• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seiunのブログ一覧

2014年12月10日 イイね!

タイヤについて思ったこと

タイヤについて思ったこと惨敗だったDZCも終わり、まったりとしている今日この頃。

昨日ブリヂストンからRE-71RというNewタイヤが発表されたこともあり、タイヤについてふっと思ったことを書いてみます。

※(注)以下、あまりRE-71Rには関係ない上にたいした中身はありません。


DZCに参加されたことのある方なら分かると思いますが、
アンケートにタイヤに求めるものの優先度を記載する欄があるかと思います。

いつもグリップ優先で書いてくのですが、
今年はDZCにタイヤサイズの制限が入ったためか少し考えてしまいました。


今年のレギュレーションでは、一部の救済処置のあった車種やFFのリアタイヤを除き、255/40R17、265/35R18が実質的なコントロールタイヤでした。
少なくとも参加賞以上の結果を求めると自然とそうなっていく傾向にはあったと思います。

今年FDで使った265/35R18の☆印は、(私の運転技術では)正直去年まで使っていた285/30R18の無印より一発のタイムは劣る印象です。
☆印の285と比べるとさらにその差は広がると思います。


何が言いたいかというとタイムの期待値がタイヤサイズの時点でいくらか低くなってしまっているということです。

カタログで用意されている

「いっちゃん太くてデカイやつ!」

なら冬場のタイムアタックに良い準備ができた!とワクワク感がありますが、レギュレーションにあわせた妥協サイズでは、正直去年ほどモチベーションが沸きません…
※そもそもSタイヤでなくラジアルに拘ってる時点で…という議論は一旦置いときます(^^;;

タイムアタックに不適な夏場に走ることも多いDZC用のタイヤとして考えるならば、いっそことタイヤの性格も割り切って、

たとえば、もっと熱ダレが少なかったり
たとえば、
もっと磨耗が少なかったり
たとえば、
もっと磨耗してもグリップの落ち幅がより少なかったり
たとえば、
もっと排水性が良かったり(今年の決勝のハイドロはヒヤっとしました…)

というような、「もっと練習できるタイヤ」や、

明らかに合法ではないように見える、いびつなフェンダーがタイヤサイズ規制の原因なのであれば、サイズは細い(一般的なサイズ)けど、極端なコンパウンドで十分な性能持たせる(※サイズが小さい分は安価に…)

というような、「よりコントロールタイヤ的なタイヤ」など、
単純な絶対グリップ以外の性能を求めるのもアリ?とか思ってしまいました。

もちろん、タイヤメーカーはDZCのためだけにタイヤを開発しているわけではないので、まさに与太話なのですが、そういう極端な性格を持ったDZCspecみたいなのが合ってもいいのかなと。

☆印も十分な性能を持っていると思われている方も多いと思いますし、実際十分だと思いますが、個人的に磨耗とグリップのバランスが無印285より好みではないと感じている☆印265を相手に、この半年妙に敗北した気分なので偏った意見になってるのは許してください(^^;;


で、ここでやっとRE-71Rに話を振ると、

「もっと練習できるタイヤ」


で挙げた特性はそのまま私のブリヂストンのイメージとマッチしてます。
※01RとAD07の遠い記憶の比較イメージで語ってるだけかもしれませんが…

新しいRE-71Rがどういう特性なのか分かりませんが、新規で出すだけのキャラ付けを持ったタイヤであることを期待したいです。

あまり消耗を気にせず数走りたい派としては、このタイヤが期待通りしっかり練習できる特性を持って登場し、かつタイヤメーカー様主催でDZCのようにハイレベルな走行会が開催されると嬉しいなぁとか妄想してます(^^)
Posted at 2014/12/10 01:29:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「広島への帰還! http://cvw.jp/b/1761495/43971694/
何シテル?   05/05 21:03
seiunです。よろしくお願いします。 2020年6月に転勤で広島に帰ってきました。 TS-TAKATAサーキットをぼちぼち走ってます。 ○これま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1 23456
789 10111213
14151617181920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

TRUST GReddy ウエストゲートバルブ タイプC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 21:43:17
馬殺隊 凱旋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 01:17:47
2022年12月16日幸田サーキット(67) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 20:40:37

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
サーキット号という名の1/1プラモデルです。 車体は1型ですが1型の部品はほぼ残っていな ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
帰省&サーキット遠征を主目的にNA8Cから乗り換えました。 1/1プラモデル2号機です。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
通勤&練習号です。ほぼノーマル…のはず!? このボディーカラーが欲しくて指名買いしまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation