• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seiunのブログ一覧

2015年05月06日 イイね!

GWラストのタカタ走行

ちょっと走行から間が空きましたが、5/6にGW最後のタカタ走行に行って来ました。

今回は、「町内最速戦」を見に行くついでの走行でした。
結果は参加者の日記でご確認ください(^^)


2日ほど準備する時間もあったので前回気になったリアスタビを元に戻したり、アンパネを作り直したり細かい変更を加えてみました。

結果は…タイムダウンorz
コース延長部分奥の進入で前回リアに荷重が乗らない気がしたので固めのスタビに変更してみたのですが、狙ったところ以外でトラクションが減ってしまいNGでした。

広島にいるとついついアレコレ車いじってしまいますが運転操作でアジャストする前に変更してしまうのは悪い癖なので、今のところタイムが出てる(出そうな)組み合わせでもう少し練習したいと思います。

一応DTAにも5月分を登録してみました。



また、今回はFDかっつんさんと初めて同日に走ることができました!
さすが、実力者だけあって恐るべき速さでコース攻略されてました。

今年のDZCタカタ予選のクラス3Rは超熱い好メンバーが期待できそうなので楽しみです(^^)



【おまけ】
アンパネ入れ替え後に発覚したのですが、ラジエターから水漏れが見つかりましたorz
まだ軽症なので今回は走りましたが、早めの修理が必要そうです。
溶接修理は難しそうなのでラジエターの入れ替えが必要になると思いますが、

Vマウント用のラジエター高いんだよなぁ…orz
Posted at 2015/05/08 18:27:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月05日 イイね!

ツーリング&タカタ走行準備

12連休も終盤に入りました。
毎日、なにかとやることがあって充実した休日を過ごせています。

5/3はN-oneの皆様とツーリングに行ってきました。
主な目的は↓です。


目的地はしまなみ海道を南下し四国上陸1つ手前の島。
大阪と広島との往復に慣れた身には距離的には物足りなくも感じましたが、普段乗る機会のない船に乗れるとあってドキドキ(^^)


船の時間を待つ間に発見したもの。
自動販売機で自転車のチューブが売ってました…
さすがサイクリングのメッカです(^^)


そしていよいよ船に乗り込みます。
なかなか海面との距離が近くて速い船でした。


うず潮。期待以上のダイナミックさでした。
見たことない方には強くお勧めできる体験でした(^^)
写真そっちのけで見ていたので残っていたのはこの1枚ぐらい…。


船を満喫した後は、島の展望台へ。
茂みの陰にちょっと怪しい車たちが…(^^)


ちょっと道を間違えて予定外の四国上陸というハプニングもありましたが…(^^;;
総じてサーキットから少し離れた楽しめた1日でした。


5/4~5は前日とは打って変わってタカタ走行の準備です。
実は先日のタカタ走行でちょっといけないコースアウトをして下回りにダメージがあったので、修理を兼ねて工作をしていました。

402123氏をヘルプに呼んで作業開始!

アンダーパネルをアルミ複合版の上に乗せて型取りし~
※写真でも分かるかと思いますが助手席側の取り付け部が破損しています。


こんな感じに。
黒い車なのに白いパネルを使っているのは、なぜかこの種類の複合板だけ強度の割りに異常に軽かったからです(^^)


車体に仮付けしてフロント回りを成型した後、塗装。


こんな感じになりました。
黄砂まみれの車体は気にしないでください(^^;;


一応、DZCのレギュレーションを意識して作りましたが、先端ってどこを指すんでしょうか?
この形状がNGなら、ハサミで成型予定です(^^)


明日5/6はタカタ走行→Z33を車検に預ける→大阪へ移動のハードスケジュールです。
タカタでお会いする皆様よろしくお願いします。
Posted at 2015/05/06 01:10:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月01日 イイね!

Z33で走ってきました

本日はZ33でタカタを走ってきました。

FDとZ33は操縦性がかなり異なるので朝イチは頭の中のスイッチを切り替えるので一杯一杯でした(^^;;
Z33ってFDでは超えてはいけない一線を超えていかないとさっぱりタイムが出ないんですよね…

今のタイヤなりに頑張って走ってみましたがこの辺が一杯。
暑くなった2本目でベストが出るあたり、全然乗りこなせてません…。




せっかくID登録もしたので、DTAにも登録してみました。
が…ひそかに目標にしている白66さんのRX-8とは2秒以上の差が…orz
なのでお願いしてGPSのログを採らせて頂きました!
自分なりに今後の走行に役立てたいと思います。



午後からはユウ。さんと黒幕さんのバトルを外から観戦。
「梅タイヤ活かし系トーク」で盛り上がりました(^^)

Z33は走るタイヤが無いのでしばらくサーキット走行はおやすみ。
次回のタカタは5/6の某町内最速戦にFDで外部参加の予定です。
同日大阪に移動しないといけないのでほどほどに…(^^;;
Posted at 2015/05/02 00:36:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月30日 イイね!

Z33走行準備!

明日、Z33でタカタを走るつもりなので今日は一日準備してました。

まずは、タイヤ。
先日、鈴鹿ツインで使い切ったかと思ってましたが、まだもうちょっと遊べそうなので表面のゴミ取り&気になるとこだけさらっとDKC。

あまりガッツリ削ると走るゴムがなくなりそうなのでこの程度にしときました(^^;;
まだまだ下手糞なので加減が分からないですし…orz
ちなみに4輪で一番溝のあるのが↓です。
そろそろZ33用の遊びタイヤも入手が必要な気がしてます(^^;;





その後、洗車して手抜きワックス掛けて準備完了。
FDで走るよりは色々な儀式の手間が少なくて楽です(^^)




あと、一応Z33用のDTAのIDを作っときました。
DZCにはFDで参加予定なのであんまり意味はないのですが、車両トラブルもありえるのでTカー登録のつもりで走ってきます(^^)



それでは、明日現地で会う皆様よろしくお願いいたします。
Posted at 2015/04/30 22:10:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月28日 イイね!

タカタ走ってきました

本日は、タカタに行ってきました。

ドライのタカタを走れるのは2月末以来。
さらに、DZCのクラス3R参加予定の方も数名来られることを事前に伺っていたので、朝から楽しみなような不安なような落ち着かない気分でした(^^)


いつも写真を忘れるので朝イチに撮っときました。
結局羽根は高くできなかったので、いつものままです。




一応平日のはずなんですが、結構な台数が集まってました。
なんと、5グループ分け!
マツダ車が多かったです。




持ちタイムと気温を考えると、ぼちぼちなタイムが出たのでDTAのタイム登録もしてみました。
写真なんて普段撮る習慣がないので緊張しました(^^;;




本日は、納得のいく走りが1周もできなかったので、もうちょっと伸びシロがあると信じて、近いうちにリベンジしてみたいと思います。


次回は5/1にZ33で走行予定です。
Posted at 2015/04/28 23:25:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「広島への帰還! http://cvw.jp/b/1761495/43971694/
何シテル?   05/05 21:03
seiunです。よろしくお願いします。 2020年6月に転勤で広島に帰ってきました。 TS-TAKATAサーキットをぼちぼち走ってます。 ○これま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

TRUST GReddy ウエストゲートバルブ タイプC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 21:43:17
馬殺隊 凱旋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 01:17:47
2022年12月16日幸田サーキット(67) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 20:40:37

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
サーキット号という名の1/1プラモデルです。 車体は1型ですが1型の部品はほぼ残っていな ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
帰省&サーキット遠征を主目的にNA8Cから乗り換えました。 1/1プラモデル2号機です。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
通勤&練習号です。ほぼノーマル…のはず!? このボディーカラーが欲しくて指名買いしまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation