• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seiunのブログ一覧

2014年08月11日 イイね!

夏休みの宿題消化中 その1

先週の土曜日より会社が夏季休暇に入りました。割と長めの10連休!
もちろん、車いじりのために広島で過ごしています。

この休みではFDのメンテナンスとZ33を秋にはサーキットに持っていくための下準備を「宿題」として行っていこうと思っています。

ここ3日はZ33メインで活動してました。
台風が去った10日午後から作業開始です!

まずは、なんとなくエアクリーナー交換。
別のものを買いに行った某カー用品店で安売りしていたのでなんとなく購入。
外したフィルターはそれなりに汚れていたのでなにかご利益はあるはずです(^^)

取り付けは簡単で1分もかからなかったと思いますw



そして前半のメインイベント!マフラー交換です。
402123氏を召喚し作業開始。

今回は、大阪で乗ることを考えて無難なフジツボを選択。
広島で乗るなら東名のチタンも考えたんですが、これはまたの機会に。

効率の悪そうなY字のセンターパイプも合わせて交換です。
取り付け前の写真を撮り忘れたので取り付け後の様子をお楽しみくださいw

Y字パイプです。
若干最低地上高が下がるのが難点ですが純正より格段に太いです。


ネジの固着が酷くて困りましたが、ここで402123氏が大活躍!
非常に助かりました。

マフラーを後ろから覗き込むとこんな感じ。
取りつけは一度スタビを外す必要があったので少し面倒でした。
デフマウントブッシュがお漏らししているのはご愛嬌(※別途交換予定)です。


デフオイルの温度がきついと評判のZ33ですが、排気系との距離が近いのも原因の1つだと思います。
そのうちデフキャリアの横を通っているパイプは断熱したいですね。
バンテージだとデフオイル交換時にオイルが染み込む→引火が気になるので遮熱塗装でなんとかならないかな…

後ろから見るとこんな感じ。純正とあまり見た目変わりませんね。


肝心の音の方は…期待以上にイイ感じです。
巷で評判のサクラムやamuseは見送りましたが、エキマニ交換無しでこの音が出るなら私にはこれで十分です。


ブレーキとクラッチのエア抜きも行いました。
使ったフルードはFDで愛用しているコレ。
ちょっと値は張りますがよいですよ~。
最近、油脂類にあまり信仰はない私ですがこれはオススメです。
まるで純正のように癖のないペダルタッチのまま耐熱性がひたすら高いです。



その後、FDとZ33のホイールを共用するのに丁度いいワイドトレッドペーサーを取り付けエリアカップで使ったホイールを装着!するとなんか妙な見た目に…

肝心の写真を撮り忘れまくりなのでその2とかで載せてみます。
とりあえず、雑誌に書いてあるオフセットのホイールを履くには前後爪折りorハイキャンバー化が必要な感じですorz
Posted at 2014/08/11 23:54:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「広島への帰還! http://cvw.jp/b/1761495/43971694/
何シテル?   05/05 21:03
seiunです。よろしくお願いします。 2020年6月に転勤で広島に帰ってきました。 TS-TAKATAサーキットをぼちぼち走ってます。 ○これま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3456789
10 11121314 1516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TRUST GReddy ウエストゲートバルブ タイプC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 21:43:17
馬殺隊 凱旋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 01:17:47
2022年12月16日幸田サーキット(67) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 20:40:37

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
サーキット号という名の1/1プラモデルです。 車体は1型ですが1型の部品はほぼ残っていな ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
帰省&サーキット遠征を主目的にNA8Cから乗り換えました。 1/1プラモデル2号機です。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
通勤&練習号です。ほぼノーマル…のはず!? このボディーカラーが欲しくて指名買いしまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation