばすぐらいの…

ビックリするぐらいすごい霧!
そしてまたしてもウェット!orz


朝イチはコースの先が見通せないぐらいの濃霧でした。
※写真は正午前に撮ったものなのでかなり晴れたときのものです。

しかも、この霧がなかなかしつこく、午前中はずっと煙っているような状態でした。
タカタ+霧はこの季節の定番ですが、ここまで晴れない霧は珍しいです。


そんな中、走らないと路面も乾かないと思い午前中は3ヒート(5グループ)走って

NoTime→64.0秒(ウェット)→60.2秒(セミウェット)

セミウェットで頑張って分切り狙いましたが、ちょっと届かず(^^;;
車の感触はイイ感じだったため、このままでは終われないと午後も延長戦に突入!


お昼休みの間に

路面コンディションが急速に回復
併せて気温もグングン上昇(15℃程度)


そして、午後の2ヒート目にドライになったところで57.6秒までは出ました。
これが当日の自己ベストタイムでした。

久々の57秒台でしたが、ペースを上げて行くとウェットでは乗り易かったセッティングがイマイチしっくり来ず、やや迷宮入りしそうな気配です…

多少不完全燃焼感はありましたが今回の走行でFDの年内の走行は終了です。
当日お話しさせていただいた皆様、楽しい1日が過ごせました!
ありがとうございました(^^)


年末年始は冬休みの宿題(※溜まっている工作)を消化しつつ、Z33でベスト更新狙ってみます!




そして…楽しい1日から一夜明けた本日は免許の更新に行ってきました。

未だ住民票が大阪にあるため、門真運転免許試験場にて更新です。
無駄な移動時間に、改めてなんかな~とモヤっとしました(^^;;

大阪の公共施設ってどこも古くて狭くて小汚いイメージ(※最寄りの市役所が酷いのでその先入観が…)でしたが、思ったのとまったく違って綺麗な施設でした。




更新の手続きの流れも

大阪の(年配の方の)言葉に慣れず、係員がイマイチ何言ってるか良く分からないこと
(たぶん多くの人を捌くため)係員の対応がとてもせっかちで無愛想なこと


を除くと、これまで更新していた広島免許センターより分かり易い作りで良かったです(^^)

思わぬところで地域性の違いを感じつつ大阪を後にしたのでした…。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/12/19 21:07:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通学路黄帽列びて初秋風
CSDJPさん

いつものように
らんぼ88さん

地元のNHK放送会館へ
THE TALLさん

イベント:2025秋 きいろ組20 ...
RA272さん

愛車と出会って24年!
もじゃ.さん

十勝 純米 十勝限定ラベル
まんけんさん

この記事へのコメント

2016年12月19日 21:57
お疲れ様でした(^^)
午前中、あの路面にFDで分切りに迫るタイムは流石だと思いました☆

Wヘアピン脱出からのラインをガン見させて頂きましたが(笑)、そのおかげでベスト更新できたと思います。
以前よりも速いラインに気付けましたし、更にコース攻略の課題も見えてきましたので本当に感謝でした♪
コメントへの返答
2016年12月19日 22:10
お疲れ様でした!
ベスト更新おめでとうございます♪

今年加えた変更は、ドライよりウェットの向上幅が大きいみたいなんですよ。
自分でもびっくりするぐらい運転が楽なんです。
これが計算ずくの結果ならカッコイイんですが、結果オーライです(^^;;

今回の不思議なグループ分けは、普段同グループになっちゃって見たいのに見れない方の走りを見れたので、ある意味良かったですね(^^)

また、よろしくお願いします!
2016年12月19日 22:08
お疲れ様でした!

次こそはリベンジを!と思いましたがもうムリポw

でも、つるんで走るのは楽しかったです(^_^)

また、よろしくお願いします。 
コメントへの返答
2016年12月19日 22:43
お疲れ様でした~。

お互い新品タイヤを投入したときが真の旧市内最速戦ですね(^^)
皆さんで一斉に揃えてガチンコも面白そうだな~とか思ってます。
DZC予選が恋しいだけかもしれませんが(^^;;

また、よろしくお願いします。
2016年12月19日 22:24
お疲れ様でした!

あの路面、タイヤで57秒台は流石ですね〜

ウェットで後ろから追われた時はガクブルでしたw

またよろしくお願いします^ ^
コメントへの返答
2016年12月19日 22:47
お疲れ様でした。

なんとか57秒台に帰ってこれました。
もう今のタイヤと路面じゃ無理かと思い始めてたところだったのでホッと一息です(^^)

信頼できる方の後ろは安心して追いかけられるので楽しいです(^^)
ターンインで離されるので他で挽回しようと必死でしたが…

また、よろしくお願いします!
2016年12月20日 3:23
お疲れ様でした!
そしてお出迎え有難うございました!(^^)!

今回でラインやギアの選択が大方定まったので、次回でリベンジしたいと思います。
勝てる気はあまりしませんがw

阿讃に来られる時は一報あれば駆けつけますね(^^
コメントへの返答
2016年12月20日 8:21
お疲れ様でした!

速い方と走るとこちらもモチベーション上がるので、次回いらっしゃる時も連絡頂ければ、できる限り駆けつけますよ〜(^^)
そう簡単には負けないように精進しときます。

阿讃も動画見る限り楽しそうですね(^^)
来て頂くばかりも申し訳ないので、車高問題さえクリアできれば走ってみたいんですけど…
2016年12月20日 20:35
先日はお疲れ様でした^^
ラジアルで57秒台はかなり逝っちゃってるレベルですね(←褒め言葉です・笑)
かなり、いい刺激を頂きましたm(__)m

またお会い出来ましたらよろしくお願い致しますーー
コメントへの返答
2016年12月20日 21:00
お疲れ様でした。

57秒台も通過点!と言いたいところですが、これ以上はなかなか…です(^^;;

こちらも後ろと追走させていただいて本当に刺激を受けました!
そちらも、あと少しでラジアル58秒台入りということで吉報を楽しみにしています(^^)

また、よろしくお願いします!

プロフィール

「広島への帰還! http://cvw.jp/b/1761495/43971694/
何シテル?   05/05 21:03
seiunです。よろしくお願いします。 2020年6月に転勤で広島に帰ってきました。 TS-TAKATAサーキットをぼちぼち走ってます。 ○これま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TRUST GReddy ウエストゲートバルブ タイプC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 21:43:17
馬殺隊 凱旋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 01:17:47
2022年12月16日幸田サーキット(67) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 20:40:37

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
サーキット号という名の1/1プラモデルです。 車体は1型ですが1型の部品はほぼ残っていな ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
帰省&サーキット遠征を主目的にNA8Cから乗り換えました。 1/1プラモデル2号機です。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
通勤&練習号です。ほぼノーマル…のはず!? このボディーカラーが欲しくて指名買いしまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation