• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seiunのブログ一覧

2013年06月28日 イイね!

手配完了!

ロードスターにはまだしばらく練習号として活躍してもらわなければ!
と、いうことで思い切って2013スペック完了までの部品を発注しました。

これで今年のロードスター関係の大物はすべて完了予定です。
フルピロ化はちょっと楽しみです・・・

FDの方は来週末仕事を定時で上がって広島に帰り、
足回りの修正プランを実行して6日を迎える予定です。
が…予報が雨っぽいのでどうするか悩み中。

昨年まで使っていたショックが一式あるので、
地元?の利を活かして思い切ってウェットに振ったセットを
試してみるのも悪くないかと考え中です。
9月が晴れとは限らないので…
Posted at 2013/06/28 23:38:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月24日 イイね!

なかなか思うようには…

今週末は金曜日の夜中に広島に移動しました。
トラックトレインの横を通過するときはウィンカーレス車線変更に注意!
という教訓を得ました。ひそかに危なかったです…

土曜日の午後はタカタをFDで走行しました。
昼頃に到着するとエリアカップに向けて試走されている方がちらほら。
今回は一人で走りに行っていたので現地で同じ目標を持っている方々と
話すことができたのは思わぬ収穫でした。

今回の広島帰省?はFDのバネ変更(ちょいレートアップ)のテストが主な目的でした。
結果は…予想はしていたのですがバランスが取れていたところからの冒険は不発orz
そう妄想通りにはいきませんね~w

が、自分の弱点を車側の変更でもまだまだ直せる可能性が見えたのは収穫でした。
変更による向上分と低下分を理解して、もう少し向上分を多く取り出せるように、
次回に向けて考えたいと思います。

と、いうことで日曜日は土曜日の教訓を元に足回りをごそごそしてました。
結論!今週は5月の時点の仕様を越える好バランスは見出せずorz
次回、7/6は暫定仕様でまごまごしたいと思います。


FDの話はこれぐらいにして、今週はロードスターに事件が…
中古で買って3年。新車からは約16年。
ついに塗装のクリアが飛び始めましたorz
しかも、右フロントフェンダーと右ドア同時に…
FバンパーとRガーニッシュもすでにクリアが飛び始めているので、
ぼちぼち再塗装のお時間がやってきたようです。
#夏は越せると思ってたんですが

と、いうわけでロードスター2013スペックは
・ミッション交換
・クラッチ&フライホイール交換
・デフキャリア一式交換
・セルモーター交換
・14インチ戻し
いまここ
・Fバンパー交換
・あちこち再塗装(同色全塗?)
・フルブッシュ交換
という金銭的にハードスケジュールになりそうですorz

FDの進化も当面止めることはできないのでなかなかヤバイです。
さ~て優先度付けしてうまくやりくりして行きましょう!orz
Posted at 2013/06/24 02:37:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月20日 イイね!

そろそろFDのことも考えてみる?

※注:特になにかネタがあって書いた日記ではありませんw

いよいよ梅雨本番ですね・・・
週末は広島に帰ってFDでタカタを!と思っていましたが天気(台風)にやられそうです。

ここ最近、エリアカップに向けてがんばっている方、
予選に向けてがんばっている方の努力を目にするたびに、
なんで手元にFDがないんだ~とか思ってしまいます。

車が形になってきたところでの転勤はほんっと痛いです。
通勤で乗りつつ日々車高やプリロードを触るだけでもそれなりに収穫あるのに・・・
※きっと皆さん確信に触れるところは手の内隠したりしてるんだろうな~w

と、今を嘆いても仕方がないので、
ぼちぼち9月の本予選に向けてのプランを練らないと!
ということで、300kmほど足の届かないアクセルの代わりに妄想を全開ですw

しかし、9月は5月よりあとコンマ5秒は必須かな~と思っているのですが、
正直ネタがありません。

9月までにやりたいな~と考えているのは以下な感じです。
 ・コレクタータンク取り付け→インタンクコレクターも特定の箇所で限界見えたので…
 ・リアメンバー交換→実は前から左右でホイールベースが5mmぐらい違うので…
 ・アライメント見直し→ちょっとキャスター寝かせすぎた気がするので…
 ・インタークーラー修理→ピンホールが開いてるみたいなので…
どれもあんまりタイムには関係ないですね~orz

人の車の横に乗るとここを直せばこれぐらいは速くなるはず!
とか勝手にアイデアが沸いてくるのですが肝心の自分の車はノーアイディアです。

結局のところ妄想もロードスター程度にしか加速しない今日この頃なのでしたorz








細かいところ切り刻むか・・・・
Posted at 2013/06/20 00:40:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月10日 イイね!

結局タカタへ

どーしても走りに行きたい!ということで、
金曜の仕事が終わったあと広島に移動。
そして、土曜日は朝から一日タカタサーキットにいましたw

FDは準備が間に合いそうになかったので、
今回はロードスター出動!

6速と機械式LSDを装着して初めての走行ということで楽しみにしてたのですが、
前回走行時からかなり気温が高いコンディションにもかかわらず
ベストでコンマ2~3秒、アベレージではコンマ5秒程度アップしました!
ミッションのタイム寄与率は今のところ???ですがLSDは間違いなく効果大です。

トルセンだとデフオイルの油温があがるとオープンデフのようになり、
1日いても実質のアタックチャンスは5周もないぐらいだったのですが、
機械式は効きが安定しているのでチャンスが増えるのがうれしいです。
タイヤが冬に買ったR1Rだったのでタレという意味ではアレですが、
コンスタントに練習するには機械式はいるな~と再認識しました。

ロードスターは車の作り方にしても運転の仕方にしても、
ついつい当たり前と考えてしまって見落としている
基本的なところを気づかせてくれるのでありがたいです。

日曜日はFDの軽いメンテ(主に点検)ができたので、
次回はFDで走ってみたいな~と思います。
Posted at 2013/06/10 00:40:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月05日 イイね!

もんもんと…

大阪生活が始まって約一月ですが、
予想していたとおりひじょ~に楽しくないですorz
車好きな人が住む町じゃないですね。
満足に車に乗れないのでストレス全開です!!


唯一楽しめたのはロードスターが期待値以上によくなったこと。
6速ミッション化、軽量フライホイール&クラッチ交換、機械式LSD装着!
の駆動系3点セットで見違えるほど運転が楽しくなりました。

ギアが1個増えるのってこんなに楽しくなるんだ~というわけで
FDにも6速欲しいなぁとか思ってみたり…。

あと、今回タイヤを185の14インチに戻し、
ちょっと気になっていたRE-11Aを履いてみたのですが、
このタイヤいいです!ハイトが高いわりには適度に剛性感があって、
これまでロードスターに履いてきたタイヤの中ではNo1のフィーリング!
サーキットでタイム出るかはわかりませんが…
純正サイズでちょっと攻めたい人には打ってつけのタイヤではないでしょうか。


FDの方は前回広島に帰ったときにリアバネを交換してみました。
プリロードをかけるのは嫌い(味付け程度に留めたい)派なので、
レートで試行錯誤する方向で試してるのですが、
本人的にはちょっと冒険してみたつもりが悩ましいぐらいにフツーorz
待ち乗り転がしたぐらいじゃ分からないのでそのうち
タカタを一度走ってみてから考えることにしました。

2台とも変化があったので次回タカタをどちらで走るか悩ましいところです。

と、ぐだぐだもんもんとしてる今日この頃でしたw
Posted at 2013/06/05 00:41:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「広島への帰還! http://cvw.jp/b/1761495/43971694/
何シテル?   05/05 21:03
seiunです。よろしくお願いします。 2020年6月に転勤で広島に帰ってきました。 TS-TAKATAサーキットをぼちぼち走ってます。 ○これま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
234 5678
9 101112131415
16171819 202122
23 24252627 2829
30      

リンク・クリップ

TRUST GReddy ウエストゲートバルブ タイプC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 21:43:17
馬殺隊 凱旋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 01:17:47
2022年12月16日幸田サーキット(67) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 20:40:37

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
サーキット号という名の1/1プラモデルです。 車体は1型ですが1型の部品はほぼ残っていな ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
帰省&サーキット遠征を主目的にNA8Cから乗り換えました。 1/1プラモデル2号機です。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
通勤&練習号です。ほぼノーマル…のはず!? このボディーカラーが欲しくて指名買いしまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation