• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seiunのブログ一覧

2015年04月05日 イイね!

ナイトー自販様主催の春のお楽しみ会に参加してきました。

タイトルのとおり、ナイトー自販様主催の春のお楽しみ会に参加してきました。
※またしても写真をすっかり忘れていましたので文章のみの日記です(^^;;

天気はあいにくのウェット。
前日はドライみたいだったので、準備しながら

今日走りに行っちゃおうかな~

と悪魔の囁きが聞こえてきましたが、
今回は水周り修理&足回りの仕様変更してみたので「点検しっかり」と自分に言い聞かせて自重しました(^^;;
※洗車中に自宅庭より某黄色のランサーの方がタカタ方面に向かっているのが見えて決心が鈍ったのはここだけの話です(^^)


1本目は昨年のDZC決勝(ウェット@スパ西浦)のときに一番感触の良かった空気圧でスタート。
が…コースイン直後から失敗感たっぷり。
2コーナーはどう合わせて進入してもアンダーが強かったです。
コースによって同程度のウェット路面でも適正空気圧って全然違うんだなぁと勉強になりました。
よく考えると同じタイヤで複数のサーキットのウェット路面を経験するのはZⅡ☆が初めてです。
こういう経験の積み重ねがDZCで戦い抜く上で大事だと信じてます(^^)


2本目もあえて空気圧は変えず仕様変更の効果の確認に集中。
タイムはそれなりでしたが、明らかな変化は感じられました。
が…せめてフルブレーキが踏めないと正解か否か確信が持てません。


そして、迎えたスーパーアタック。
インラップ後の1周のタイムで勝敗を競うというイベントですが、今回は参加者が5名と予想外に少ない上に、ここまでの持ちタイムは4番手。
中途半端な路面にどうかな~と思いながらアタック開始…

2コーナーでブレーキミスしてドアンダー

もう止まりそうなぐらい減速しながら大回りしてしまい、めっちゃ恥ずかしかったですorz
結果はミス分を走行順が緩和してくれた部分もあり3番手でした。
狙ったところで1発でタイム出す練習をもっとしないといけないですね(^^;;


3本目以降はドライとは言えないものの知りたいことは試せそうな路面になりました。
空気圧もドライ用にして、ところどころギリギリまで攻めてみて色々確認。
タイムは74秒程度で周囲の方を見てもこんなもんかなぁという結果でしたが、車の感触は良かったので次回のドライ路面に期待です。
なんとか気温差入れても自己ベスト更新ぐらいまでは持っていっておきたいです。


走行が終わり、お楽しみ会恒例のビンゴゲーム。
今回は4枚のカードを見ながら楽しみましたが結果はビンゴならずorz
どんなものが当たるかワクワクすることもできず無念でした。


と、今回も1日楽しめた走行会でした。
最後にスタッフの皆様、悪天候の中スムーズな運営ありがとうございました。
次回も事情が許す限り参加したいと思いますのでよろしくお願いいたします。
Posted at 2015/04/07 02:12:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「広島への帰還! http://cvw.jp/b/1761495/43971694/
何シテル?   05/05 21:03
seiunです。よろしくお願いします。 2020年6月に転勤で広島に帰ってきました。 TS-TAKATAサーキットをぼちぼち走ってます。 ○これま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627 2829 30  

リンク・クリップ

TRUST GReddy ウエストゲートバルブ タイプC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 21:43:17
馬殺隊 凱旋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 01:17:47
2022年12月16日幸田サーキット(67) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 20:40:37

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
サーキット号という名の1/1プラモデルです。 車体は1型ですが1型の部品はほぼ残っていな ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
帰省&サーキット遠征を主目的にNA8Cから乗り換えました。 1/1プラモデル2号機です。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
通勤&練習号です。ほぼノーマル…のはず!? このボディーカラーが欲しくて指名買いしまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation