• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seiunのブログ一覧

2014年08月15日 イイね!

夏休みの宿題消化中 その2

夏季休暇も半分以上過ぎてしまいました。
やりたいことは山ほどあるけど思ったほど思ったほど体が動いておりません…。


まずは、前回撮り忘れてたZ33純正車高+ワイトレ+FD用ホイールのイケナイ写真…

まずはリアから。
びふぉ~


あふた~


この車高だと完全アウトな気配です…(汗)

続いてフロント。
びふぉ~


あふた~


こちらも怪しい感じですorz

本来履きたいホイールはフロントがさらに約13ミリ、リアが約3ミリ出る予定なので車高ダウンに伴うナチュラルキャンバーのみだとフロントがきつそうです。

そのうち入れようと思っていたフロントキャンバーアームですが、早期投入が必要な予感がしてます。

画像の丸で囲ったところは前オーナーが作った酷い擦り傷。

とりあえずタッチペンでごまかそうと考えてみたものの、プレミアムミスティックマルーンというレアカラーのためかタッチペンの設定無し。
調合販売しているお店に行ってもNGでしたorz

そこでカラー見本を頼りにトヨタ純正色のボルドーマイカメタリックとディープレッドマイカメタリックを2:1ぐらいで混ぜ合わせて塗ってみました。
遠目には分からないぐらいにはなったかな?



と、ほのぼのZ33路線はいったこれぐらいにして、12日からはサーキットモード!

12日は車両を大幅アップデートしたしもみ?さんのシェイクダウンの付き添い?でタカタへ。
人の走りを見てやる気スイッチが入ったので13日はFDのメンテをして走れる状態に。

が、ここで痛恨の事態が…

ワックスかけたらムラムラになりましたorz

いまだかつてない酷い状態です。
13日の夜にワックス掛けて14日の朝によしタカタに行くぞ!と車を見ると萎えました。
光の加減で7色に輝く油ギッシュな感じです…

14日にタカタについてからも悪あがきしてみましたが…
また残りの休みで再ワックスが必要ですねorz

14日はタカタを走った訳ですが…
当初はド中古の285で練習だけするか~と思ってましたが、2013年のクラス3チャンプがいらっしゃるということで、失礼のないようにw エリアカップで卸したタイヤを使いました。
※265に慣れたいというのも本音です。

が…タイムはタイヤの状態考えるとイマイチ。
微妙に路面が湿っていたとはいえ速い方の本気モードの時のタイム向上率を考えるとちょっとまずいな~という印象です。

あと1つ2つなにか考えてテコ入れしないと!って感じですね。

最後にそっく号、しもみ?号と記念撮影的な?
※水はじきは抜群ですがムラも抜群ですorz
Posted at 2014/08/15 00:59:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「広島への帰還! http://cvw.jp/b/1761495/43971694/
何シテル?   05/05 21:03
seiunです。よろしくお願いします。 2020年6月に転勤で広島に帰ってきました。 TS-TAKATAサーキットをぼちぼち走ってます。 ○これま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3456789
10 11121314 1516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TRUST GReddy ウエストゲートバルブ タイプC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 21:43:17
馬殺隊 凱旋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 01:17:47
2022年12月16日幸田サーキット(67) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 20:40:37

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
サーキット号という名の1/1プラモデルです。 車体は1型ですが1型の部品はほぼ残っていな ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
帰省&サーキット遠征を主目的にNA8Cから乗り換えました。 1/1プラモデル2号機です。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
通勤&練習号です。ほぼノーマル…のはず!? このボディーカラーが欲しくて指名買いしまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation