2016年03月01日
2016年に入り早2か月が終わろうとしていますが、ようやく走りに行くことができました! 毎年参加させていただいている「近大GP」に今年も混ぜていただきました。 今回の走行車両はFDでした。 ホームコースのTS-TAKATAサーキットでFDでタイム計測するのは昨年のDZCタカタ予選以来4か月振り。 ...
続きを読む
Posted at 2016/03/01 01:05:43 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年02月22日
久しぶりの日記ですが生きてますよ(^^) 先日の週末はボチボチやる気を出すぞ!と、いうことで広島に帰ってゴソゴソしていました。 今回のテーマは「外装」です。 昨年から履き始めた295/30R18。 正直、純正フェンダー爪折りでは外がカッツカツ。 スペーサーを入れる余地なんて特にフロントは全 ...
続きを読む
Posted at 2016/02/22 23:28:21 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年02月22日
■Q1.今回希望されるタイヤを下記の4種類から1つお選びください。 2:EAGLE RS Sport S-SPEC ■Q2.装着予定車種とタイヤサイズをご記入ください(※応募後のサイズ変更は出来ません) メーカー/日産 車名/フェアレディZ 年式: 2006年 タイヤサイズ(前):285/35R ...
続きを読む
Posted at 2016/02/22 21:45:33 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2016年01月18日
この土日は広島からヨリさん、ユウ。さん、四国からかににくさんというS2000の豪華メンバーが遠征して来られるということで見学に行きました! 土曜日は美浜サーキット。 現地に到着すると風の強さにビックリ! DZCで言うところのクラス2な方々がたくさん。 超実力者達の中に混じって初走行のユウ。さん ...
続きを読む
Posted at 2016/01/18 23:14:40 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年01月03日
年も明けて少し経ちましたが… 箱根駅伝を見るのもそこそこに、2日から作業開始! ちょっと高めにジャッキで上げて… 下回りやタイヤハウスの防錆塗装をしました。 アンダーコートレス&あちこち溶接で補強してあるので年1~2回は行ってます。 今回はついでになぜか持っていたノックスドールを中空部に施工 ...
続きを読む
Posted at 2016/01/03 22:35:08 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年01月01日
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 とりあえず、新年初日ということで登山してきました!(ヒマなもので…) 景色を楽しもうと思ったら木が覆い茂りすぎて海があまり見えなかったのがちょっと残念でした(^^;; とりあえず、久々にタカタへの道中以外に距離を乗って、 ...
続きを読む
Posted at 2016/01/01 23:45:56 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年12月31日
2015年も最終日です。 皆様の例に倣ってこの1年を振り返ってみたいと思います。 今年最大のトピックはやはり仕事上の都合による愛知への引越しです。 年初から何度か打診のあった話を断り続けていましたが、いよいよ断れなくなって折れることに。 FDを置いている広島との距離がさらに遠くなってしまいまし ...
続きを読む
Posted at 2015/12/31 15:29:59 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年12月23日
12月も後半に入りました。 ※車は2台とも広島に放置しているので車ネタ無しです。 が…前半にひいた風邪が未だ治らず困ってます。 忘年会→体調崩す→ちょっと復活→忘年会→体調崩す… の無限ループはいつまで続くのでしょうかorz 喉の痛み→関節痛→発熱→鼻づまり→発熱→咳→気管支炎 と風邪 ...
続きを読む
Posted at 2015/12/24 00:02:44 | | 日記
2015年12月03日
先日、広島に帰省する用事があったので、 学生時代にお世話になっていたガレージよしだやさん主催の H.H.Q杯「TAKATAへGO~~!!」 に参加してきました! 目的はタイムアタックというより古い仲間とワイワイという感じだったのでZ33で走ることにしました。 何もせずただ走るのもアレなの ...
続きを読む
Posted at 2015/12/03 23:44:48 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年11月23日
昨日は、ディレッツァチャレンジの決勝大会を見にいってきました! 会場は福井のタカスサーキット。 愛知からなので、いつも広島に帰るよりはずいぶん楽な移動でした(^^) 私自身は残念ながら予選敗退でしたが、 いつもお世話になっている、carfactory N-oneのなかっさんや広島組の皆さまが参 ...
続きを読む
Posted at 2015/11/24 00:11:58 | |
トラックバック(0) | 日記