• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seiunのブログ一覧

2019年05月20日 イイね!

シート取り付け部修理と美浜DZC仕様テスト

シート取り付け部修理と美浜DZC仕様テスト※タイトル画像が間違ってたので修正しました(^^;;

土曜日に発覚したシートレール取付部の割れ&陥没。
まめぞ~さんからのアドバイスもあり、日曜日に以前ミッション修理でお世話になったZealさんに相談に行ってきました。

すると…


直ぐに直していただきました(^^)

ただ割れを溶接するだけではなく、陥没していた周辺からスライディングハンマーで叩き出して成形していただき、さらに当て板補強もしていただきました。
しかも割れた左後ろだけではなく右後ろも!


丁寧な仕事に感謝です。

このシートレール取付部の割れ&陥没ですが、陥没まではいかない割れは少し前から発生していたものと思います。
修理後はちょっとビックリするぐらいのシートの剛性感。
腰に伝わってくるインフォメーションが3割増しになり、帰りはニヤニヤしながら運転していました。

そして、本日有休を取得していたので美浜へ!
※元々美浜を走るつもりで休みを取ってメンテナンスしていたら不具合発覚という流れでした。

連休中にDZC仕様に戻しましたが前回走行時から変わっているのは以下。
・ドアをカーボン→鉄戻し
・ガラスをアクリル→純正ガラス戻し
・バッテリーを助手席後ろに移設
・助手席装着
・バネを再び前後ハイパコに
・GTウィングをエスプリからC-WESTのアルミ2枚羽根に
・タイヤがA052→Z3

多分、40~50キロぐらい重たくなってしまっているはずです。

そしてタイムはこんな感じ。


良いとも悪いとも言えない微妙なタイム。
タカタみたいに1~2周目が最速以外あり得ないってほど極められる日は遠そうです…(^^;;
そしてやはりかなり重さを感じてしまいます。
前回と気温は同じぐらいなので1.2秒落ちをどうとらえるか??です。

ドアを戻していつも思うのは前後の重量バランスの変化。
FDのドアって外して持ってみると前側が凄く鉄板も厚いし重たいので、鉄ドアにするとフロントタイヤに自然にかかる荷重がかなり重たくなってしまいます。
楽になるところ、苦しくなるところがそれぞれあるため結構運転操作が変わってしまいアジャストが大変でした。

去年は交換するタイミングが遅くて失敗したので今年は早めに体を慣らしていきたいと思います(^^)

期待以上だったのがシート取り付け部補強の効果。
ブレーキング時のロックすれすれの見極めがメチャクチャ楽になりました。
当たり前ですがシート取り付け剛性が重要だと再認識しました。


一応2本目も走って見ましたがコースインを待つ間に雨が落ちてきて、BSEが怪しい雰囲気だったためビビリリミッター発動でボチボチで終了。
美浜はタカタ比で少し路面が湿っただけでグリップレベルの低下が大きいことが分かりました。
あ、ゾロ目ゲットでレッドブル頂きました!


これから、9月までボチボチ試しながらもう少し車もドライバーもレベルアップしていきたいと思います。


おまけ
4月に失くしたデジスパイス。
GTウィングに乗せたままコースイン→落下の説が濃厚だったためダメ元でコース脇を探してみました。
すると…



一瞬目があってビクっとしました(^^;;
デジスパイスは当然見つからなかったので買いなおしですねorz
Posted at 2019/05/20 20:45:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「広島への帰還! http://cvw.jp/b/1761495/43971694/
何シテル?   05/05 21:03
seiunです。よろしくお願いします。 2020年6月に転勤で広島に帰ってきました。 TS-TAKATAサーキットをぼちぼち走ってます。 ○これま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

TRUST GReddy ウエストゲートバルブ タイプC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 21:43:17
馬殺隊 凱旋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 01:17:47
2022年12月16日幸田サーキット(67) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 20:40:37

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
サーキット号という名の1/1プラモデルです。 車体は1型ですが1型の部品はほぼ残っていな ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
帰省&サーキット遠征を主目的にNA8Cから乗り換えました。 1/1プラモデル2号機です。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
通勤&練習号です。ほぼノーマル…のはず!? このボディーカラーが欲しくて指名買いしまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation