• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seiunのブログ一覧

2015年12月03日 イイね!

H.H.Q杯「TAKATAへGO~~!!」に参加してきました

先日、広島に帰省する用事があったので、
学生時代にお世話になっていたガレージよしだやさん主催の

H.H.Q杯「TAKATAへGO~~!!」

に参加してきました!

目的はタイムアタックというより古い仲間とワイワイという感じだったのでZ33で走ることにしました。


何もせずただ走るのもアレなので…
入れてみました295/30R18(^^) 
※FDで鈴鹿ツインを走ったタイヤです。



ど~やらZ33はホイール選べばフェンダー全くの無加工で295が入るみたいです。
ちなみ10J+23相当で内はギリギリでした。

結果は…微妙に更新も予想よりコンマ5~6遅いタイム。


車の挙動も変だったため、さすがに何かおかしいと思い車を片付けていたら見つけました!

スペアタイヤを降ろし忘れていることをorz

昨冬と比べて、レ○パレス仕様の純正マフラーとスペアタイヤで40㎏近く車重が重たい状態だったと思われます。
そりゃ、太いタイヤを履いてもイマイチなわけです(^^    ;;

FDだったらすぐに気づいたんでしょうけど、元の重量が重量だけにちょっと変ぐらいにしか感じてませんでした…

冬場にもう1回、マフラー戻してスペアタイヤ降ろして走ってみたいものです。


【備忘録】
今回気になったのがブレーキです。
車重は重たかったにも関わらず、フロントパッドから煙も出ずキャリパーの温度も程々。
代わりに、リアのブレーキがいつもより熱くなっていました。
また、今まではほぼ介入しなかったABSが時々介入していました。
※ABSの介入はタイヤ外径の問題もあると思います

リアが重たくなるとリアブレーキの仕事量が大幅に増える何かがこの車にはありそうです…
FDでは起きないことばかりなんで頭の中は???ばかりです。
とりあえず、羽根はあった方がよい車であることが分かりました。


【番外編】
友人がついにポルポルをゲットしてきました!ケイマンSです。
カタログ馬力はZ33中期と1馬力差ということでその走りにも注目!

横に乗せてもらうとZ33とは全く違うパワーフィールにビックリ!
Z33中期よりずっと高回転志向でかなり上振りです。
そしてエンジンは洗練された感じでスムーズな回り方。

シャシーはすごく下回りで剛性を出していて上物はついているだけという印象を受けました。
ボクスタークーペという成り立ちを考えるとナルホド~という感じでした(^^)

半面…ちょっと刺激が足らない!

いつかはポルシェとか思ってましたが、FDと比較するとハードル上がっちゃいそうです(^^;;
Posted at 2015/12/03 23:44:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「広島への帰還! http://cvw.jp/b/1761495/43971694/
何シテル?   05/05 21:03
seiunです。よろしくお願いします。 2020年6月に転勤で広島に帰ってきました。 TS-TAKATAサーキットをぼちぼち走ってます。 ○これま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
202122 23242526
27282930 31  

リンク・クリップ

TRUST GReddy ウエストゲートバルブ タイプC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 21:43:17
馬殺隊 凱旋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 01:17:47
2022年12月16日幸田サーキット(67) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 20:40:37

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
サーキット号という名の1/1プラモデルです。 車体は1型ですが1型の部品はほぼ残っていな ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
帰省&サーキット遠征を主目的にNA8Cから乗り換えました。 1/1プラモデル2号機です。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
通勤&練習号です。ほぼノーマル…のはず!? このボディーカラーが欲しくて指名買いしまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation