• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seiunのブログ一覧

2014年01月25日 イイね!

和歌山珍道中

本日はいつもと趣向を変えてロードスターでのドライブ日記です。
※無駄に長文です

いつも広島に帰ってばかりだといい加減MPが持たないぞ!
と、いうことで久々に2週連続大阪で週末を過ごすことにしました。

ただ、大阪にいても面白くないので、
 
よし和歌山に行こう!

先日和歌山マスターのしもみ?さんにいいコースを聞いたところ、
高野龍神スカイラインというかっちょいい名前の道を教えてもらいました。
目的地決定です。

金曜の仕事終わりから準備を開始しました。
まずはドライブ前の大事な儀式…

洗車をしよう!


と思い立ちましたが、契約している月極駐車場は洗車NG。
そこで仕方なく洗車機にかけることに。

しかし…20時に過ぎにはどこも洗車機を受け付けてるガソリンスタンドがありません。
どうやら大阪は騒音の問題で夜は洗車機を使えるところが極端に少ない模様。
4件目にようやく使えるお店を見つけました。

ここで1点不安が…
実はロードスターで洗車機にかけるのはこれが初めて。
しかも、幌仕様になってます。

ドキドキしながら洗車機が動き出すと…

イヤイヤイヤ!!
漏れてますから!orz
 
運転席の窓と幌のモールの隙間からスプレーのように泡と水が…
右半身がじっとりと冷たく濡れてしまいました…

慌てて拭き上げ用のタオルを漏れてる箇所にあてつつ、
念のためパワーウィンドウを上げると…
少し上がり水漏れも止まりましたorz

どうやら、中から見ると全閉になっているようで、
微妙に上がりきっていなかったようです。

そんなこんなで洗車は終了。
ドライブ当日を迎えました。
 
今回は会社の後輩を同行者として確保しました。
そしていざ和歌山へ!

 
しかし、ドライブ気分の出鼻を挫く事件が…
道中、後輩との会話で、

「もし警察捕まって時間食ったら申し訳ないね~」

 
と言いつつ、大阪の(おそらく)最後の交差点を左折しました。
数百メートル走るとトンネルがあり出口に人が見えます。

「あ、取り締まりっぽいかな?」
「だとしたらバレバレだね~」

と言いつつスピードメーターを見ると60キロちょいちょい。
アクセルを抜きつつ通過しようとすると…

捕まりましたorz

ん?なんで?と思いましたが、
ここでは2つの罠にハマっていることに気づきました。

1つ目は制限速度。 

左折前の道は60キロだったのですが、
左折後の道は50キロになっていたのです…

2つ目はメーター誤差。 

うちの車は元々4.3ファイナルの車に3.9ファイナルを入れてます。
つまりスピードメーターに1割程度の誤差があるのですが、
それをうっかり失念していました…


つまり、60キロちょい(61~2キロ)×1.1=約68キロ
捕まった速度です…orz
おとなしくサインしました(反則金12000円也)。

節約のために広島に帰らなかったのに無駄な出費が…
しかも、せっかくのゴールド免許だったのですが台無しです。


そして凹みながらもドライブを続け和歌山に入ると、
非常に楽しい道が待っていました(^^

楽しく運転しながら山を駆け上がると!
 
なぜか高野山に居ました!?
 

実は、高野龍神スカイラインを目指して走ってきましたが、
道中にあの有名な高野山があるとはまったく考えてなかったのです!w

しかし、お寺のある周りは雪があちこちに残っています。
和歌山って1年中雪の積もらない温暖な県かと思ってました…
昼食を取ったドライブインもこのような残雪混じりの状況。  



しかも、ここでいやな文字を見てしまいました…。

高野龍神スカイライン チェーン規制orz

ロードスターのタイヤはノーマル。当然チェーンなんて持ってません。
目的地到達不可能のお知らせです。

仕方ないので高野山周辺を観光してみました。
一部抜粋してお届けしますw

金剛峰寺。私でも名前を聞いたことのあるお寺です。



「こうやくん」という所謂ゆるキャラです。
そこいらに微妙に気になるチラリズムで配置されてました。
確信犯だと思われます。 

 

目的の道を走ることができなかったのでずいぶん時間が余ってしまいました。
そこで、せっかく和歌山に来たんだし和歌山らしいものを見に行こう…
そうだ!城を見よう!

と、和歌山市内へ抜ける道をナビどおりに走ると…

雪が~とても~残っています~orz
 


慎重なアクセルワークで行けるところまで行って見ましたが、
スタックしそうな気配ムンムンだったので止む無く引き返しましたorz

それにしても、和歌山側からの観光客はこの雪でどうしてるんだろう??と
引き返した先で和歌山ナンバーの車を追尾すると・・・
ナビに載っていない新しい綺麗な道が出現!
みんな新しい道通るから旧道は雪が残っているというオチでした。 
 
中国地方では通用した2008年式のナビは関西地区では役立たずのようですorz

そんなこんなで閉館間際の和歌山城に到着。
こちらもナビの案内どおりに行くと交通違反をしてしまう状況で、
駐車場に入るのに苦労したのはここだけの話ですw
 

和歌山らしい?景色を1枚。
和歌山市内の印象は福山とよく似てる?でした。



その後は、しもみ?さんのアドバイスに従い和歌山ラーメンを食べました。
適当にコンビニでグルメ雑誌を見て決めた店でしたが、
バ○馬より遥かに美味しかったです!
※ラーメンの写真は撮り忘れました…

帰りはまた捕まりたくないので高速で慎重に。
無事、何事もなく帰りつけました。

次回はもう少し暖かい季節に高野龍神スカイラインにリベンジしたいと思います!
Posted at 2014/01/25 22:07:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月12日 イイね!

新年走り初め!

大変遅い新年のご挨拶になりますが、皆様、あけましておめでとうございます。
大阪のインターネット環境が不調だったため久々の日記です。

2014年の走り初めの機会を伺っておりましたが、
多くの方が走られた1/4~5は大阪への移動の都合もあり断念。
本日ようやくタカタサーキットを走行することができました。

今回の目的はディレチャレ決勝の仕様のままタカタを走るとどうなるか?です。
前日から準備をしつつ走行台数が多いことを予想していつもより早めに現地に到着すると…
あれ?少ない?すんなり屋根の下を確保できました。
いらっしゃったのは説明するまでもなく速い方々だけです。
これは走りやすい一日になるか?と期待を胸にエントリーを済ませると…

まさかの…雪orz

走るかどうか迷っていたところ、
後から合流したそっくさんの「昼から晴れる予報」との情報を信じて、急遽午後からの走行としました。
結果、午前中の終盤にはドライに。
しかも、ベストを更新されている方もちらほら。
路面コンディションには期待が持てます。

そして、13時に走行開始!
タイヤを暖めて本格的なアタックに入ると…

ん?んんん!?58秒4…

とか出てたような…
本日の自己予想タイムは58秒台にぎりぎり入れるかどうかといったところ。

さすがにベストをコンマ8秒近く更新するのはきっと何かの見間違いだろうともう一周まとめてみると…
やはり58秒台が出ています。

1本目の走行を終了してパドックに戻ると…
「クラス3で最速相当のタイムよ~」との祝福の言葉を頂きました。
出ていたタイムは58秒481。見間違いではなかったようです。
決勝前に無理を言って進めて頂いた変更内容は大当たりでした。 

その後、それを超えるタイムは出せませんでしたがまさかまさかのうれしい誤算。
気持ちのいい走り初めを行うことができました。

しかし、冷静に考えると実力上位の速い方々のタイムは9/14の暑い時期に出されたものです。
もし、良いタイヤで今の季節にアタックされたら簡単に抜かれてしまうことでしょう。
でも、今日だけは素直に喜びに浸りたいと思います。
Posted at 2014/01/13 03:39:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「広島への帰還! http://cvw.jp/b/1761495/43971694/
何シテル?   05/05 21:03
seiunです。よろしくお願いします。 2020年6月に転勤で広島に帰ってきました。 TS-TAKATAサーキットをぼちぼち走ってます。 ○これま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

TRUST GReddy ウエストゲートバルブ タイプC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 21:43:17
馬殺隊 凱旋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 01:17:47
2022年12月16日幸田サーキット(67) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 20:40:37

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
サーキット号という名の1/1プラモデルです。 車体は1型ですが1型の部品はほぼ残っていな ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
帰省&サーキット遠征を主目的にNA8Cから乗り換えました。 1/1プラモデル2号機です。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
通勤&練習号です。ほぼノーマル…のはず!? このボディーカラーが欲しくて指名買いしまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation