• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seiunのブログ一覧

2014年08月18日 イイね!

夏休みの宿題消化中 その3

ついに10連休も終わり!明日から仕事再開です。

連休終盤は新たに発生した問題

ワックスのムラ!

との戦いでした。

古い車なりに小奇麗にしとこうと心がけてはいるのですが、今回は完全に大失敗orz
ワックスINではない普通の洗剤で2回しっかり洗って都度拭きあげてようやくムラが目立たなくなってきました。

今回の問題を引き起こしたヤツはこちら!


普通に使えればあんまりワックス自体にこだわりはないのですが、
商品の売り文句に惹かれて購入したコイツにはやられましたorz

お前の商品名は「艶」でなく「斑」だろ!

と心から叫びたいですw

「ツヤエキスパート」とか結果見ると笑うしかありませんw

ちなみにこの商品は某量販店のワゴンセールで購入したもの。
お値段未満の満足度でした…。


そこで、コイツを用意しました。
「KING OF WAX」という文字がやる気にさせます。
冷静に見るとワックスってどれもこれもすごい売り文句ですねww


自分ワックス掛けの方法が悪いことも疑い定番商品でテスト!

実にフツーに綺麗になりました…

やはりヤツ固有の問題のようです。
みなさん、ワックス選びは迷わず定番商品にしましょうw


話は変わって、ちょっと思うところがありマフラーを交換してみました。

昨年のディレッツァチャレンジ決勝大会に参加するときに、音量規制の厳しさに定評のある袖ヶ浦を走るために静か目のマフラー(※写真取り外し後のステンマフラー)に交換していました。



しかし、「元々付けていたTRUST製のチタンマフラーと比較して重量があること」、「うちのFDはリアの方が元々重たいこと」から、タイムの出る燃料の量の調整がかなりシビアになってしまうという問題を抱えていました。

実際、エリアカップ前日のテストでは良いところから10リッターほど燃料を足すだけで、アンダーステアが非常にきつくなり、コンマ5~1秒もタイムを失ってしまいました。

また、気温の高い日に走る場合、少ない燃料で走ると燃料温度の上昇も気になります。

そこで、今回もとのTRUST製のマフラーに戻しました。
タイコのサイズ、材質がステンからチタンになることでかなりの軽量化が期待できます。
元に戻ったとも言いますが…


ただし、懸念事項もありました。
手持ちのTRUST製マフラーは砲弾型ながら保安基準適合のもの。
つまり、タイコの中に絞りが入っています。

パーツレビューにも書いたように今回外したマフラーは重量面以外は大変性能がよいマフラーです。
元に戻した結果としてそれなりのパワーダウンが予想されます。

16日はウェットのためフルブーストをかけるとホイルスピンで判断つかなかったため、天気も回復した17日にドライ路面でテストしました。

結果は…予想通りのパワーダウン。
ピークブーストが0.06~0.07ほど落ちていました。
やはりマフラーとしての性能は外した方に圧倒的に軍配が上がるようです。

ウェストゲートのネジを締めこんだり、ブーストコントローラーを使用することにより見た目のブーストは上げることは可能ですが、同じブーストを掛けた時のエンジンの負担が増えることは避けられません。

軽さで勝負かパワーで勝負か判断に迷うところです。
夏休みの宿題はまだまだ初秋まで続きそうです…。
Posted at 2014/08/18 23:50:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「広島への帰還! http://cvw.jp/b/1761495/43971694/
何シテル?   05/05 21:03
seiunです。よろしくお願いします。 2020年6月に転勤で広島に帰ってきました。 TS-TAKATAサーキットをぼちぼち走ってます。 ○これま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3456789
10 11121314 1516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TRUST GReddy ウエストゲートバルブ タイプC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 21:43:17
馬殺隊 凱旋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 01:17:47
2022年12月16日幸田サーキット(67) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 20:40:37

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
サーキット号という名の1/1プラモデルです。 車体は1型ですが1型の部品はほぼ残っていな ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
帰省&サーキット遠征を主目的にNA8Cから乗り換えました。 1/1プラモデル2号機です。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
通勤&練習号です。ほぼノーマル…のはず!? このボディーカラーが欲しくて指名買いしまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation